• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-hammerの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2013年2月17日

ヘッドランプ・ポジションランプ・ウインカー・ブレーキランプ・GIVIスクリーン、キャリア取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトをM&Hマツシマ 高効率ハロゲンバルブ HS5 12V 35/30W ホワイトゴーストに交換。

ポジションランプをLEDバルブ T10ウェッジ 3チップSMD 5連 ホワイト(慧光)に交換。

両方とも下から手を突っ込んで交換。
ポジションは簡単。ヘッドライトはゴムカバー着けるのがめんどくさかったです。
2
フロントウインカーをLEDバルブ S25ピン角違い (BAU15S)シングル球 39発LED相当13連SMD/オレンジ(慧光)に交換。
上からムリだったので、下から手を突っ込んで交換しました。ハンドルを左右に切ってないと手が入りません。上からやるよりは、やりやすかったと思います。
3
ブレーキランプをLEDバルブ S25 1157ダブル球3チップSMD13連 高輝度 赤(慧光)に交換。

リアウインカーをLEDバルブ S25ピン角違い (BAU15S)シングル球 39発LED相当13連SMD/オレンジ(慧光)に交換。

ブレーキランプは、グラブレールカバー外しに気をつければ大した事無いです。
リアウインカーの方が大変でした。ネジ2つ外して簡単に引っこ抜けると思っていたのですが、中々外れず。結構思い切り引っ張って外しました。
4
GIVI D322ST スクリーンを取り付け。簡単に取り付けできました。
5
GIVI スペシャルキャリア E231&汎用ベース取り付け。
グラブレールカバーはすでに穴が4つ空いている物を入手(RUNMARU PCXグラブレールカバー)していたので、楽でした。穴じまい用にグロメット買ったのですが、あまりきっちりはまらなかったので使わず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

第16回目オイル交換

難易度:

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はまきちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
10カ月かかって2020.3.7に納車!!
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
初スクーターです!
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
12月1日納車しました!走りまくるぞぉー!
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation