
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
お久しぶりでございます。
特にネタも無かったので
ずいぶんブログもUPしていませんでしたね♪w
(⌒・⌒)ゞなはは
今日は久しぶりに一眼かついで呉の街歩きに出かけてきました。
当然食い物目当てで(爆)
糸崎から向こうって“レッドウィング化”進んでるなぁ・・・
ここら辺は真っ黄色の“末期色”がほとんどだけどwww
そして呉に到着!!
呉の街って、いつ来てもなんか空が高い気がする。。。
今日はなんか暑くて、ハトの水浴びなんて珍しい光景も見れたり(笑)
そしてまず向かった先は・・・
洋食『いせ屋』さん
大正10(1921)年の創業以来、3代続く老舗洋食店。
明治時代、戦艦浅間のコック長を務めていた創業者の味が受け継がれているそうな♪
こぢんまりした店内には大勢の有名人のサインがあったりしてますが
気さくな女将さんがたの影響か、地元で愛されているお店といった感じでした。
そして注文!!
名物:特製かつ丼&元祖肉じゃが!!
どーっすか!!
このかつ丼、ライスの上にビーフカツ、そしてデミグラスソースがかかってますよ!!
コレでマズイわけないじゃないですかっ!!(笑)
見た目通りのウマウマでしたよwww
んでもってこの肉じゃが!!
・・・美味すぎ♪(笑)
この肉じゃがはハマリますよ♪
早めの昼食を一気にたいらげwww
4件くらい隣にある『福住のフライケーキ』を購入(爆)
ま、ぶっちゃけ『揚げまんじゅう』なんですけど
揚げたてのフライケーキは、サクサクのドーナツ生地の中に
アツアツのこし餡がとってもウマウマなのです♪
『お土産用』と『すぐ食べる用2個』を購入してバス停までの
街歩きの中で食べてました。

なんかこのカブ、かっちぇぇなぁ。。。www
そしてこのガード下、なんか趣きがあるなぁ。。。
腹ごなしにバス停まで歩いて、そこから潜水艦桟橋まで。。。
いましたよいましたよ潜水艦!!
どれがどれか判んないけど、X型舵の『そうりゅう型』が3隻居ましたよ♪
敷設艦『むろと』
海底ケーブルや水中音響機器などの敷設を主な任務としているということ以外は
ほとんど何も情報が公表されていないという、
海上自衛隊の艦艇の中でも特殊で機密性の高い艦らしいです。
輸送艦『しもきた』も居ましたねぇ。。。
帰りのバスからドックが見えました
護衛艦『さみだれ』がドック入りしていましたwww
桟橋から戻ってきて、大和ミュージアムの立体駐車場内にある
日招きの里『呉ハイカラ食堂』にて遅めの【第二昼食!!】(爆)
赤城さんの立て看がありますよwww
店内は艦艇や潜水艦の内部をイメージした作りになってて
店員さんの制服も仕官っぽいものになってて
なかなか面白い趣向だと思います。
この店では辛口の『潜水艦カレー』と
潜水艦そうりゅう艦長公認の甘口『そうりゅうカレー』が
艦内風の鉄板プレートの食器に乗って出てくる
『鉄板カレー』が食べられるそうで、甘口と辛口どっちにするか迷った末
辛口にしました!!(笑)
過去には地元の酒蔵と艦これのコラボがあったり
売店ではこんなのも売ってたりしました。
レトルトの海自カレーは12種類も出ていましたよ。
あっし的には
練習艦かしま、護衛艦いせ、潜水艦けんりゅう、のカレーが気になりましたね♪w
呉では『
2016 呉海自カレーシールラリー』ってのをやってて
30店舗ものお店がコラボして、いろんな艦艇直伝レシピの
『艦長お墨付きカレー』があるようで、あちこち食べ歩いて
シールを集めると、いろんな記念品がもらえるそうです。
帰りは呉線経由で海を眺めながら
トコトコ電車に揺られて家路へと。。。
久しぶりのプチ旅行気分でした♪
・・・今度はどのカレー食べてみようかな?(笑)
(⌒・⌒)ゞなはは
Posted at 2016/06/04 00:44:39 | |
トラックバック(0) | 日記