• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月光仮面ライダーのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

トヨタの「プリウス」が初の首位、5月の新車販売

トヨタの「プリウス」が初の首位、5月の新車販売 トヨタの「プリウス」が初の首位、5月の新車販売 【carview】

[東京 4日 ロイター] 日本自動車販売協会連合会(自販連)が4日発表した5月の車名別新車販売台数(軽自動車と輸入車除く)は、トヨタ自動車<7203.T>の「プリウス」(新旧合計)が1万0915台で、1997年の発売以来初の首位になった。

 5月に発売した新型は事前受注が8万台に達していた。

 4月にハイブリッド車として初の首位に立ったホンダ<7267.T>の「インサイト」は8183台で3位。2位は同社の小型車「フィット」で8859台だった。トップスリーのうち2車種がハイブリッド車、1車種が小型車となり、4月に始まったエコカー減税も手伝い、消費者の低燃費志向があらためて浮き彫りになった。

 エコカー減税対象車を15車種そろえた日産自動車<7201.T>も、10位以内に3車種が入った。

copyright 2009 Thomson Reuters
--


予想どうりプリウスきましたね。
生産能力がインサイトとは違う(2工場生産)ので、当然でしょう。
しばらくはプリウスがずっと1位でしょうね。

しかし今までプリウスは1位になるほどは売れていなかったということは
エコ減税とインサイトの価格効果なのでしょう。













ホンダのCMより...

ホンダが、ハイブリッドを安くしたら…



時代がどんどん…



そうなってきた!!

Posted at 2009/06/04 16:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年06月03日 イイね!

ハマーは中国企業へ売却

ハマーは中国企業へ売却「ハマー」売却、中国メーカーと暫定合意 GMが発表【asahi.com】


ハマーの売却先は、中国の重機メーカー「四川騰中重工機械」らしい。





四川省成都市のこの会社、建設機械などの重機のほか、エネルギー設備や高速道路・橋梁の建築部材などを生産しているとのこと。

つまり、乗用車の生産実績は無いわけだ。

いわば、日本で言えばコマツかコベルコ建機といったところ?
コマツといえばイラクで活躍した自衛隊の軽装甲機動車を作っている。(汗)








そう。ハマーといえば元々は軍用車。
中国へ軍事技術を流出させてもいいのかい?
たかがクルマとはいえ、軍事SPECを満足させるように造られている部分も有ると思うのだが...


人民解放軍がハマーを乗り回す日も近い。






まあ、H2、H3はシボレーのピックアップがベースらしいですが。


CarViewの関係記事はこちら
Posted at 2009/06/03 12:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年06月01日 イイね!

GM破綻 国有化?

米GMは1日に破産法申請、政府が60%株取得へ

 [ワシントン 31日 ロイター] 米政府高官によると、米ゼネラル・モーターズ(GM)は6月1日に連邦破産法の適用を申請する。3カ月以内での再建を目指す。

 米政府は500億ドルの支援と引き換えに60%の株式を取得する。この500億ドルは、政府が今年すでに拠出した約200億ドルを含めた数字。同高官は、これ以上の資金援助は行わないと述べた。同高官は「政府は必要以上の期間にわたって企業の株式を保有するつもりはない。できる限り早期に、株式を売却する意向だ」としている。

 カナダはGMに95億ドルを融資し、約12%の株を取得する見通し。全米自動車労組(UAW)の退職者向け医療保険基金は譲歩の見返りに17.5%の株を取得、無担保債券の保有者は10%を取得する。労組と債券保有者はワラントを取得し、GM株式の買い増しも可能となる。

 一方、大手銀行など有担保債権者は100%の弁済を受けるという。GM取締役会は政府が主導。UAWとカナダは、1人ずつ派遣する。GMは破たん手続き中も通常通り業務を実施し、従業員への給与支払いなども通常通りに行われる。また、年金プランも維持される見通し。

 GMは、破産法の適用申請後、サプライヤーへの支払いや顧客向けの保証履行について、裁判所の許可を求める計画。GMの破たんによりフランチャイズ契約を失うディーラーは、1年半以内に事業を停止する。

----
業務も給与も今のままで再建できるんかいな?
それも3ヶ月で?

国益第一主義のアメリカのこと。
国営化にしてアメリカ系以外のメーカーには現地生産だろうと重課税して、輸入車には関税をあげて、アメ車いやGM車には非課税にするとか、環境法規も免除なんて事も有りえるかも。

いや、知らんけど。

ガクガクブルブル (((( ;゚д゚))))アワワワワ



Posted at 2009/06/01 14:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「久しぶりにビートで帰省。
エアコン効くけど突然ベルトがギャーと鳴る。
エアコン切ると治る。
再びスイッチ入れるとしばらくは静かに冷えますが、突然ギャー😱
はて?ベルト滑っているのかな?
でもエアコンの電磁クラッチ切ってもベルトは回りっぱなしだよねぇ。コンプレッサーに不具合か?」
何シテル?   05/04 17:13
~ライダーと言ってもバイクには乗りません。(苦笑) 2005年に赤い原付モタ買いましたけど... 年間平均100kmほどしか乗っていない。(大汗) 単...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 45 6
789 10 11 1213
1415 161718 19 20
21222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

フロントルーフ&ピラードアーウェザーストリップ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:55:21
CR-V RT5 RT6 RW1 RW2 ワイヤレス スマホ 充電器 HR150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 08:57:24
レベッカ、2024東京最終(追加)公演に行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:42:58

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RE4→ヴェゼル→JADEから乗り換えました。 納車は2019年12月7日。 EX M ...
グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
折りたたみ電動原付 SABで予約購入しました。 しかし、ほとんど乗る機会がないや。 JA ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
デビュー20年目。リピーターです。通勤用に購入したはずでしたが、最近あまり乗っていません ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50 Motard 原付バイクです。 ご覧の通り、ヨシムラチューンしてます。 ヘ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation