• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shumikaPPの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年4月7日

フロントルーフ&ピラードアーウェザーストリップ交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カチコチでブツブツが出来ていたウェザーストリップを交換しました。

整備マニュアルには内装を外してから取り付ける様に記載ありますが、実際は外さなくても取り付け出来ました。

準備品
クリップ外し工具
10ミリスパナ
シリコンオフ
ペーパータオル等
1センチ幅位のヘラ(内装剥がし等)
ジャッキ(ドア支え用)
2
ウェザーストリップを固定している左右3個のクリップを外します。
3
ストリップを引っ張り剥がします。
それ程、力は必要なく剥がれました。
運転席側だけ力入りましたが笑

剥がす際に、クッション材や両面テープが貼り付けてあった位置を記憶、又は画像保存する事をお勧めします。
4
助手席側と比べると両面テープ?ブチル?が多いような気が(^◇^;)

新品のと比較しても多いような(><)
5
シリコンオフ、パーツクリーナー、シンナーを試したけど、塗装に対する影響を考えるとシリコンオフ一択でした。

シリコンオフ→ヘラを使って削ぎ落としを繰り返す事小一時間。何とかここまで出来た笑
6
助手席側はシリコンオフとペーパータオル拭取りで5分も経たず除去完了。
7
ウェザーストリップには各部にクッション材や両面テープが付いているので、作業毎に貼り付けて行きます。

ストリップ下側のクッション材はリテーナーを潜らす様に貼り付けるので、記憶か画像で位置確認必須かと。

ストリップをヘラ等で押し込みリテーナーへ嵌め込み。

ピラー側のリテーナー部分はコの字形状なので、ヘラやストリップをグリグリしながらの作業。

上手く嵌らず何度かキレそうに笑
8
コーナー部はクリップと両面テープでピラーに固定。
9
反対側も同様に作業して取り付け。

ストリップ各部を手で馴染ませて完了です。

今回はピラー下側からストリップを嵌め込みましたが、ピラー上側から作業した方が効率良いかも。
10
ストリップが新品なり交換前のフック位置では合わない為、張りを緩める方向に調整して交換作業完了〜(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップ裏の清掃

難易度:

ガソリンキャップ交換

難易度:

洗車でわないですが、

難易度:

今年の酷暑対策⑤、幌のスキマ埋めで冷房効率アップ!

難易度:

幌とリアのスクリーンのお手入れ

難易度:

幌の隙間を埋めて空調効率アップ作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩湖BEATミーティングメンバーさんへ〜ツーリング企画をグループ板にアップしましたので、ご確認宜しくお願いします😃」
何シテル?   08/18 20:13
過去車歴:S110ガゼール、TE55レビン、TE71トレノ、TE71レビン、AE86、FD3型RS、FD5型RS、ビートH5年式、ビート7年式verZ、C25セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロ RCS取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:57:58
エアコンガスチャージ(手順と性能曲線の見方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:47:24
フロントブレーキ流用の新境地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:07:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
純正部品温存を名目に外観は基本ノーマルで中身をDIY弄りしてます 関東ビート倶楽部所属 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ver.F増車しました(^^) フリマサイトにて車検1年3ヵ月残を25万円で購入。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom 特別仕様車 SSブラックスタイル パッケージ 自分で運転し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
子供も大きくなったのでミニバンを卒業して、嫁さんが昔から乗りたがっていた黒のSUVへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation