• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月光仮面ライダーの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2019年3月16日

ユーロホーン取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
まず、カウルの8ヶ所のグロメットピンを外します。
2
わたしは秘密兵器を持っているので、サクサクと。
それでも多少はグロメットピンのアタマに傷が付いてしまいました。
3
カウルを外すとホーンにアクセスできます。
4
L側
ユーロホーン用のナット(青印)は初めから付いています。
5
R側
ホーンの内側(右手、オレンジ印)にボルトが見えます。
これを緩めれば簡単に取り外しできます。
エクステンションソケットがあると良いでしょう。
6
L側取付け後。
付属の延長ハーネスを装着してブラケットには樹脂のクリップを取り付けます。
7
R側
こちら側は特にハーネス固定はしていません。
あとはカウルを元に戻して完了です。
8
今回使った工具はこれだけです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月23日 14:24
いつも、参考にさしていただいてます。
私もDIYでユーロホーンを取り付け様と購入したのですが、ナビ等の再設定が面倒なので、バッテリーのマイナス端子を外さず施工しようと思っておりますが、先輩方は、どうされたか教えて頂きたくコメント致しました。
お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、何卒、ご教授お願い致します。
コメントへの返答
2020年12月23日 19:47
カプラーで接続なのでショートさせることは無いと思いますが。
2020年12月23日 20:20
お忙しいところ、ご返信有難う御座います。
頑張ってみます。🙇‍♂️

プロフィール

「久しぶりにビートで帰省。
エアコン効くけど突然ベルトがギャーと鳴る。
エアコン切ると治る。
再びスイッチ入れるとしばらくは静かに冷えますが、突然ギャー😱
はて?ベルト滑っているのかな?
でもエアコンの電磁クラッチ切ってもベルトは回りっぱなしだよねぇ。コンプレッサーに不具合か?」
何シテル?   05/04 17:13
~ライダーと言ってもバイクには乗りません。(苦笑) 2005年に赤い原付モタ買いましたけど... 年間平均100kmほどしか乗っていない。(大汗) 単...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【PP1】バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 21:35:46
リバース連動ドアミラー 取付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 16:39:18
ビート 日本ライティング製 ビート用 702K LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 18:31:51

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RE4→ヴェゼル→JADEから乗り換えました。 納車は2019年12月7日。 EX M ...
グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
折りたたみ電動原付 SABで予約購入しました。 しかし、ほとんど乗る機会がないや。 JA ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
デビュー20年目。リピーターです。通勤用に購入したはずでしたが、最近あまり乗っていません ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50 Motard 原付バイクです。 ご覧の通り、ヨシムラチューンしてます。 ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation