• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

味スタ参戦!

味スタ参戦!明後日は、バスツアーで味スタに参戦します!
朝6時頃集合なので、寝坊しないようにしたいです。

次のホームの試合は、来週水曜日のナビスコカップの京都戦。
平日は、行けるかどうか微妙・・
Posted at 2009/03/19 21:24:33 | コメント(1) | サッカー | スポーツ
2009年03月14日 イイね!

J1 第2節 △山形 0-0 名古屋△ @NDスタ

J1 第2節 △山形 0-0 名古屋△ @NDスタJ1のホーム開幕戦。
運営がいろいろと変わっていました。
J1なんだなあと実感。
スタジアムに入ってまず目に入ったのが、リボンビジョン!
J.LEAGUE DIVISION 1とかいう文字が出たりして、かなりかっこいいです。
看板の配置の仕方もJ1っぽくなりました。

開幕戦と最終戦は天気が悪いのが恒例ですが、
今日も雨のち雪というすばらしい天気でした。
試合前は雨。
試合が始まる頃には小雪が舞い、
後半には大雪が降りピッチが白くなりました。
後半からはカラーボールになりました。
カラーボールは初めて見ました。
試合前にゴール裏で紙吹雪が舞い、試合中は本物の吹雪が舞う・・
というのが、開幕戦恒例の景色となっています。

試合は、前半は磐田戦の勢いのまま、山形が押し捲ります。
磐田戦のときは、前半はなかなか攻めさせてもらえず、J1は厳しいなあ・・
と思ったものでしたが、今日の試合は、点が入るのは時間の問題・・
という感じでした。
押し捲るものの、名古屋の守備に阻まれ、一度ゴールネットを揺らしたものの、
オフサイドでした。

前半は雪がちらつく程度でしたが、ハーフタイムになると大雪になります。
後半は大雪が降る中、試合が行われました。
雪が降るのはホームの山形に有利・・と思っていたのですが、
逆に、名古屋のペースで試合が進みます。
名古屋に押し込まれるものの、良い守備を見せてくれました。
清水のファインセーブもあったりして、無失点で凌いだ、という感じでした。
後半ロスタイムにはお互いに最後の攻撃を仕掛けるものの、
スコアレスドローで終了。

前半、点が取れなかったのは残念でしたが、
後半は良い守備を見せてくれました。
名古屋相手に無失点で、勝ち点1を取れたことは、自信になったと思います。

この試合は、NHKで全国中継されました。
テレビを見た人にも、楽しんでもらえたんじゃないか・・と思います。
雪の中のカラーボールの試合は、珍しいと思うので(笑)

試合はまずますだったんですが・・
めちゃめちゃ寒かった!!
厚着をしてポンチョを着ていたので体はそんなに寒くなかったですが、
靴が濡れて足の感覚が無くなりました。
この時期に雪国で午後4時試合開始というのは、やはり厳しい・・

フォトギャラリーを更新しました。
Posted at 2009/03/14 21:05:04 | コメント(2) | サッカー | スポーツ
2009年03月14日 イイね!

J1ホーム開幕。

J1ホーム開幕。ホーム開幕の日になりました。
残念ながら、天気は良くありません。
天気予報は雨のち雪。
今シーズンも雪の開幕戦になりそうです。

地元紙では、気合の入った全面広告が入りました。
先週、強烈な開幕戦を見たおかげで、ワクワク感はありません。
平常心で試合に臨めそうです。

今シーズンはJ1。
何もかもがJ1仕様の、新しいシーズンを迎えます。

今日も勝って、J1首位をキープしたいところです。

そろそろ出発します!
Posted at 2009/03/14 11:29:33 | コメント(0) | サッカー | スポーツ
2009年03月08日 イイね!

J1 第1節 ●磐田 2-6 山形○ @ヤマハ

J1 第1節 ●磐田 2-6 山形○ @ヤマハ記念すべきJ1初戦ということで、磐田に行ってきました。

最初は電車で行こうと思ったのですが、電車代が高いので、
バスツアーで行きました。
バスツアーには、日帰りの弾丸ツアーと泊まりのツアーがありました。
日帰りだとバスの中で眠れないし、睡眠が中途半端になって
疲れるだろなあと思い、泊まりのツアーにしました。
バスツアーのチラシを読むと、募集人員は40名で、最小催行人員は30名。
申し込んだときに、最少催行人員に満たないときは中止になるので、
連絡します、と言われました。
それから、連絡が無く、J1初戦の日を迎えました。
参加者が30人以上集まったんだろうなあと思っていましたが、
当日の朝、集合場所に着いたら、中型バスが止まっていました。
バスに乗り込むと、4列シートで、隣の席は空席とのこと。
そして、参加者の人数を聞いてびっくり。
13人でした(爆)
中止にならなくて良かったです。
隣の席が空いていたので、足を伸ばしてゆったりと乗ることができました。
片道9時間の移動はかなり疲れると思っていたのですが、
新しいバスで乗り心地が良かったので、思ったよりも疲れは無かったように思います。
でも、明日は疲れがどっと来るかも・・

J1初戦は、ジュビロ磐田のホーム・ヤマハスタジアム。
アウェイのゴール裏で見ました。
ピッチが近くて、見やすくて良かったです。
立見席というのも初めてでしたが、手すりがあって、
手すりに体を支えることができたので、思ったよりも疲れませんでした。
ゴール裏ということで、声出し参戦しました。

待望のJ1初戦。
前半の立ち上がりは、モンテの選手は固かったように見えました。
磐田はスピードがあって、攻めが怖くて・・
これがJ1なんだなあと思いました。
勝つのは難しそうだなあと・・
そう思っているうちに、レオナルドがペナルティエリア内で相手選手を倒してしまい、
PKを献上。見事に決められ、J1初失点を喫します。
が、その後・・
石川のフリーキックを、新加入のキムのヘッドで同点!
記念すべきJ1初ゴールとなりました。
さらにその少し後、新加入の古橋が、気迫のダイビングヘッドで逆転!!
このとき、相手選手と接触したようで、古橋はしばらく動けなくなりましたが、
○が出て、ピッチに戻りました。
1-2でリードして、前半を終えます。
この時点では、J1初勝利、行けるかも・・と思っていました。

後半途中、磐田は「あの」松浦を投入。
松浦といえば、去年の入れ替え戦の印象が強くて、嫌な感じがしましたが、
予感的中。
ジウシーニョに同点ゴールを決められてしまいます。
このときは、嫌~な感じがしていましたが・・
そこからは、まさかの展開でした。
点が入りすぎて、よく覚えていません(笑)
勝ち越し点を決めてから・・
怒涛のゴールラッシュ。
どうしてかよくわからないけど、イケイケ状態になってました。
ゴール裏は大騒ぎ!
叫びっぱなしでのどがつぶれました。

終わってみれば、2-6の大差で勝ちました。
記念すべきJ1初戦で、6得点の大勝。
それでも、磐田が決して弱かったわけでもなく・・
後半のモンテの勢いは、すごかったです。
なんだかよくわからないけど、火がついてしまったようでした。

磐田は遠かったけど、行って良かったです。
歴史的なJ1初戦、J1初勝利を見ることができました。

次は、J1初のホーム開幕戦で、名古屋戦!
昨日は大勝したけど、勘違いせずに、気を引き締めていきたいものです。

フォトギャラリー更新しました。
Posted at 2009/03/08 22:43:07 | コメント(0) | サッカー | スポーツ
2009年03月07日 イイね!

祝杯

祝杯すごい試合でした~。
後半の後半はゴールラッシュで、お祭り騒ぎでした。
J1初勝利の余韻に浸る暇もなく、ただ疲れました。
今日は磐田のホテルに泊まって明日帰ります。
詳細は明日書きます。
Posted at 2009/03/07 20:07:37 | コメント(4) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation