• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

J1 第23節 ベガルタ仙台 2-0 モンテディオ山形 @宮スタ

J1 第23節 ベガルタ仙台 2-0 モンテディオ山形 @宮スタダービー第2戦は宮スタということで、オフィシャルバスツアーで行ってきました。
NDスタの駐車場発着で、宮スタ周辺もそんなに混まず、所要時間は片道1時間30分くらい。
快適なバスの旅でした。

バスの台数は24台!
宮スタのビジター席はぎっしり満員。
ホームのゴール裏は空席が目立ち、応援ではモンテの方が圧倒していたと思います。

しかし、試合内容はいいとこなし・・
立ち上がりは押してたと思うけど、リャンのFKを直接決められた後は、
いいところがなかった・・
焦りからか、攻撃は連携が合わず、ミスばかり。
こんな内容では勝てません。
今シーズン1,2を争うような酷い内容でした。

次は、絶対勝たなければなりません。
今回の悪い点をしっかり反省して、立て直してほしいです。
Posted at 2010/09/19 21:16:27 | コメント(0) | サッカー | 日記
2010年09月13日 イイね!

J1 第22節 モンテディオ山形 0-1 名古屋グランパス @NDスタ

J1 第22節 モンテディオ山形 0-1 名古屋グランパス @NDスタまだ暑い地域もあるようなんですが、
山形は先週くらいから夜は涼しくなりました。
それまでは猛暑だったのに、急に涼しくなったせいで
喉の調子が悪くて風邪気味で・・

そんな状態なのに、
名古屋戦は日曜のナイトゲームで、しかも試合開始直前に
雨が降り出し、だんだん強くなっていくという
見る方にとっては非常に厳しい環境の中、試合が行われました。

試合内容は、先週の天皇杯の秋田戦よりは、良くなってるかなと思いました。
それでも、ミスが多く・・
チャンスは何回か作れたものの、点を取るまでには至らず。
守備のほうは1失点で何とか踏ん張れました。
J1首位の名古屋様相手に、善戦したほうなのかなと・・

久しぶりに寒さを味わったんですが、
寒さに追い討ちをかけたのが、古橋の出来事。
後半から途中出場したんですが、出来が良くなく・・
後半途中に変えられてしまいました。

これは屈辱的だろうなあと思ってベンチに下がる様子を見てたんですが・・
ユニフォームを脱いで上半身裸になり、ベンチに下がると、
ガターン!!と、ベンチを蹴飛ばす音が聞こえてきました。
(その様子はベンチの影で見られず)

心配です。
今シーズンの古橋は思うような活躍ができていないと思うんですが、
腐らずに立ち直ってほしいです。

体調が悪い上に寒い試合を見せられて、
家に帰るころには更に体調が悪くなりました。
風呂に入ってすぐ寝たので、今日は何とか出勤できました。
Posted at 2010/09/13 22:46:34 | コメント(1) | サッカー | 日記
2010年09月11日 イイね!

仙台カップ フランス 2-1 中国 @ユアスタ

仙台カップ フランス 2-1 中国 @ユアスタ2試合目はフランスvs中国。

フランスは身体能力が高そうな選手が多かったです。
普通に考えたら、フランスの実力の方が圧倒的に上なんだろうな?
と思っていたら、試合開始2分で、フランスが先制。
これは、一方的な展開になるかも?
と思っていたら、そうでもなく。

その後、試合の主導権を握っていたのは中国でした。
格上相手にも臆することなくぶつかっていて、好感が持てました。
フランスは受けに回る時間が多かったです。

前半は1-0でフランスがリードして終了。

最近、夜が涼しいせいか喉の調子が悪くて風邪引きそうだし、
寒くなってきたので前半終わったところで帰りました。

帰宅後、結果を見たら2-1でフランスの勝ち。
結果だけ見ると接戦だったようです。

中国ががんばっていたなあという印象で、思ったよりも楽しめました。

Posted at 2010/09/11 22:44:59 | コメント(0) | サッカー | 日記
2010年09月11日 イイね!

仙台カップ 日本 0-1 ブラジル @ユアスタ

仙台カップ 日本 0-1 ブラジル @ユアスタ仙台カップに初めて行ってきました。
U-19の国際大会で、参加チームは、日本、ブラジル、フランス、中国。

こういう国際試合はなかなか見られないと思うんですが、
客入りは寂しく、まとまった応援も無くてまったりとした雰囲気でした。

今日の第1試合は、日本vsブラジル。
ブラジルの選手は体がごつくて、個人技もうまかった!!
何気ないプレーでも、すごいなあと思うことが多かったです。

でも、審判がやたらと笛吹いてカード出すし、ブラジルに厳しいジャッジが多く・・
前半は、ブラジルの選手が感情的になって怒る場面が多かったです。

前半はブラジルが押し気味だったものの、シュートまで持っていけず。
日本とブラジルを比較すると、ずいぶんとスタイルが違うものだなあと思いました。
日本のいいところは、組織力とかスピードなのかなと。

後半はブラジルが攻勢に出てきて、先制!
追いつきたい日本でしたが、疲れていたのか、ミスが多くてグダグダ・・
ブラジルのFWが2枚目のイエローをもらって、退場。
これも厳しいジャッジだったような・・
その後、日本に何回かチャンスがあったものの、決められず。
1-0でブラジルが勝ちました。

試合内容はグダグダな感じだったけど、普段は見られないブラジルの個人技が
見られて良かったです。
Posted at 2010/09/11 22:34:14 | コメント(0) | サッカー | 日記
2010年09月05日 イイね!

天皇杯2回戦 モンテディオ山形 3-0 ブラウブリッツ秋田 @NDスタ

天皇杯2回戦 モンテディオ山形 3-0 ブラウブリッツ秋田 @NDスタ山形と秋田をまとめて「出羽」、
山形を「羽前」、秋田を「羽後」と呼びます。
ダービーとするならば、「出羽ダービー」がしっくりくるかな?

天皇杯の初戦、モンテの対戦相手はJFLのブラウブリッツ秋田。
格下相手でも、たまに何かが起きるのが天皇杯。
J1とJFLの格の違いを見せてほしいところでしたが・・

立ち上がり、メンバーが何人か入れ替わってるせいなのか、
モンテの内容はグダグダ。
秋田は思い切った攻めを見せていたし、自分たちのサッカーができていたと思います。
何回か秋田のほうにチャンスがあったものの、シュートがバーに当たったりして得点ならず。

先制したのはモンテ。
コーナーキックから、誓志がヘッドを合わせて決めました。

後半になっても、モンテは思うように攻められず・・
イライラしてたように見えました。
それが現れたのが、シミケンに出たイエローのシーン。
秋田の選手と接触した後、シミケンが怒って秋田の選手を小突いて倒しました。
ストレスがたまっていたんだろうなあと・・

秋田に1点入っていたら流れが変わったと思うんですが、
次に点を取ったのはモンテ。
誓志の縦パスをプロ初先発の太田が受けて、プロ初ゴール!

この後は、秋田のほうに疲れが出たのか、だんだんと雑になっていきました。
ダメ押しのオウンゴールが決まり、3-0で試合終了。

終わってみればこんなスコアだったんですが、完勝という感じではなく・・
秋田の方が自分たちのサッカーができていたんじゃないかなと思います。

秋田は良いチームでした。
Jリーグ目指してがんばってほしいです。
Posted at 2010/09/05 22:54:55 | コメント(1) | サッカー | 日記

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation