
笠松から帰ってきました。
山形から茨城は、電車の本数が少なく、行きは新幹線で郡山周り、
帰りは特急で仙台周りで、往復9時間くらいかかりました。
山形はまだ雪が残っていて寒いですが、茨城は天気が良くて暖かく、
梅が咲いていたりして、春のような天気でした。
マスクをした人が多かったですが、おそらく花粉症なのだと思います。
確かに、空気が花粉っぽい感じがしました。
さて、今シーズン最初の観戦記です。
開幕戦ということで、水戸側の客席はだいたい埋まり、
5000人以上入りました。
今日の審判は、カードを出すことが多く、選手に詰め寄られる場面も
多かったりして、試合をコントロールするのが下手な感じでした。
写真のシーンは、審判が指差している位置からのフリーキックの場面です。
こんなところからのフリーキックは、初めて見ました。
このプレーに対して、水戸の木山監督が抗議したら、退場処分になってしまいました。
木山監督の最初の試合でしたが、いきなり退場となりました。
この場面は、水戸は凌ぎますが、前半終わりころ、セレッソが先制します。
その直後、セレッソのジェルマーノが、2枚目のイエローで退場。
後半は、数的優位に立つ水戸が攻め、セレッソが守る、という展開になりました。
水戸は、攻めても攻めても点が入らない・・という、
昨日テレビで見たような内容でした。
そんな展開が続いていましたが、セレッソが速攻で追加点を決める・・
という、これもまた、昨日のテレビのような展開でした。
水戸は決め手を欠いて、0-2で負けました。
今日は、水戸側のメインスタンドで見ましたが、水戸の選手がシュートを外すたびに、
あーーっ・・という溜息が出たりして、やはり、スタンドで見るのは、楽しいです。
長時間、電車に乗って疲れましたが、見に行ってよかったです。
フォトギャラリーを更新しました。
Posted at 2008/03/09 23:29:48 | |
トラックバック(0) |
サッカー | スポーツ