• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

J1 第30節 ●柏 0-1 山形○ @日立台

J1 第30節 ●柏 0-1 山形○ @日立台日立台は、去年の5月の連休に行って以来、2回目です。
前回はJ1の見学という感じでしたが、今回は、真剣勝負に来ました。

前回とは席割が変わっていました。
前回も今回もメインスタンドのアウェイ寄りの席でしたが、
「ビジター指定席」に変わっていました。
それから、アウェイ側は完全隔離になっていました。
去年のあの事件の影響なんでしょうね・・

前回は一番端の席で見づらかったですが、今回は中央寄りの席で、
見やすかったです。
4列目でしたが、ピッチが近すぎ!
迫力はあるんですが、全体を見渡すのが難しいです。

残留争いの大一番でした。
柏にとっては、後が無い状況。
気合が入っているんだろう・・
と思っていましたが、前半は、モンテのペースでした。
順位表の通りの内容と言う感じで、いつ点が入ってもおかしくない
展開でした。
2回ネットを揺らしたものの、オフサイドで得点ならず。
無得点のまま前半が終わります。

嫌な感じもしましたが、後半、宮沢が抜け出して
GK菅野と1対1になり、かわして、シュートが決まった!
この場面を間近で見ることができました。

しかし、その後は柏が攻める展開に。
そのおかげで、目の前のプレーの時間が少なく、
向こう側のサイドの時間が長くなってしまいました。
高さが無いから見づらかったのですが、何度も何度も
柏の攻撃を跳ね返していました。
シミケンは、ファインセーブ連発。
何とか1点を守りきり、大きな勝ち点3を得ました。

普段はメインスタンドで見ているので、声出ししないし
ブルイズダンスも見るだけなんですが、
ビジター指定席は、座ってはいるものの声出しする人が多かったので、
久しぶりに声出しして、ブルイズダンスも肩を組んで跳ねました。
そして、県民歌の合唱。

勝った試合は嬉しいはずなんですが、残留争いという状況なだけに、
相手の気持ちを思うとキツイです。
素直には喜べない感じでした。

この試合の結果、J1残留の可能性は高くなりました。
初めてのJ1のシーズン、残留はかなり難しいと思っていましたが・・
正直言って、うまく行き過ぎな感じがします。
まずは早く残留を決めて、更に上の順位を狙っていきたいです。
Posted at 2009/10/25 19:15:24 | コメント(1) | スポーツ
2009年10月17日 イイね!

J1 第29節 ○山形 1-0 神戸● @NDスタ

J1 第29節 ○山形 1-0 神戸● @NDスタ久しぶりなようなリーグ戦です。
最近は朝晩寒くなりましたが、今日は午後2時キックオフで、
日差しが強くて暑いくらいな感じでした。

J1残留への取り組みとして、メインスタンドでは青いビブスが配られました。
選手入場時は、メインスタンドの観客も起立して、青いチアペーパーを掲げて
選手を迎えました。
後で知ったのですが、スタジアムでも「絆リボン」を配っていたらしい・・
気づかずに、スルーしてしまいました。

対戦相手は、すぐ上の順位の神戸。
勝てば、得失点差で順位が入れ替わります。
神戸とはJ2の頃も対戦がありましたが、勝ったことはありませんでした。
そして、三浦監督。
札幌時代に、勝つことができませんでした。
相性が悪い相手との対戦になります。

前半は、素晴らしい内容でした。
モンテが押し気味に試合を進め、古橋のヘディングで先制!
後半は、1点を追う神戸が攻める展開。
何度も危ない場面がありましたが、守備陣が踏ん張り、
1-0で逃げ切りました。

ヒーローインタビューは西河と古橋。
西河が出た試合は勝率が高いです!
西河がいなかったらと思うと、ゾッとします。

三浦監督の札幌に負けて悔しい思いをしたのは忘れません。
その頃にやられたような展開で、やり返しました。
J1の舞台で、リベンジを果たせました。
J1定着に向けて、大きな勝利でした!
Posted at 2009/10/17 19:44:53 | コメント(2) | サッカー | スポーツ
2009年10月15日 イイね!

キリンチャレンジカップ2009 ○日本 5-0 トーゴ● @宮スタ

キリンチャレンジカップ2009 ○日本 5-0 トーゴ● @宮スタ大分の芝のおかげで、初めて代表戦を観戦できたことに感謝します。

メインスタンドの端っこのほうの指定席でしたが、
コーナーが近くて、見やすかったです!
この時期のナイトゲームはかなり寒いです。
厚着して冬物のコートを着て、カイロを貼って観戦したので、
寒さには耐えられました。

代表戦ということで、普段見ているJリーグとは何となく雰囲気が違って、
何となく華やかな感じでした。
国際試合と言えば、国家斉唱。
国家を歌うのは、有名な歌手か上手な合唱団かと思っていましたが・・
君が代を歌ったのは、地元の小学生。
テレビでも生中継されたと思うのですが、普通の小学生の合唱という感じで、
残念ながら全国中継されるレベルの歌ではありませんでした。

今日の対戦相手は、トーゴでしたが・・
ほとんど知らない国なのですが、アフリカの小さな国のようです。
きっと、身体能力がすごくて普段は見られないプレーを見せてくれると
思っていましたが・・
悪い意味で、普段は見られないプレーを見てしまいました。
長距離移動で疲れていたのか、寒くて体が動かなかったのか、
立ち上がりは酷すぎでした。
サッカーになっていませんでした。
こんなチーム、全国中継されるレベルではありません・・
日本はやりたい放題で、あっという間に3点先制。
3点取ってしまうと、試合が落ち着いてきました。
トーゴはやっと体が暖まってきたのか、前半の終わりくらいからは、
サッカーっぽい試合にはなってきました。

そういえば、トーゴは本当に14人しかいませんでした。
控えが3人って、どうなんだ・・
GKはキックがあやしかったです。
ゴールキックはなぜかディフェンダーが蹴ってたし。

代表は、さすがにうまかったです。
中村俊輔とか、海外でプレーしてる選手を生で見られた・・
ということで、宮スタまで行った価値はありました。

平日の試合ということで、客入りはどうだろう?
と思っていたのですが、スタンドは結構埋まって、
3万人以上入りました。
帰りは、泉中央行きのシャトルバスに乗りましたが、
渋滞せず、スムーズに帰って来れました。
そのおかげで、今日のうちに観戦記を書けています。

試合内容は微妙な感じでしたが、めったに見れない代表戦を
見ることができて良かったです。
Posted at 2009/10/15 00:48:28 | コメント(1) | サッカー | スポーツ
2009年10月14日 イイね!

宮スタ

宮スタ初の代表戦です!
Posted at 2009/10/14 18:35:55 | コメント(0) | サッカー | モブログ
2009年10月11日 イイね!

天皇杯2回戦 ○山形 2-0 日本文理大● @NDスタ

天皇杯2回戦 ○山形 2-0 日本文理大● @NDスタまさに秋晴れと言う感じのすごく良い天気でしたが、
大学生相手の天皇杯ということで、客入りは寂しく、
J2で低迷していた頃のようなまったりとした雰囲気でした。

今日のモンテは、半分くらいメンバーを変えてきました。
それでも、日本文理大と比べると、力の差がありました。
前半、赤星のフリーキックで先制。
カメラを持って構えていたら、ゴールの瞬間が撮れました!
その少し後、廣瀬のヘディングで2点目。
これで、余裕の展開となりましたが・・
後半は、攻め込むものの、追加点が奪えず。
逆に、危ない場面もありました。
久しぶりのホームの勝利となりましたが、追加点が取れなかったのが不満です。

次の対戦相手は、湘南を破った明治大学。
強そうです。
天皇杯はNDスタでの試合が続くので、何としても勝ってほしいです。

他の結果を見ると・・
番狂わせが多いですねえ・・
格上のチームが必ず勝つわけではないというところが、
面白いところでもあり、怖いところでもあります。
結局のところ、サッカーは面白い!
Posted at 2009/10/11 19:22:16 | コメント(1) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation