• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

J1 第28節 △山形 0-0 大分△ @NDスタ

J1 第28節 △山形 0-0 大分△ @NDスタ負けて当然の内容でしたが、シミケンのおかげで勝ち点1が取れました。

攻撃は全然ダメ。
走らないし連携悪いしミスが多いし精度悪いし・・
ボールを持って攻めても、点が取れる気配がしませんでした。
周りからは文句ばっかり聞こえてくるし、落胆のため息ばかり・・

大分は初めて見たんですが、良いチームでした。
崖っぷちということで、気迫を感じました。
何度も決定的な場面があったのですが、シミケンに防がれました。

天気予報は雨でしたが、晴れました。
大分相手だと関心が低いのか、少々寂しい客入りで、客入りは8011人。
帰り、駐車場を出るときに、ベガルタグッズを着けた宮城ナンバーの車を見ました。
来年に向けての偵察もしれないですが、しょっぱい試合を見せてしまいました・・

幸い、来週は天皇杯で、対戦相手は大学生。
再来週のリーグ戦に向けて、攻撃陣を立て直してほしいです。
Posted at 2009/10/03 20:05:56 | コメント(1) | クルマ
2009年09月27日 イイね!

J2 第42節 ○仙台 1-0 熊本● @ユアスタ

J2 第42節 ○仙台 1-0 熊本● @ユアスタこの時期、午後4時キックオフというのは寒いです。
しかし、寒いのを忘れるくらい、熱い試合でした!

どちらに転ぶかわからない内容だったと思います。
唯一、点が入ったのは、前半ロスタイム、
コーナーキックから渡辺広大がヘディングを決めた場面でした。
今回も、ちょうどカメラを構えていたので、シュートの瞬間の写真が撮れました!
弾道が良い感じで撮れています。

ロアッソは良いチームでした!
よく走るし、パス回しもうまかったし、積極的なプレーが目立ちました。
後半はお互いに決定的な場面があったものの、
GKのファインセーブなどで阻まれました。
仙台の誰かがGKを抜いてシュート!
ロアッソのディフェンダーがキックで跳ね返した!
鳥肌が立ちました。
ここのところ、ユアスタの試合は一方的な内容が多くて、
つまらない試合が多かったのですが、久しぶりに面白い試合を見ることができました。
拮抗した内容だったので、ベガサポの応援にも力が入って、
スタジアム全体から拍手が起きる場面もあり、良い雰囲気でした。

今日の試合の結果、ベガルタは昇格にまた一歩近づきました。
来年はJ1でみちのくダービーを見たい!
Posted at 2009/09/27 21:32:26 | コメント(1) | サッカー | スポーツ
2009年09月20日 イイね!

J2 第40節 ○仙台 2-0 栃木● @ユアスタ

J2 第40節 ○仙台 2-0 栃木● @ユアスタユアスタ行ってきました。
今日の対戦相手は栃木でしたが、今年のJ2昇格組みを見るのは初めてです。
今まで、見たこと無いJのチームは、

J1は大分。
J2は富山と岡山。

の3チームのみになりました。
大分は、次のホームの試合で見る予定です。

午後1時のキックオフでしたが、秋晴れと言う感じの爽やかな天気で、
少し涼しい感じの観戦日和でした。
たくさんの栃木サポがかけつけ、アウェイ席はほぼ満席でした。
今日はアウェイ席の隣のゴール裏で見ました。
ビジョンは見えないですが、ピッチは見やすいです。

J1昇格を目指すチームと、J2昇格組のチームということで、
力の差が歴然としていました。
そうであって当然だと思うのですが、去年、モンテは岐阜に痛い目に
あったりしています・・

仙台はソアレスが先発。
今シーズン何回か仙台の試合を見てますが、ソアレスは初めて見ました。
前半10分、コーナーキックから、ソアレスのヘディングが決まり、先制。
ちょうどカメラを構えていたので、ヘディングシュートの瞬間の写真を撮れました。
これで、仙台は楽になりました。
終始、仙台ペース。
栃木は何もさせてもらえない感じでした。
後半、ソアレスが抜け出してGKと1対1になり、追加点。
かなりシュート打ったと思うのですが、取れたのは2点だけ。
シュートの本数見たら、25本も打ってました。
点差以上の圧勝でした。

第3者の視点から見たらこんな感じなのですが、
昨日のNDスタの試合も、第3者から見たらこんな感じだったのかなと・・

昇格争いも残留争いも終盤になってきました。
どうなるだろうなあ・・・・
Posted at 2009/09/20 19:45:47 | コメント(0) | サッカー | スポーツ
2009年09月19日 イイね!

J1 第26節 ●山形 0-1 清水○ @NDスタ

J1 第26節 ●山形 0-1 清水○ @NDスタこの時期のナイトゲームは寒いです。
試合も寒かった・・

浦和戦よりは内容は良かったけど、
点が入る気配はせず。

前半、ゴール前の混戦で押し込めるかと思ったけど、阻まれ。
一瞬の隙を突かれて先制され。
良い位置でフリーキックもらったのに、宮沢のキックはかなりしょぼかった・・

最近は普通に1万人入るようになったのに、
これではお客さん減ってしまいます。
試合後のスタジアムDJのアナウンスも、悲壮感が漂ってきました。

次の試合は、本当に負けられません・・
Posted at 2009/09/19 22:31:51 | コメント(1) | サッカー | スポーツ
2009年09月14日 イイね!

J1 第25節 ○浦和 4-1 山形● @埼スタ

J1 第25節 ○浦和 4-1 山形● @埼スタ埼スタに行くのは5年ぶり。
その頃見たのは浦和vs清水でしたが、
スタジアムの雰囲気、浦和の強さに圧倒されたものでした。

その頃はJ1は遠い場所という感じがしていましたが、
ついに、モンテの試合で埼スタに乗り込む日が来ました。
2階席は空席が多くて寂しい感じでしたが、
1階席はほぼ埋まり、応援は相変わらず迫力がありました。

浦和は7連敗中ということで、勝てるチャンスはあるんじゃないかと
思っていましたが・・

完敗でした。

前半、2点取られて1点返し、1-2で前半を折り返したときは、
もしかしたらいけるんじゃないかと思っていましたが・・
後半は、力の差を見せ付けられた感じでした。

アウェイ席は完売で、ぎっしり埋まっていたと思います。
久しぶりに90分立って声出ししてました。
埼スタでも、モンテサポの応援の声は響いていたんじゃないかと・・
日本一のアウェイを体験できました。

午後3時キックオフでしたが、暑かったです。
スタジアムの売店で飲み物を買おうと思ったら、すごい行列。
埼スタのコンコースは、アウェイは完全隔離されていました。
ホームとアウェイの壁は白い布で覆われていて、ホーム側の様子を
見ることもできません。
当然、ホーム側の売店に行くことはできず・・
暑くて、飲み物が無いとかなりつらくなりそうだったので、
長い時間並んで飲み物を買いました。
事前に外で飲み物を調達しておくんだったと・・

山形から新幹線で往復しました。
大宮からは2回乗り換えして浦和美園で降り、
行きはバスに乗りました。
帰りはバスは無く、赤い集団の中をだらだら歩いて浦和美園に着くと、
埼玉高速鉄道は思ったよりも混んでいませんでした。
しかし、武蔵野線は混んでいた・・
帰りは赤い集団の大移動という感じで、通勤ラッシュのようでした。

久々の埼スタでしたが、やはりすごい場所でした。
来年も青い服を着て行けるように、残留しなければなりません!
Posted at 2009/09/14 20:31:58 | コメント(1) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation