
念願だったガイナーレ鳥取の試合を見てきました。
会場はユアスタではなくて七ヶ浜サッカースタジアム。
初めて行ったスタジアムです。
仙台の中心部から北東へ車で30分くらい。
海の近くにあるスタジアムです。
サッカー専用で、メインスタンドのみの小さなスタジアムでした。
朝、寝坊したのと仙台市内が混んでたおかげでスタジアムに着くのが
遅れて、前半5分くらいから観戦しました。
鳥取のメンバーは、FWは元モンテの阿部ユータローとハメド。
ユータローは山形時代はチンタラ走るイメージだったんですが、
久しぶりに見たユータローはよく走ってたし、頼もしく見えました。
右サイドのハーフに「野人」岡野。
昔、ワールドカップをパブリックビューイングで見たことがあって、
大画面で長髪の岡野を見たことがありました。
あの頃の岡野は足が速かった印象があるんですが、
久しぶりに生で見た岡野は、スピードは無かったものの、プレーはうまかったです。
今日は前半のみの出場でした。
鳥取がボールを持って攻める展開だったものの、
先制したのは仙台。
鳥取は隙を付かれたような感じの失点でした。
仙台の守りは堅かったです。
虎視眈々とカウンターを狙ってるような感じで、
ボールを奪うと一気に攻めあがっていました。
前半、鳥取にバー直撃のシュートがあったものの、決まらず。
仙台の守りが堅くて、なかなか決定的な場面を作らせてもらえず、
このまま逃げ切るか・・と思い始めた頃、
コーナーキックから鳥取が押し込んで同点!
場内のアナウンスではユータローのゴールと言ってたんですが、
JFLのサイトを見ると実信に訂正されたようです。
その後も鳥取が押し気味だったものの、勝ち越し点は奪えず。
1-1の引き分けに終わりました。
スタジアムに向かう途中、雨が降ってて雨を心配したものの、
試合中は降りませんでした。
雨は降らなかったけど、海が近いせいか冷たい風が吹いて、寒かったです。
それでも、試合は見ごたえありました。
審判も余計な笛を吹くことがなくて、全くストレスが無かったです。
鳥取は未だ負け無しの首位。
J2に上がっても、そこそこやれるんじゃないかな、と思いました。
今年こそは、昇格してほしいです!
Posted at 2010/05/29 20:45:06 | |
サッカー | 日記