• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

J1 第7節 山形 0-1 横浜FM @NDスタ

J1 第7節 山形 0-1 横浜FM @NDスタ4月に入ってから寒い日が多くて、
桜が咲いてもおかしくない時期なのにまだ咲かず、
試合に合わせたかのように雪が積もりました。
朝、外を出たら10センチくらい積もってて・・
ノーマルタイヤでも、何とかスタジアムにたどり着くことができました。

開場と同時にスタジアム入りしたのですが、
ピッチやスタンドは、既に雪かきが済んだ状態になっていました。
後から知ったのですが、スタッフやユースチームの選手や、
サポーター有志が人海戦術で雪かきしてくれたそうです。
雪かきしてくれた方々に感謝です。

大雪が降って、お客さん入るかな?と少し心配したのですが、
俊輔効果のおかげでスタンドはだいたい埋まり、観客数は1万4千人ほど。
雪のおかげで断念した人もいたと思うので、よく入ったと思います。

マリノスは中村俊輔が先発。
対戦相手としては怖い選手だけど、見られて良かったと言うべきか・・
フリーキックは怖かったです。
そのフリーキックを坂田が合わせて、決勝点。
見事にやられました・・

モンテは、今日も内容は良かったです。
何回か良い形を作っていたものの、得点ならず。
あのフリーキック以外はよく守っていたし、危ない場面は作らせなかったと思います。

今日の主審の鍋島さんは、ホームに厳しいジャッジが多かったです。
田代が何回か怒っていました。
文句言いたい気持ちはわかるけど、試合終了直後にゴール裏が鍋島コールしてました。
これはいかがなものかと・・

J's goalの木村和司監督のインタビューは、素人にもすごくわかりやすいし、
この内容が全てって感じです。
このコメントを読んで、木村監督は良い人だと思いました(笑)
Posted at 2010/04/17 20:40:37 | コメント(1) | サッカー | 日記
2010年04月11日 イイね!

JFL前期第5節 秋田 0-0 長崎 @仁賀保

JFL前期第5節 秋田 0-0 長崎 @仁賀保2年ぶりに仁賀保に行ってきました。

まさに風光明媚といった感じで、景色が綺麗なところです。
海が近いし山もあるし、のんびりした感じで癒されます。
こんなところに住んでみたいなあ・・と思えるところです。

今シーズンから「ブラウブリッツ秋田」と名前が変わり、
クラブチーム化しました。
「北東北初のJリーグ昇格」を、はっきりと目標に掲げていました。

スタジアム入りするとき、Jリーグ規格に向けてスタジアム改修の署名を
していたので、協力しました。
仁賀保のスタジアムを改修するようなのですが、多目的広場になっていて
メインスタンドしかないので、Jリーグ規格にするためには
大掛かりな改修になりそうです。

秋田のスタメンには、元モンテの松田とディッキー(井上)が出ていました。
長崎のキャプテンは佐藤由紀彦!
昔、モンテにも在籍した選手でしたが、その頃はサッカーを見ていませんでした。

実力が拮抗した感じで、ほぼ互角の内容でした。
後半、長崎がPKをゲットし、蹴るのは佐藤由紀彦。
左上の方に蹴ったボールに対し、キーバーが見事に反応して止めた!
その後のコーナーキックも凌ぐと、そこからの展開がスピーディーになって、
見ごたえのある攻防が見られました。
お互いにチャンスを作るものの、得点ならず。
結局、スコアレスドローに終わりました。
スコアレスだったものの、熱い試合を見られて、秋田まで行った甲斐がありました。
Posted at 2010/04/11 20:32:57 | コメント(1) | サッカー | 日記
2010年04月03日 イイね!

J1 第5節 山形 1-0 広島 @NDスタ

J1 第5節 山形 1-0 広島 @NDスタこの時期の午後4時キックオフは寒いです。
寒いせいなのか、J1でも勝てないせいなのか、浦和戦の反動なのか、
少々寂しい客入りで、まったりした雰囲気でした。
観客数は7千人ちょっと。

大宮の塚本選手への支援募金をやっていたので、
ささやかな金額ではありますが、募金させてもらいました。
塚本選手や、同じ病気に苦しむ人のために役立てられたらと思います。

試合前降っていた雨が止み、少々まったりした雰囲気の中、
試合が行われました。

対戦相手の広島なんですが・・
疲れているのか、元気が無かったです。
素人目で見て、ほぼ一方的なモンテのペース。
前半は、モンテがいい形を作ってシュートを打つものの、
決定的なシュートは無し。
広島は、何もできなかった感じでした。

去年のホームの広島戦も、こんな感じだったと思います。
あのときは、後半にミスが出て負けたので、
嫌な感じがしていました。

後半、ようやく田代が決めてくれました!
久しぶりに先制点が取れました。
その後、広島がやや攻める場面があったものの、1-0で試合終了。
ようやく、今シーズン初勝利となりました。

待ちに待った初勝利、素直に喜びたいところなんですが、
J2時代あれだけ強かった広島はどうしたんだろうと、少々物足りなかったです。
モンテにとっても、もっと早く点を取っていれば楽な展開になったし、
追加点も取れたんじゃないかと・・

少々不満もありますが、今シーズンの初勝利、喜ぶことにします(笑)
Posted at 2010/04/03 20:35:43 | コメント(1) | サッカー | 日記
2010年03月28日 イイね!

J1 第4節 鹿島 3-1 山形 @カシマスタジアム

J1 第4節 鹿島 3-1 山形 @カシマスタジアム車で長時間かけてカシマスタジアムに行ってきました。

カシマスタジアムに行くのは2回目なんですが、
アウェイゴール裏に行くのは初めて。

埼スタみたいな感じで、アウェイは完全隔離。
アウェイの売店は3箇所しかなく、長蛇の列ができていました。
モツ煮込みの列に並んで食べた後、たこ焼きの列が短いと思って並んでみたら、
作るのに時間がかかって、なかなか前に進めず・・
30分くらい待たされたような気がします。

完全隔離なのは残念でしたが、
ゴール裏はピッチが近くて見やすかったです!
ユアスタと比べると、ゴールからの距離が近いし、
スタンドの角度があるので、上から見下ろすような感覚でした。

ゴール裏ということで、立って声出し参戦。
カシマでもモンテサポは結構入っていたと思います。

浦和戦に続いて、鹿島相手でも内容は良かったです。
試合を通して、攻める場面が多かったと思います。
前半、立ち上がりは良かったし、良い形も作れていたので、
もしかしたら勝てるんじゃないかと思ったりしましたが・・

甘くはなかったです。
鹿島は、決めるべきところを決めるのはさすがでした。
先制点を許すと、次々と追加点を奪われて・・
後半早々、3点目を取られたときには、それまで声出ししていたのに、
呆然としてしまって声を出せなくなっていました。

それでも、モンテの選手たちは攻める姿勢を見せてくれました。
鹿島戦ということもあって、気になっていたのは、田代と誓志。
田代コールと誓志コールが多かったこともあるんですが、
試合中、何度も「タシロー!」「チカシー!」と叫んでいました。
その甲斐あって(?)誓志のクロスから、田代の移籍後初ゴール!

最後まで、あきらめずに戦ってくれたけど・・
このまま、試合終了。

結果は1-3で負けたけど、ゴール裏は皆拍手を送って、
モンテの選手たちの健闘を称えていました。
鹿島相手によく戦ってくれたけど、鹿島は強かった。

もし無得点に終わったら凹んだと思うけど、
ようやく田代が点を取ってくれたし、試合内容は良かったので、
渋滞の帰り道も割りと気分良く帰れました。
Posted at 2010/03/28 17:24:51 | コメント(1) | サッカー | 日記
2010年03月21日 イイね!

J1 第3節 山形 1-1 浦和 @NDスタ

J1 第3節 山形 1-1 浦和 @NDスタホーム開幕戦は、浦和戦。

今朝、黄砂が降ったみたいで、車に砂が付き、空が黄色く霞んでいました。
試合中はそれほど寒くなかったものの、小雨が降り続いていました。

チケットは完売したものの、悪天候のせいか、
ぎっしり埋まるほどではなく、2万人越えはならず。
1万9千人ほどの観客数でした。

それでも、スタンドが青と赤に真っ二つに分かれ、
どちらもすごい応援で、開幕戦でこれだけ盛り上がるのを見るのは、
感慨深いものがありました。

前節の清水戦は大差で負けたので、
今日も厳しいだろうな・・と悲観的になっていたのですが、
内容は、良かったです。
特に後半は、見ごたえありました。
フリーキックからのゴールで追いついて、
勝ち越すチャンスはあったけど、あと一歩という感じで・・
ちなみに、場内アナウンスではオウンゴールとなっていましたが、
宮沢のゴールに変わりました。

後半、新戦力の下村、増田、キムクナンが次々と投入されました。
増田は、うまいんだけど、まだ迷いがあるのかなという感じでした。
ボールを持ってドリブルして、クロスを上げようと思ったのかどうなのか、
中途半端なシュートに終わったり・・

キムクナンは、田代と交代でFWで起用されました。
本人はCBをやりたいみたいだったんですが、
マリノスのときと同じような起用になってしまったようで・・
それでも、大きくてよく動くので、迫力ありました。
FWで出たほうが、ワクワクできるような気がします。

終盤、浦和がガンガンシュート打ってきて、
その度にシミケンが止めるという場面が多かったです。
冷や汗ものでしたが、今日もシミケンは安定感がありました。

結局、1-1の引き分け。
昨シーズン、浦和には2敗したのを考えると、
勝ち点1の分だけ進歩したのかな・・
と、前向きに考えようと思います。
Posted at 2010/03/21 20:37:23 | コメント(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation