• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

ちとせ号サヨナラ伊豆ツー

ちとせ号サヨナラ伊豆ツー


この土日はホント、いい天気でしたねー


てわけで、チーム伊豆も土曜日しっかり伊豆に行ってきましたよ






 
今回は久々に道志に始まり道志に終わるフルラインナップツーリングです。
帰りに夕食をとるグータンカフェの前を通り



いつものローソンで休憩
  
 
あ、意味深なタイトルはちとせさんのこのクルマが今回で伊豆ツーから卒業するってことです^^;  

次回からは青君から箱替えをされたM235が伊豆ツー専用機になるとのこと。伊豆ツーでの見納めと思うと一抹の寂しさが・・

もちろんM3を降りるってことではないですヨ



 

で、山中湖畔を走り抜け御殿場へ


 
富士山は新雪が積もったようで新緑との対比が鮮やか
この季節ならではの風景ですねー

芦スカでは珍しく三国峠で休憩

 
だってこの絶景↓↓


 
 
 この時点(?)での参加者はLuciさん夫妻、ちとせさん、けいたんさん、おたまさ

 
箱スカに入っても普段は寄らない休憩所でうだうだ



 
ペースが一向にあがりません
ちとせさんは腕立て伏せまでし出すし^^;


 
 
で、修善寺でもチーム伊豆専属モデルさんの撮影会や


 
Luci号バックに蝶を撮ったり


 
蜂さんを撮ったり



なので、先に言っときますが、決して盗撮してた訳じゃありませんよー



 
行程が長いにも関わらずペースが上がらないのは
この方が追いつくのを待っていたから



MPOC新潟ツーでも何かと話題のひろさんです
 
前回の伊豆ツーでは寝坊して遅刻し、結局松崎の民芸茶房での昼食から合流
で、今回は寝坊した訳ではなくタイヤがパンクするというアクシデントのせいなので、ま、本人の責任ではないのですが。

けいたんさんの粋な計らいで、せめて西伊豆スカは一緒に駆け抜けようと時間調整をしてたのです。



 
晴れて予定メンバーで西伊豆スカを駆け抜けました


 
 
 そして恒例の松崎民芸茶房でお昼


 
今回は桜えびの天ぷらを全員分ひろさんが奢ってくれた^^;


 
 桜えびは今が旬。実は天ぷらそばにのってるあのかき揚げ、ぱさぱさしててあまり得意じゃないはずなんですが今回いただいたものは生から天ぷらにしてるので全く別もの。

大変美味しゅうございました
ひろさん、ごちです。

昼食後松崎港かいわいで



 
なかなか雰囲気あります


 
 そしてマーガレットラインであいあい岬へ




 空の青と対照的なメル赤Luci号
例のプチモディの効果もあって引き締まって見える
 

 
ちとせ号のあいあい岬はこれが見納めか


その後下田を経て河津のセブンでオイル交換メンテから駆けつけたコマチ君と合流。
 夜勤明けにもかかわらずスゴい執念ですねー
 
もう既に夕暮れ時で撮るものは撮ったかな、という気分でいたためコマチ君の写真、ドラレコしかない(x_x)。ゴメン

 

ここから眠気との戦いで伊豆縦貫道、第2東名を経て御殿場に前戻り各自バラけて朝通り過ぎたグータンカフェへ。
Luci夫妻とはここでお別れ。

 僕はみんなを見失ったので久々に三国を越えて行くことにしましたが、昼間通るのとは大違い。

 照明も殆どなく道路のラインも消えかかっていて、あまり気持ちよく走れませんでした^^;


  
他の皆さんはこんな酔狂なことはせずまじめ(?)に籠坂峠を越えて山中湖を目指したようです。
 
こっちは三国峠に取り付くところで路に迷った為チト焦りましたが、皆さんが着くのとほぼ同時にグータンカフェに到着。
ヨカッタヨカッタ^^;


 
ハンバーグを美味しく食べさせていただきました。


 

 そして最後に道志みちをたっぷり楽しみそれぞれの帰路へ。

 
ここでは夜道志の主、コマチくんが先導して安全に、かつ気持ちよく駆け抜けることができました。






 
というわけで、最大(?)6台で走った今回の伊豆ツー、久々の500km越えフル走行でしたが、天候にも恵まれたっぷりと満喫できましたヨ


蛇足ながらこのツー中にちょっと半端なキリ番ゲット



そろそろうちのM3もメンテに出費がかさむようになるのでしょうか。
てゆうか、長距離ツーなのに燃費悪すぎ(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/18 15:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルフ?
ターボ2018さん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 15:51
楽しそう\(^o^)/
いやー、おたさんの普通のPhoto久しぶり?(爆)
しかも、お花さんや、チョウチョさんなんか撮っちゃって~w
しかし、パンクしたりと大変だったんですね~
おいらも早く復帰したいです^^;;;
コメントへの返答
2014年5月19日 6:56
え?普通じゃないPhotoって??
コマチくんに続きひろさんもクギ拾ったんで、会長次期タイヤNEOVAにするのを躊躇し始めた様子。

早く復帰して!温泉行こう
2014年5月18日 15:53
6.5kmなら、アルファ156とほぼ同じです(震え声)
コメントへの返答
2014年5月19日 7:01
アルファってV6でしたっけ。

街乗りならともかくツーリングですよ。
今どきのクルマだとこの燃費、気になります。ガソリン高いからね〜(T_T)
2014年5月18日 16:13
昨日はおつっした~!

写真で見てて最高なツー日和だったのがわかります♪
長尾峠はしばらく走ってないので行きたいな~

燃費はおたさんの走りを物語ってると思いまーすw
コメントへの返答
2014年5月19日 7:09
長尾峠、良かったけどペースカーに大体ハマるだよね〜
もう少し早い時間ならいいんだろうけど

燃費は最近急に悪くなった気がして、ちょっとドキドキ(*_*)
2014年5月18日 16:49
桜えびのかき揚げ、この時期美味しいですよね(^O^)

来月、食べに行く予定ですので、写真撮ってきま~す♪

コメントへの返答
2014年5月19日 7:11
桜海老、こんなに美味しいと思ってませんでした。伊豆は食も充実しててイイですね。
何処行くんですか?
2014年5月18日 18:26
本当、ウリ二つですね〜

ツーリングに参加していたみたいな
〜(笑
コメントへの返答
2014年5月19日 7:16
ウリふたつでしょーd( ̄  ̄)
今のM3や235に較べるとE9xM3て、ノーマルでもそんなにスキマ気にならないと思うんですけど
でもKW魅力的(≧∇≦)

今度ゼヒご一緒しましょう
2014年5月18日 19:32
西伊豆スカからはほぼ気持ちよく走れましたね。

マーガレットラインは想定外の先導車があれでしたけど(汗)

フルコース走るとなぜか充実した週末って思えるんですよね~

また走りにいきましょう!
コメントへの返答
2014年5月19日 7:22
せんせー、お疲れさまでしたー
あのプリさん、随分引っ張りましたよねw

でもそのせいなのか、その後のクリーンさは今まででも屈指だった気が・・

きっと235の方が伊豆は走りやすいでしょうね、トルクあるから3速でグイグイ行っちゃえそうだし

また、よろしくお願いしますー
2014年5月18日 19:45
途中離脱失礼しました。。。

しかし、イイ天気にイイ道に美味しいご飯、最高でしたね(^-^)b。
写真もいっぱい撮ったし。(いつもは撮らないけどねwww)

こんどみんなを流し撮りしましょーか?www
コメントへの返答
2014年5月19日 7:27
伊豆行く時はでかい方のカメラ持ってくか、いつも迷うんだよねー。
で、今回はやっぱり持って行って良かったと。
にしても、流し撮り、凄技ですねー
弟子入りさせて下さい(>_<)
2014年5月18日 19:57
東海地方から、伊豆は・・・気軽には行けないのが残念です

機会があえば、ご一緒したですね!
コメントへの返答
2014年5月19日 20:49
岐阜も走り甲斐のある所が沢山ありそうですね。妻の実家(南信)に帰った時そちら方面に出かけますョ
そんな時はゼヒ〜(・Д・)ノ
2014年5月18日 22:07
センセ、何故腕立てしたんでしょう?

天気も良くて絶好のツーリング日和だったようですね♪

コメントへの返答
2014年5月19日 20:52
うーむ。多分体力の誇示、でしょうかw

久々にスカッと晴れて、しかも湿度が低く最高の陽気でした(^O^)/
2014年5月18日 22:10
お疲れ様です。
おたさんのブログは、
まるで私が行った感じになれるので、
楽しく読ませていただいてます(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 20:54
どーもー^^;
やはりしるすとは他人事に思えませんね(>_<)
あまりご一緒出来ないけど、今度ゼヒ(^O^)/
2014年5月19日 0:40
いつもオサシンが綺麗~~

てふてふからの~Luciさん号が何とも言えません。

おたさんのブログでみなさんの房総具合が想像できますねww
コメントへの返答
2014年5月19日 20:59
ども、点蝶の画角、いつも参考にしております!なかなかあの様に撮れないですが(体勢的にも)

何か悪い噂に惑わされないで下さいねー
至って紳士的なチームでござんすd( ̄  ̄)
2014年5月19日 9:01
こんにちは!

最高の天気でしたね♪

次回は是非ご一緒させてください。

コメントへの返答
2014年5月19日 21:03
どーも、その節はお世話になりました(^O^)/
そうそう、ご一緒しましょうよ
また爆音が復帰したと巷のウワサ、コマと一緒だと凄い迫力でしょうねw
2014年5月19日 23:02
お疲れ様でした(^^;;
なんか完全に遅刻の印象が定着しちゃいましたね…不可抗力なのに…T_T

次回こそはスペアタイヤ準備して遅刻はしません宣言d( ̄  ̄)
コメントへの返答
2014年5月20日 0:26
あー、また一週間が始まってしまった(T_T)

ひろさんは地理的に不利だよね。
やっぱ横浜でわ・・^^;



2014年5月20日 10:57
同じ世代なのに、おたさん元気だなぁ~(汗)

僕なんか、伊勢往復で完全KO状態です(泣)
コメントへの返答
2014年5月20日 12:50
あ、同じじゃないですョ〜^^;
でも歳は腰から来ますからね。
M3くんのシートと割と相性がいいので、今のところ大丈夫です(^O^)/

でもいつかはスポーツスター・・・w

プロフィール

「@yu1127
あめは結局降らなかったヨ
ひよさんの祈りに勝った^ ^」
何シテル?   07/14 12:32
おたまさです。よろしくお願いします。恐らく最後のノンアスピレーション・MTのMになるだろうと思い後先考えずE90・M3をGETしてしまいました。ごく普通のサラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のZなMの会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 12:38:09
北茨城広域農道ドライブ 好きです いばらき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 18:59:32
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 17:29:30

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
Mはやはり別格。特に操作に対するレスポンスがすごくいい。とても操りきれません(汗)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初のマニュアル。馬力も充分。操る喜びに目覚めました。e36もLHDだったので自然とLH ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初のBMW 2L6発で非力でしたが鋳鉄製シリンダブロックで吹け上がりの音は最高でした

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation