• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむの"E-CJ4A" [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2013年2月8日

サイドブレーキワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サイドブレーキワイヤーを交換しました。

僕のアスティは乗り始めたときからサイドが効かなく、街乗りにも支障を来すほどでしたw
勾配がちょっときつめの坂で止まろうとサイドを引くと、「ゴキュッ」という異音がし、車体右側だけ沈みます。
効かないんだから当然フットブレーキなしでは止まれない。
その状態での坂道発進の神経使うこと使うことww

以前にサイドの効きがよくなると噂のツルガモータース製リアキャリパーに交換したのですが、あまり関係なかったようで…。


さて、前置きが長くなりましたがこちらはディーラーで購入しました。
品番は右用がMR129924、左用がMR129923。1本4987円です。
2
交換は車体下のボルト4本(片方あたり、14mm)、車内の2つの金属部品を止めているボルト4本(12mmと10mm)を外して、外に引き抜くだけ。簡単!

…だと思っていたのですが笑
タンクガードが邪魔でボルトを緩められない…。(写真。わかりづらいですが)
のでガードも外すことになりました。

タンクガードとタンクって共締めだったんですね。
ガード外そうとしたら一緒にタンクも落ちそうになり焦りましたw
3
左が引き抜いたもの、右が新品。
…新品ってこんなにきれいなんですねwww

まぁダートもする車両なので汚れているのは当然ですが。
この写真を撮るときに右用と左用が一瞬わからなくなりましたがw、赤の印がついているのが右、黄色が左です。(ぶっちゃけ一緒じゃね?)



さて、新品のワイヤーを車内に引き込んで元通りボルトを締めようとしたところで問題発生。

元のにはブラケットが3つあるのに新品のには1つしかついてない!
これは使い回せってこと…?
それとも1つで十分ってこと…?

??

1つでも大丈夫そうだったので(決してめんどくさかったわけではない)、そのまま取り付けました。
ちなみにロアアームに締める部分です。
4
そんなこんなでなんとか完了!

で、実際の使用感はというと…

坂道で止まれる!沈まない!!笑


しかし、サイドの調整ねじを目一杯締めても全然固さが変わりません。
僕の非力な左腕でもらくらく引けちゃいますw
取り付けに問題があるのか、それともレバーも交換しないといけないのか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールゲートヒンジ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

パッド交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:40:56
ドアミラー開くときの異音を解決する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:33:59
ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:17:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation