• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむの愛車 [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2014年4月4日

圧縮測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラグ交換のついでに圧縮圧力を測定しました。
真の目的は特注エンジンオイルのため…だったり?


とりあえず、サムネイル画像に適当なものがなかったのでプラグの写真w

2
取り外したプラグ。
エンジンの気筒順まんまに並んでいます。

二気筒目がひどい…
3
プラグを外してさっそく測定してみたところ、左から

12、4、4、9!


…え?(3_3)


基準値12の限界値10ですよ??


整備書に、圧縮圧力が低い場合はプラグ穴からエンジンオイルを少量いれて再度測定する、とあるのでとりあえずリベンジ。

不安…
4
16!
5
9.5…!
6
12.8!
7
16.5!
8
ばらつきはあるものの、とりあえず圧縮抜けではありませんでしたw
そりゃだって一応それなりに走ってるもん…

でもどっかが摩耗してるかなんかなんでしょうねー…(遠い目)
さすがにエンジンOHは…


そもそも、オイル垂らすのに少量がどれくらいかわからず、缶からちょろちょろちょろ~っと入れたら入れすぎたらしく、しばらく排気の臭い白煙が止まなかったのでこの測定結果が正しいのかどうか。
後で調べたらどうやら小さじ1杯程度でよかった模様w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レバーassy交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パッド交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月16日 7:59
エンジンは一回開けてあると聞いてたけど…
一台目も二番が抜けてたみたいやから弱いんかな? 直列やしそこだけ負担かかるとかはないと思うけどね(^^;;
コメントへの返答
2014年4月16日 10:16
基準より圧縮が高いところがあったので面研してあるのでは?内側の2番と3番は熱でやられやすいのでは?という結論にその場ではなりました。
バルブクリアランス調整くらいはしたいのですが腰下はハードル高いのでもうこのままで…σ(^_^;)

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:40:56
ドアミラー開くときの異音を解決する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:33:59
ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:17:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation