• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2024年3月18日

ステアリング スパイラルケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
納車当初より、ステアリングスイッチの動作に違和感がありました。
初めは操作方法が分かっていないだけかと思いましたが、
説明書を確認してもやはりおかしい。

不具合の症状としては、
・MODEを押してもMRCCが起動しない
・+を押すとMRCCが起動する
・RESを押しても反応しない
・ーを押すと設定速度が上がる
・CANを押すと設定速度が下がる
つまり、スイッチの配置がずれているような症状です。
ただしこれに限らず、
加えてCANを押しても反応しない(設定速度を下げられない!)こともありました。

さらにはボリュームスイッチが、
+でもーでも音量が上がる症状も一度だけ確認されました。

そして厄介なのは、発生条件が分からないこと。
発生しない日もあれば、一日ずっと発生していたり、突然直ったり。
2
1か月点検で近所のディーラー(購入店ではない)に相談した際にも、
症状は再現されなかったのですが、
認定中古車として保証対応していただけることになりました。
同様の事例は2〜3件聞いたことあるものの、
そのまま乗り換えたり等で解決事例はないとのこと。


原因箇所が特定できていないため、まずはスパイラルケーブルの不良を疑って交換。
(違ったら、ステアリングスイッチ本体の交換。)

パーツ手配等に時間を要したこともあり、
納車4か月目にようやく交換実施。

ODO 41,525km
3
交換から2か月で600kmほど乗りましたが、
再発なし。
どうやら原因はスパイラルケーブルのようでした。

ディーラーでもネットで調べてみても
あまり同様の事例はないようですが、
珍しい故障だったのでしょうか。

というか前オーナーや買取店(販売店)は認識していなかったのか??

いずれにせよ、保証対応していただけたので良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★再びホーン交換

難易度:

ドラレコ(コムテックZDR025)再取付

難易度: ★★

デイライトスイッチ交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

☆ユピテルのレーダー探知機取付ました☆

難易度:

フロントのウインカーバルブとホーンの交換をしました♬

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:40:56
ドアミラー開くときの異音を解決する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:33:59
ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:17:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation