• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤錆(酸化鉄)のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

武川限定Tシャツ購入

武川限定Tシャツ購入多分誰も購入してなさそうな、武川の創立50年アニバーサリー数量限定Tシャツ(Cタイプ)を購入してみました。
今まではしまむらの1000円Tシャツばかりだったので、大幅グレードアップ(笑)
作りはしっかりとしているので、長持ちしそうです。
ちなみに自分もほぼ50thです(笑)
Posted at 2022/08/28 16:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z50J
2022年02月01日 イイね!

一桁ナンバーゲット

一桁ナンバーゲット仙台市が原付一種&二種向けのデザインナンバー交付を始めました。
黄色ナンバーは競争率低そうなので、ひょっとしたら一桁ナンバー取れるのでは?と思い、昨年事前申込みをしました。
抽選の結果「1」は逃したものの、欲しかった一桁ナンバーを本日無事ゲット出来ました。
平日に区役所行くなんて無理だべ~と思っていたら、交付初日の今日に現場作業が早く終了するという神の悪戯が(笑)

それにしてもめんこいナンバーだこと(笑)
Posted at 2022/02/01 18:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z50J
2021年12月11日 イイね!

祝30年

祝30年ゴリラを新車で購入して30年になりました。
ゴリラを購入した平成3年当時の原チャは2ストが全盛の時代でしたが、4ストのバルブ機構と低音排気サウンドに惹かれあえて4スト車を買う自分はやっぱり変態だったようです(笑)
当時受験を控えていましたが、ゴリラ生産中止の情報をゲットし何を血迷ったか原付の免許取りに行って、ゴリラまで購入してしまいました(汗)
転勤やアパート暮らし、結婚して車遊び自主規制など乗れない時期もありましたが
その後あっという間に30年が経過しました。
もはやここまで来ると一生手放さそうな気がします。
高価なアフターパーツを購入するのは今となっては無理ですが
維持するだけなら大して金は掛かりませんので
今付けている高価な社外パーツが壊れないことを祈りながら
今後も乗り続けていきます。

画像は平成10年頃のゴリラ。
武川レギュラーヘッド88cc
ミクニVM22
武川強化クラッチ
武川タイミングプレート
武川ストリートダウンマフラー
オイルクーラー
カヤバMGS280
武川8cm延長スイングアーム
ダンロップTT100
といった仕様だったと思います。
Posted at 2021/12/11 09:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z50J | 日記
2021年04月04日 イイね!

謎のエンスト現象

レストア完了し、高回転も気持ち良く走行中はご機嫌なゴリラですが、信号待ちでたまにエンストしてしまう時があります。回転数が落ちる時があり、その時と発進が重なるとエンストする時がある様です。
アイドリング回転上げたり、エアスクリューを絞って燃調濃い目にしてみたり、発進時にスロットルじわじわ回して回転上げてからクラッチミートしたり、プラグを新品に交換しても症状は収まらず・・・
取りあえず1ヶ月前にVM26キャブをO/Hし、圧縮エアで各燃料とエアの通路の通気を確認してますが、今回は更に念を入れてピンクリーナーで通路の清掃をしてみます。

デイトナ製ピンクリーナーです。
油断してると手に刺さります(汗)


パイロットジェットが付いている通路に若干の詰りを発見。
カスを取り除き車載しましたが、症状は収まりません。
こうなると、点火系が怪しいような気がします。
更に追い討ちを掛ける出来事が・・・
走行中に何か金属部品がアスファルト上を転がる様な音が聞こえたので、ゴリラを停車させ各をチェックするも脱落した部品は見付からず・・・
取りあえず再度走行しましたが、5km程走ったところで、ケツがふらつき始めました。再度停車させてリヤ回りをチェックしてみたところ


スイングアームのピボットボルトのナットが無くなってました。バックステップのプレートの陰に隠れていたので、さっきは気が付きませんでした。
幸いなことに家の近所だったので、約1kmを押して帰りました(笑)
ナットが無くなっただけなので、ナット買ってくれば直ぐに復活するべと思い、近所のホームセンターでM10のナットを買ってきたら、ピッチが合わず取り付け不可でした(汗)
仕方ないので通販サイトで純正部品をオーダーしました。送料をけちる為に、余計な部品も同時に発生(笑)

次回はフレーム全塗装しているので、アースの接点を磨いてみようと思います。
Posted at 2021/04/04 09:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z50J
2021年03月07日 イイね!

大人のおもちゃ

大人のおもちゃノーマルの遅さ、足まわりの貧弱さに堪えられず、部品総入れ替えしてしまいましたが、自分のようないじり好きにはたまらないおもちゃです。金は掛かりますが、大型単車、4輪旧車に比べれば余裕です(笑)
Posted at 2021/03/07 07:54:41 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「代替品番で10003になってました。2個在庫ありますけど送りますか?うちのPCD114.3のリヤディスクのファミリカーは安価なドライブジョイ製を使ってまして、高級なパッケージ知りませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 20:43
乗り物&メカ好きの道楽オヤジです。座右の銘は「とりあえず車高短(単車除く)」「性能よりも整備性」「排気音よりも吸気音」「外見デチューン中身フルチューン」「熱線無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
平成3年12月新車で購入。 買い物帰りのおばちゃんスクーター(確かヤマハのミント 笑 ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
嫁さんのバイクです。嫁さんのバイクなのでボアアップしたり、ビッグスロットル組んだり、フル ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
チャイルドシート2連装+6歳児+嫁+自分の5人で カローラフィールダーに5人フル乗車には ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
憧れのカワサキ大型空冷4発を30歳過ぎにして入手。ナナハンの集合管サウンドは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation