• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月22日

かみひこうき

かみひこうき ちょっと前から何度か「何シテル?」にupしたんですけど、なぜか紙飛行機にハマっちゃいまして。。。

4月に一時帰国したとき、本屋をぶらぶらしてたら切り抜き紙飛行機シリーズが目に留まりました。子供の頃けっこう流行って熱中したやつです。なつかしくてつい買ってしまって、タイに持ってきちゃったのね。
こどもに作らせようと思ったけど、まだ早すぎたみたいで、自分で作るハメになりました。



自分が子供の頃とほぼ同じ。
でもちょっと改良されてるみたい。

ぶきっちょでせっかちだった子供の頃と違って、パーツひとつひとつを丁寧に切り出して、接着も丹念に、乾燥もたっぷり時間をかけて丹精込めて作りました。


で、完成。



とりあえず2機ね。

しっかり調整して、防水コーティングもがっちり効かせて、いざ、飛ばさん!

電車乗り継いで、ルンピニ公園に行ってみました。

広場があったような気がしたけど、、、



これっくらいの広さじゃ、木に引っかかりそうだな~と思ったら、案の定、、、



わかるかな。

ここ。




木を揺すったり物を投げたりしたけど、立派な葉っぱにしっかり載ってて落ちてこない。

悪戦苦闘してたら、見かねた地元民が助けてくれて、何とか取り戻せました。
(やさしいタイのお兄さんありがとう)


もっと広くないとだめですね。

いろいろ調べてみたけど、木の生えていない公園がなかなか見つからない。
タイは日差しが強すぎるから、木陰が無いと憩いの場にならないんでしょうね。

Google Earthも駆使して、ラマ9世公園なら400mトラックのインフィールドくらいの広場がありそうだとアタリを付けました。


週をあらためて、いざ、再アタック。




じゃーん。

これなら思いっきり飛ばせそう。

でも、風で流されない事と、うまく旋回させて遠くに行かせない事が大事ですわな。


で、やってみました。





飛んだ^^

見えます?写真の真ん中ちょい上あたり。


うまく飛んでくれるとホント気持ちいい。
日差したっぷりですから、上昇気流に乗って面白いくらいよく飛びます。

気を良くして、前回飛ばさなかった双尾翼のヤツを飛ばしたら、コイツが一機目に輪をかけてエラい良く飛ぶ。


どんどん遠くまで飛んで、、、


飛んで、


飛んで、


飛んで、、、







視界から消えちゃいました。



飛びすぎだよorz


視界から消えたあたりを探し回ったけど見つからず。回収を断念。

残念。よく飛んだのになぁ。。。



楽しかったけど、とにかく暑い。
気温38℃とか。
しかも、日差しを遮るものが無い。
そりゃそうだ、そういう場所を探してわざわざ来たんだから。

しかも、着陸した所まで延々歩いて行って機体を回収して、また風上の離陸地点まで戻って、を繰り返してたら、数回でバテちゃった。

こりゃ、バンコクで楽しむ遊びじゃないな。


でも寒季になったらまたやってみよう。

寒季って半年も先なんだよなぁ。
それまで、ちょいちょい作って機体を増やしておく事にしましょうかね。

ブログ一覧 | バンコク | 日記
Posted at 2016/05/22 01:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の陽のエンジェルラダー共有す
CSDJPさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年5月22日 2:27
視界から消えるくらい飛ぶんですか!
( ゜Д゜)
きっちり、組み上げられてるんですね~
凄いです(^-^)/

不器用なので、こういう精度求められる
工作は無理です(+_+)


コメントへの返答
2016年5月22日 3:01
ほんと、消えちゃいました。
作って飛ばすだけなら誰でも大丈夫ですよ。
うまくコントロールして遠くに行かせず旋回させるのが究極らしいんですけど、これは難しくて僕にはうまくできませんでした。
次こそは。
2016年5月22日 5:19
ご無沙汰です。

なんかステキo(^▽^)o

冬ならウチの近くで出来るかも
オレッチもやってみようかなぁ

ではでは

コメントへの返答
2016年5月22日 10:03
悪くないでしょ?
冬なら小春日和の日に飛ばすと気持ち良いかも。

家の近くでできると良いね。
こっちではこの公園まで1時間かけて行かなきゃならない。めんどくさい。
2016年5月22日 7:04
ご無沙汰してます。

これ昔に買った~(笑)
先っちょにクリップつけて重さ調整して。

まだ売ってたんだ
コメントへの返答
2016年5月22日 10:11
この世代の人が来た^ ^

そうそう、オモリね〜
この度オモリどうしようかと思ってたら、素で作ってバランスするようになってて、オモリ不要でした。長年の間に改良されてたみたいです。

紀伊国屋で買ったけど、Amazonでも普通に買えるますよ。
Batshさんも昔を思い出して是非。
2016年5月22日 9:05
やったやったw
カッコ良いのから作ってブサイクのが残る
それが、よく飛んだりしてね

公園広そうだね〜
コメントへの返答
2016年5月22日 10:19
ここにも同世代が^ ^
全国的に流行ったんだね。
滞空時間長いやつがヒーローだったよなぁ。
僕はダメだったなぁ。
当時のリベンジみたいなもんかな。

ココはこっちの王様の名前を冠した公園です。
王の名にかけて完璧な整備で、良いところです。
2016年5月22日 9:22
こんにちは。
小学生の頃、こんな感じの模型飛行機にタイガーロケッティを付けて飛ばしていました。
最後は、同じく見えなくなるまで飛んで回収不能でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/yarmoto/22928362.html
昔の方が科学に対して夢があったような気がします。
コメントへの返答
2016年5月22日 10:33
こんにちは。
タイガーロケッティ?
先輩、コレ僕知りませんです。
こんなの推進力にしたら凄く遠くまでとびそうですね。
今やったら怒られそう。大人がやったらテロリストと見なされて逮捕でしょうね、こっちでは。
昔はいろいろ無茶できたし、子供の遊びには世間も寛容だった気がします。
今の子供たちは手で何か作って外で遊ぶ、って事しないもんなぁ。夢も膨らませようがないよなぁ。

2016年5月24日 10:26
/(=・x・)ノ こんちわ!

ずいぶん飛んじゃうんですねぇ(驚)
風に乗ってこちら方面に飛んできたら拾っておきます!

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2016年5月24日 14:50
ずいぶん飛びました。
そんなに飛ばなくていいっつーの。

大丈夫。バンコク郊外に墜落しているはずですので。

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームス / タクティ 高級本革シートケアセットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:24:45
DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation