• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

ドアロック交換つかれます(´ω`)

ドアロック交換つかれます(´ω`)今日はロードスターの運転席のドアロックを取り換えました。

ヤフオクで手に入れたドアロックに交換するだけ。
もうすぐ車検だけど、簡単そうだし、プロに頼むとお金取られるし、DIYすぐ出来るっしょ!

と思ったのがあさはかでした。


—————————

運転席のドアロックはこんな感じ。




黒いプラ部材が割れてまんねん。
ドア開閉の度に「ガキ!」と金属のぶつかる嫌な感触がします。

まずはドアばらし。
内張はがしてビニールはがして、、、



んで、棒を外せば取換完了。

、、と思ったのが僕のダメなところです。



とにかく棒が外れない。

まず、外し方が分からない。

でも、ま、四苦八苦してコネクタの外し方は何とか理解できた。

理解できたところで、ドアの中の奥の隅っこの端っこにあるコネクタは外せる向きに動かせない。

ヘラとかドライバーとかラジペンとかバールとか、使えそうな物なんでも使って悪戦苦闘。

格闘2時間の結果、、、







何とか取り外せました^ ^


外れればヤフオク品を付けるのは至って簡単。



ほい!



できました^ ^

開け閉めすると「ストン!」と閉まる軽快感!
あぁ、やって良かった〜

っと思うにしても、日曜日まる潰れでやる程のアレじゃないですな。
やっぱプロに頼めば良かった、かも。

—————————-

今日もみんカラ内の先輩の成果を参考にしました。ありがとうございました。記事たくさんあるので御礼は割愛しますね。

にしても、みなさんサクサクっと作業終了。真面目にDIYしてる人は二枚も三枚も上手ですわ。僕的にはこの作業が限界だったかも、です。

あ、でも助手席もやらなきゃ、、、

次はプロに頼も。マジで。


では。
Posted at 2023/03/12 18:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2023年03月11日 イイね!

この店クルマやっぱ凄すぎる件。

この店クルマやっぱ凄すぎる件。今日はいつもの整備工場へ。
348でお世話になってるけど、今日はロードスター。
車検の相談、ね。

相談はすぐに終わりましてね。
でも、帰るの何かもったいない。
だって、入庫車が相変わらず凄すぎるんで。

だもんで、ちと見学をば。



ジャッキアップはベントレーとジャガー。





塗装場にはボルボのクーペ。





裏の倉庫には、、、



何とテスタロッサスパイダー!!
このクルマって世界に10台位しかないんだそうな。

「何すか、コレ!?」
って聞いても、
「まぁ、整備なんで、、」
と当たり前なこの反応。

あの〜
コレめっっちゃんこ希少なクルマなんですけど。

と言っても、お店にとっては「整備対象はみな同じ」な感じ。

だってコッチでは、、、






軽自動車キッチリ整備中ですし。



まぁ、僕のクルマもチッチリ整備してくれれば文句はございません。


、、という整備工場でした。

車検は2週間後ね。
どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2023/03/11 18:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2023年03月05日 イイね!

水道工事めっちゃ大変だった件。

水道工事めっちゃ大変だった件。我が家は築ン十年の中古です。
で、水道管も古い。
だもんで、水漏れが激しいんだそうな。

、、と水漏れに気付いたのは市役所ね。
今日は道路を掘り起こして水道管を交換する事になりました。


—————————

業者さん8時過ぎには続々と我が家に集合。
さっそく道路を掘る。






掘る。





掘る。



あ。
水出てきた。
しかも結構な量。
市役所がヤケに急いでたのは、水漏れが半端ない量だったからなんですね。


新しい水道管を繋いで、





埋め戻し。




工事は結構大変だったけど、作業は1日で終わりました。


ただ、我が家としては、





荷棚の器具工具ぜんぶ撤去済み。
これ片付けるのすんごい大変。
元に戻すのも大変でした。

それと、、





「ガレージは空にしてくれ」ってゆーから、クルマ2台とも裏の空き地に無断駐車。
目立ちまくって恥ずかしすぎる。。。


とゆーのはさておき、工事は順調でしたし、なんと言っても成果が歴然です。
水圧が以前の10倍!
以前はバケツ満タンで3〜4分かかってたけど、今なら15秒で満タンですわ。

これだけの大工事だったけど、我が家の身銭は一切なし。
というのも、水漏れ箇所が水道メーターより上流だったんで、全てが市の予算という事なのですな。

ちなみに業者さんは休憩まったく取らずに15時まで一気に作業してました。
頭が下がります。本当におつかれさまでした。

—————————-

以上、インフラ整備ネタでした。

僕のみんカラって、クルマは維持ネタばっかしだけど、家も維持ネタばっかしなのね。

みなさん、やっぱ新車新築がイチバンですよ。
僕のマネしちゃダメですからね。。。


では。

2023年02月23日 イイね!

EBD failure

EBD failure159がEBD failureになって早4ヶ月。

以前は走り出してしばらくするとEBD failureになりましたが、今やエンジンON即EBD failureです。
いつも変わらぬ安定感^ ^
、、って笑ってる場合ちゃいまんがな。

近所の整備工場は残念ながらの「原因不明」。
詳しそうなのはディーラーだけど、全然お付き合いしてないし。。

個人的には、EBD failureになる原因は多分「あそこ」だろな、と思ってたけど、確証を得ないままかれこれ4ヶ月。
今回やっと「あそこ」が原因と特定できました。


「あそこ」はココです。







バキュームパイプの接続部分に亀裂ができて外部エアを吸い込んでました。
バキューム不足→ブレーキ圧異常検知→EBD failure、という訳ですな。

去年はこの接続部分を何度も触ってみたけど、エアを吸っているのが分かりませんでした。多分、整備工場もそうだったんだと思います。
今は亀裂が広がったんですね。シューって音もしてるし、指で触っても強烈に吸い込まれるんで、素人でも分かります。

と、原因は分かったけど、この穴どうやって塞ごうか。

、、ってネット適当に調べてたら、たまたま「みんカラ」の整備手帳がヒット。
同じ159、同じEBD failure、原因も同じ場所の亀裂、修理はココにテープくるくる巻いただけ、と言うではありませんか!

真似してみようと思って、その方が使われてた「忍者テープ」をネットでゲット。





早速くるくる巻いて、





エンジン掛けると、、







EBD failure治りました!

(メーター見ても分かんないだろうけど、EBD failureのアラームが出なくなりました)



もう感動です。感激です。

何といっても「忍者テープ」が最高に意味ありました。
触っても全然くっ付かないけど、強めに引っ張って巻き付けるとテープ同士がガチガチに固まるこの性能。バキューム不足は一発で解消しました。
macyakinさん、レポートありがとうございました。すんごい助かりました。
みんカラにも感謝です。情報がなかったら治せないし、車検もNGなんじゃないかな、って思います。


ちなみに、このパイプってバキューム不足を解消するためのリコール対策で後付けしたアイテムなのよね。
それが亀裂で故障する、と。
故障対策が故障するダメ連鎖。
アルファロメオっぽくて、これはこれでカワイイかも、
、、とか思ってる僕やっぱダメだな。。



兎に角、EBD failureは治りました。
気分は最高^ ^
早速159でどっか行こっかな〜

(↑って、どこにも行かないと思うな。。)



2023年02月12日 イイね!

今日は自転車。

今日は自転車。今日はチョ〜あったか^ ^
なので自転車で出かけました。


まずは、この街。電気街。




やめたのかな?
と思ってたビリヤード屋さんは、、、



やってました^ ^
でも造るのはやめちゃったんだな。残念。


定番は、水面&地下鉄&地上鉄&高層ビル。




そっか。
この街は普通にコスプレゴーカートなのね。






別の街まで移動すると、、、



まだ工事ばっかしで表情なし。


駅裏にはお化けトンネルで、、、



首を曲げずに直立歩行できるのは良いのか悪いのか。


と、駅裏にこんな公園があるとは知らなんだ。





というわけで、のんびりノロノロなお散歩デーでした。

午前中は秋葉原から御茶の水ね。
午後は高輪ゲートウェイから品川へ。

もちろん駅間は電車で移動。
自転車は最寄駅に行っただけです。
すみません。。。


プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation