• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

バッテリー替えたら死亡した件。。。

バッテリー替えたら死亡した件。。。みなさんご心配の159。
早くも路上で死亡しました。
謹んでご報告もうしあげます。。。


順を追ってお話するかな。
まずはバッテリーを交換した話から。
これ12/26ね。


----------------------

159のバッテリーは2年落ちでした。寒くなってきてエンジン始動音に元気がない感じ。先輩方曰く「2年で死ぬ」って事らしいんで、取り替えることにしました。

ポチッとしたのはBOSCHのバッテリー。PSIN-8Cってやつですな。



なんと重さ20kg!
電装品まみれの新型車はこれくらい重いの普通なんですね(っても10年落ちの中古車だけど)。

作業は先輩方のレポートを拝見させていただきました。

まずはマイナスはクリップ外す。これは秒殺。




プラス側は赤チップ外して、ナットをくるくる~




ほいっ!




取れました。

大きさを比べてみると、、、




BOSCHの方が長くて低い。
心配だけど、、、





着きました^^

エンジン始動音も元気いっぱい!
これならあと2年は平気でしょう。


----------------------


でツーリングに出かけたのが翌日12/27。
ツーリング仲間と別れて岐路の途中で異変は始まりました。

走行中にバッテリーの警告表示。

ん?

っと思って一旦停車。
バッテリー取付部を確認するも、外れてないし、問題ない。
エンジン掛けたら警告が消えたんで、運転再開です。

なんか心配だな~っと思ってたら、バッテリー警告が再点灯。やっぱバッテリーか発電機がダメなのかなーと思ってたら、エアバッグ故障の表示。その後にナビがダウン。色んな故障表示が出まくりまくりって、回転計はエンジン拭かしても600回転からピクリとも動かない。挙句の果てにエンジンの回転が上がらなくなってきた!

やばいやばいやばすぎる!

何とか目の前のホームセンターに駆け込んで駐車場に止めたところでエンジンが息絶えました。

エンジン再始動不能。やがて室内灯も消え、完全にお陀仏です。
電圧計でバッテリーの電圧を調べてみたら11Vしかない。これは発電してない症状ですな。

場所が路上じゃなくてよかった。
もう日が暮れていたんで、お店にお願いして一晩止めさせてもらうことにしました。


----------------------


翌日12/28にローダーがお迎えに来てくれました。

お兄さんが来ると、話を聞くなり「発電機ですね」って、バッテリー繋いでエンジン始動。
そのまま159を運転してローダーの荷台にブイーンって積載です。



オーライオーライ



ぎゅいーん



完了。

ものの5分ですな。さすがプロ。

お話を伺うと、めちゃくちゃに壊れたクルマを切断したりクレーンで吊ったりもお手の物。深夜に自宅から現場に急行するのも平気の平左なんだとか。今日みたいにお昼頃に時間決めて、症状も電気が無いだけで、広い駐車場で積載するだけなんて、はっきり言ってチョロいもんだとの事。ほんと頭が下がります。

ま、そんなこんなで僕のクルマは地元の工場に入庫しました。




診断の結果は、やはり発電機でした。死んでるんで取り替えるとの事。
と言っても、この工場は今日から年末年始休業。
直るのは年明けですな。

ま、年末年始はセカンドカーで楽しみましょ^^

って、2座席のクルマしかないんだよなぁ。。。

Posted at 2021/12/29 09:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2021年12月10日 イイね!

ポチっとな

ポチっとなポチっとな
 やったら届いた
  段ボール


(↑一句詠んでみた)




箱を開けると、、、








ムフフ^ ^








ルーホイです!!


4個ね。
純正のヤツ。
相変わらずキズだらけだけど、いいんです。
だってクルマもキズだらけだから。


問題は履かせるタイヤが無い事じゃ。
ううむ。
出費がかさむなぁ。。。



2021年11月28日 イイね!

まだまだ整備です。

まだまだ整備です。今週末もまた159の整備です。

次のネタはトップ画像のコレ。
タイヤハウスんとこのシールの汚れ取りです。


買った時の状態で、こんなん。



このシール茶色なんかと思うけど、実はドア側の透明なのが正解。茶色く見えるほど汚れてる、って事なんですね。

(ちなみにドア側がきれいなのは、貼り直したんだと思います。経緯は不明。たぶんドアの再塗装したんでしょうね。)

諸先輩方の投稿を見ると、磨いてきれいに落ちました、みたいな記事がたくさんあります。
ならば僕も磨き落としにチャレンジです。


まずはマスキングして、




3000番のコンパウンドでシコシコシコ





うーむ。。。




まだまだ落ちきってないな。

シコシコシコシコ〜




これっくらいでOKかな?

で、7500番で仕上げて、9800番でピカピカに磨き上げました。




どうよ!
きれい過ぎて、何の写真だか分からない程だわん。
でも実は汚いのバレバレなんで、アップにしないでね。



反対側も、、

Before


After



フロントも、、、

Before


After




美しすぎる。
余は満足ぢゃ!

といっても、あちこちキズだらけなのが目立だちゃうんだよなぁ。。ぼくのクルマは遠くで見てくださいね^ ^


さて
次はアレやります。
たぶん、ちょっとお金かかります。
安く買ったクルマだから、少しはお金もかけなきゃ、ね。

では^ ^


2021年11月23日 イイね!

次はプラ板細工(と誤字修正)

次はプラ板細工(と誤字修正)はい。
次また159の修理upします。
またもや内装。
またもやベタベタ除去です。

348でムカつく程やったのに、159でもやらなきゃならんとは。全くもってコレ嬉しいじゃあーりませんか^ ^


まずはドアミラー内側の三角形。
指跡クッキリなコレです。



手前に引っ張れば簡単に外れます。



オレンジ洗剤でゴシゴシ。



黒染めスプレーぷしゅー



んで戻せば完成。
これ簡単でした。


次。
どっちかっつーと、こっちが面倒臭ネタです。




はい、このドアグリップです。
前席のは清掃済みだけど、後席はベッタベタ。前オーナーは後席使ってなかったのかなぁ。



外すのは簡単。



またもやオレンジ洗剤でゴシゴシ。



はい、きれいになりました。
塗り直さなくてもこのままでいいみたい。

問題はこのグリップの穴の底。
ネジ丸見えなのがちょっとアレなんで、ネジ隠しをプラ板で自作。それがトップ画像の写真です。
この作業けっこう大変でして、何時間かかったかわからない。カッターとヤスリでちまちましこしこ。なんとかできあがりました。



んで染めQのベージュをぷしゅー



純正のネジ隠しと比べると、こんな感じ。
ちょっと濃いけど、人目に触れないから無問題です。



ドアノブをネジ留めしまして、、、



自作の底板パコン。


うーむ。
素晴らしい出来栄え。

世は満足じゃ。



、、、って、コレ誤字ちゃう?
コレ「世界中が満足してる」って意味?

本当は僕ひとり満足なので、「『余』は満足じゃ」です。すみません。

過去のブログも「『世』は満足じゃ」になってたような気がするけど、ま、直さなくていっか。


そんなテキトーさんですけど、良かったら過去ブログも見てくださいませ。

では^ ^







2021年11月21日 イイね!

次の修理はリアゲート

次の修理はリアゲート今日のブログも159のメンテです。
修理したのはリアゲートのダンパーです。

このダンパー抜け切ってて、リアゲートを最上位置で保持するのがやっと。
ぼくんちのガレージは天井が低くてリアゲートが最上位置まで上がらないんです。だから、落ちてくるリアゲートといつも格闘してました。

新品のショックをポチったんで、さっそく交換です。
ガレージで作業したいけど、リアゲート全開にできないんで、外で作業しました。


作業は簡単。
まずはリアゲートを全開に。
ここでドアを棒で支えます。これ忘れると、ダンパー外したらゲートが落ちてきます。

ダンパーは付け根の金属バンドを緩めれば外れます。これトップ画像の通りね。

んで、新しいやつは押し込んでパコン!






はい、付きました。

左右取り替えて、はい、終了。








がばちょ!

指一本でスーっと上がります。
ちょー気持ちいー
世は満足じゃ^ ^


こんなつまんないメンテでも気分爽快。
159少しずつ良いクルマになってきました。
次はアレをメンテしよう。
でも、そういやまだ遠出してないな。
どっかいいとこ行きたいなー

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation