• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

内装の補修で疲れちった。

内装の補修で疲れちった。僕の夏休みは今日まで。

夏休み最後の今日はガレージで348いじってました。
その中身は整備手帳見てくださいね(面倒臭いからリンクなし)。

何とか作業できたけど、30℃となると、やっぱ厳しい。酷暑で作業される方々ほんとうにご苦労さまです。


明日からまた仕事か。。。

がんばっぺᕦ(ò_óˇ)ᕤ



では。

Posted at 2025/08/11 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年08月09日 イイね!

整備工場のクルマたち

整備工場のクルマたち先週末に348を整備工場に預けたら、ものの3日で修理完了しました。
だけど今日また348で整備工場へ。
って、コレ修理代を払ってないから払いに来ただけです。
ついでに車検のご相談。車検は11月だけど、今からお話しなきゃ入庫できないし、部品も早めに手配しなきゃ、ですから。


————————

ま、それはそれで置いといて、みんカラ的にはクルマですね。入庫車メチャクチャ面白い事この上ないのがこのお店。


以前も載せた写真コレ。


僕の348の横にはEタイプコンバーチブル。リフトにディーノ246。よく見えないけど、僕のクルマの向こうにはテスタロッサとベントレー。



こっちは、、


エスロク、レパード、Eタイプ。



んで、、


360、355、117。



んでんで、、、


ヨーロッパとMG-B。
ビニールかぶってるけど、実は今年のオートモービルカウンシルに出展したバリもんです。



こっちには、、


S30フェアレディZ。
タイヤ幅見てください。これぞ完璧オリジナル。



この方々はベントレー?


3台並ぶと壮観です。



ちょいと2階を覗かせてもらうと、、、




もはや名前も分からぬクルマたちがうぢゃうぢゃいます。

この店もはやクラシックカーのテーマパーク。商売云々じゃなくて、真面目に技術を売ってるんだな、って痛感しました。
(※実はそんな裏話でエンジニアさんとゴニョゴニョ盛り上がっちゃいました^ ^)



そんなこんなの整備工場。
次は10月の車検でおじゃまします。

って、その前に故障しないでね〜



では。

Posted at 2025/08/09 13:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年08月06日 イイね!

348もう帰ってきた件。

348もう帰ってきた件。348もう帰って来ました。
土曜に預けたから、実質3日。
しかも自宅ガレージに納車して頂けるとは、何というサービスでしょうか。(←たぶん工場にクルマ多すぎて置き場所が無いだけでしょうけどね)

で、オルタネーター不良の原因は、
・エンジンオイルがチョイ漏れして
・それがオルタネーターにかかって
・発電力がイマイチになっちゃった
だそうです。
これ348の超あるあるです。

修理は、
・オルタネーター外してオーバーホール
・再発防止でオイル避けのカバーも作って
・全部キレイに付け直し
って感じ。
これも348の超あるある。

費用は総額18万(+消費税)。
ちとお高いけど、実はレギュレータとダイオードとベアリングを交換して、カバーまで自作してもらってコレだったら十分安いかな、と思うことにしましょう。
ま、159みたいにオルタネーター交換で25万かかるより十分かわいいですわ。

カバーは普通に四角の金属板。
アルミテープがシワクチャなのはご愛嬌。
がんばってオルタネーターを守ってあげてくださいね。

整備の皆さんありがとうございます。
この暑い中での迅速な対応に感謝感激。
これからも面倒見てくださいね。


では。

Posted at 2025/08/06 21:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年08月02日 イイね!

今日は348のくるまネタ。

今日は348のくるまネタ。今日はくるまネタです。
348のくるまネタ。
と言っても、あちこち走った楽しい話じゃなくてすみません。


————————-

夏は暑いんで、我が家の348は基本「夏眠期間中」です。
けど、何ヶ月も放置してるとエンジンにもバッテリーにも良くないんで、月イチ位でエンジンかけることにしてます。

先日エンジンかけたら、相変わらずセル1秒以下の快適始動。
相変わらずいい調子^ ^

と思ってたら、、、






バッテリー警告灯が消えない。

アイドリングは極めて順調。
ニュートラルでアクセル踏んでも快調。
アイドリング20分経っても無問題。
でもバッテリー警告灯は相変わらず点いたまま。

足りない脳味噌でしばし熟考。とりあえず電圧を測ってみることにしました。

エンジン切ると、、


12.37V


エンジン回すと、、、


11.84V


アイドリング20分で、、、、


11.49V


なんか、オルタネーターがお仕事サボってるっぽい感じです。


いつもの整備工場に電話。
事情をお話すると、やっぱオルタネーターが不良っぽいとのご診断を頂きました。

ま、バッテリーを充電満タンにしとけば自宅から10分の整備工場までなら余裕のよっちゃんで着けるでしょう。


————————

んで、本日。いつもの調子でブンブンブーンって、問題なく10分で整備工場に着きました。激近な立地に感謝感謝でございます。

速攻で診断開始。
結果は、やっぱオルタネーター不良でした。
オルタネーターのOHとなると、ちと高いかも。
まずは見積り待ちです。



・・という訳で、348はしばらく入庫です。
治ったらまたお知らせします。






では。


Posted at 2025/08/02 11:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2024年12月08日 イイね!

ツーリング&ミーティング

ツーリング&ミーティング今日はロドスタ仲間とお出かけしました。

でもロドスタは一人だけ。僕は348。もう一人はボクスター。ま、クルマは何でも関係ないお気楽仲間なんですけどね。


————————

朝イチは栃木県某所のPに集合。



メチャクチャ寒い!
すれ違うクルマが凍ってます。
氷点下となると道も心配。

とりもなおさず走り出すと、、、






道狭っ!

つづら折れの急勾配はもはや壁。
スイスイ走るロドスタとボクスタに比べて、僕の348はペースが上がらず失礼御免。
でも、ま、凍結も怖いんで、ゆっくりのんびりがちょうどいいかも、なツーリングでした。


————————

次なる目的はミーティング。
邑楽町役場の駐車場で開催される、通称「タワーミーティング」に初参加です。
なんか、自然発生的なミーティングで、主催者もはっきりしないけど、毎月第2日曜日に開催してるらしいんで来てみました。

クルマ止めると、、



お隣にフェラーリ360!
お子さんと一緒にご参加のお父さまはとっても元気で楽しいお方。購入談義に花が咲き、360の運転席にも座らせてもらいました。

その他にも、、、



フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、BMW等々、高級車がズラリ勢揃い!
だけど、なんだか、のんびり、ふんわりな雰囲気がたまらなくいい塩梅。
そんな感じのミーティングでした。


————————

昼過ぎには自宅に帰着。
そんな短時間なお出かけだったけど、とっても楽しい半日でした。


またお出かけしたらレポートしますね。
では^ ^

Posted at 2024/12/08 20:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348

プロフィール

「新宿南口の開発なんかすごい。」
何シテル?   10/25 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームス / タクティ 高級本革シートケアセットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:24:45
DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation