• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

348ちまちまきれいきれい

348ちまちまきれいきれいここ1~2ヶ月というもの、家族の目を盗んでスキマ時間にこそこそとガレージに行ってはちまちまと作業してました。

348生まれてこのかた24年半で蓄積した汚れをきれいきれいしたくて。

まずは、いちばん気になってたココ。







ワックスの拭き残しに汚れがこびりついて黒く固着してます。
僕はこんな事しないから、歴代オーナーのしわざね。

洗剤とかウエスとかブラシとかいろいろ駆使してきれいきれいします。
横桟17本。縦桟4本。
これ一本一本ぜんぶやるのは思った以上に時間かかりました。

いくら拭いても白いのが取れない部分が結構あって、よく見てみたら塗膜のクラックでした。




割れてる部分に模型用の極細面相筆ではみ出さないように塗料を乗せていきます。
よくよく見てみると、角という角ほとんど全て筋状に割れて下地の白が見えてました。都合なん十か所塗ったやら。えらい時間かかりました。


使ったペイントはコレ。



マツダのブレイズレッド。

コレが近似色だって誰かがネットに上げてくれてたんだけど、ほんとかなり近い色で、小さいタッチアップなら全然わかりません。どなたかわかんなくなっちゃったけど助かりました。感謝です。


一か月以上かけてエンジンルーバーぜんぶ仕上げました。



ピカピカだぜー^^

(でも実は細かいキズとかまだ残ってるんだけどね)


あと、前々から気になってたココ。




サイドフィンをドアに固定してる六角ネジ穴にワックスかすがコッテリ。

これを、こんなふうに。




ただ拭いただけじゃ奥の汚れが取れないし、六角ボルトの頭も錆びてたんで、一旦六角ボルトを抜いて、穴をきれいに拭いて、やっぱり塗膜が剥がれてるんでタッチアップして、ボルトも艶消し黒で塗り直して、、、

これも思ったより時間がかかりました。


今回upするのはこんなもんで。
きれいきれいしたいところ他にもあちこちあるんで、いずれまたupします。
実はもう次に手を付けてるんだけどね。

決してコンディションが良いとは言えないボロだったけど、コツコツDIYしてだいぶきれいになってきました。
「神は細部に宿る」と信じて細かいところ少しずつやってます。
いつか神々しい美しさを放つと信じてるけど、どうかなぁ。無理かなぁ。。。

Posted at 2019/04/14 18:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年03月30日 イイね!

3台でオフ

3台でオフ今日はオフ会しました。
いつもおひとりさまでジョギングばっかしだったから、人と会うのはすっごい久しぶり。

かなり余裕を持って出発したつもりだったけど、首都高ひどい渋滞で、逃げるように降りた下道も渋滞。結局だいぶ遅刻しちゃいました。いつもすみません。

面子はWっきさんとKたんさん。Kたんさんは初めてだったけど、気さくな方ですぐ仲良くなれました。
ただ、話しに夢中になりすぎて写真撮るの忘れてた!!
帰り際にクルマ撮ろうと思ったらバッテリー残量ゼロだし。
結局クルマ一台も撮れなかったorz

一応、カフェで撮った写真だけ貼っときます。



誰が言ったか、おっさんが足湯してるみたい、と。
(決して足湯カフェではありません)

次は富士山麓で路面のシミなぞりオフって事になりました。
WっきさんKたんさん次もよろしくお願いします。

にしても久しぶりに348でロング疲れた。と言っても200キロぽっちだけど。
トシなかぁ。
やっぱ筋トレっすか。ねぇWっきさん。
Posted at 2019/03/31 00:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年03月21日 イイね!

車高調いじりビフォーアフター

車高調いじりビフォーアフター前回の続きで、車高調いじりビフォーアフターです。

お皿の位置はフロント7mm、リア8mm下げたんで、レバー比込みで前後とも1センチ下がるはず。

ジャッキダウンして348着陸。
この時点でハッと気づいた。


ビフォーの車高測ってない。。。


もはやどうしようもない。
気を取り直して、なじませとアフターの撮影を兼ねてひとっ走り。


では、ご紹介しましょう。


まず、ビフォー。

4年前の画像。



んで、アフター。

4年前と同じところで撮ってきた。ピンボケだ。




全然落ちてないorz

いや、ちょっと落ちてるか?


それぞれちゃんと見てみましょう。

フロント



5mmくらい落ちてる?


リア



1センチくらい落ちてるでしょ。


フロントはほとんど下がってないけど、まぁまぁ同心円になってるからいいか。
リアはあと1センチくらい落としたいけど、バネ遊んじゃうからなぁ。
ちょっと探したけど径の合うヘルパー見つからないし。
バネ買うしかないか。
遊ぶの承知でお皿さげちゃおうかな(←こういう事しちゃダメ)
Posted at 2019/03/21 16:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年03月15日 イイね!

348の車高いじり

348の車高いじり先週の続編。
てゆーか、こっちが本命。

車高下げました。



僕の348は多分ツルシの車高っぽい、ちょい腰高。



特にリアが、ね。

こいつをちょっと下げちゃいます。
狙うのはタイヤとアーチが同心円。
フロント1センチ、リア2センチくらい?
348によほど詳しい人でなきゃ下げた事わからないくらいちょっとだけ下げよかな、と。

実は車高調いじるの初めてだけど、ロードスターでCリングやった事あるからできるでしょ、って安直な考えでやってみました。


で、これが348純正の車高調。



なんじゃこりゃー

って、サビじゃこりゃ。



はい。やめやめ。

回るわけないわ、これ。





と、あきらめ半分どころかあきらめ9割だけど、いちおうやってみました。


5-56しこたまブッ放して半日放置。
車高調レンチにパイプかませて・・・










けっこうあっさり回っちゃった(*'▽')

(写真なし)


お皿下げる前にメジャーで測定。


ネジ山の下端で40mmジャスト。

さぁ、これを・・・




あれ?

レバー比いくつだっけ?

レバー比わかんなきゃお皿何ミリ下げればいいかわかんないじゃん。


ここまで来てはじめてレバー比を調べるダメな僕。
ネット上にぜんぜん情報がなくてしばし呆然としつつも、何とか海外のサイトで「front ratio is 0.70 and the rear is 0.85」ってのを見つけました。

これ逆数だよね。
レバー比はフロント1.43、リア1.17って事みたい。
てことは、フロントは7mm、リアは15mmくらいお皿さげれば狙った下げ具合になるはず。


フロントは狙い通りキッチリ7mm下げてやった。
これで1センチ下がるはず。


リアは純正車高で、、、


ネジ山の下端まで71mmから


63mm。

8mmぽっち下げたところでバネ遊んじゃって終了。
これじゃ1cm下がるかどうかだけど、しょうがない。
リアの方こそ下げたいのになぁ。。。

「ちきしょーリアにはいつかヘルパースプリング入れてやる。」とかぶつくさ言いながらタイヤ履かせて降ろしました。

実際どこまで下がったか、次のブログにします。
眠くて書けねぇ。
もう寝ます。。。
Posted at 2019/03/16 00:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年03月10日 イイね!

348のアシ維持り

348のアシ維持り会社サボってまでガレージに籠ってたのは348のアシを維持ってたのでした。

以前、サスアームのサビがひどいのを見つけたのはこのときだから、処理しようと決めてから早半年。
やっと作業できる陽気になってきたからね。


空中浮遊させて覗いてみると、


(これは右フロント)

ゲンナリするぜ。。。


浮いた塗膜の下までほじくって露出させるとこんな感じ。



なんかヤバい皮膚病のようだ(-_-)


サビ転換防錆剤をぬりぬり。




上からシャシーブラック塗ろうかどうか迷ったけど、将来またサビが広がったときわかりやすいように塗らない事にしました。
(ほんとは四輪のアーム全部コレやったら疲れてメンドクサくなっただけ)

きっと見えない所も錆びてるはずだし、ブッシュも死んでるし。全バラしてブラスト処理・塗装・ブッシュ打ち直しのフルコースやりたいけど、そんなんホイホイできるわけないそんなカネないない。この状態でしばらく様子見です。。


空中浮遊させたついでに前からやりたかったアレやりました。
次それupします。




コレね。

Posted at 2019/03/10 18:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation