• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

横からチェック

横からチェックきょうは一日ずっと雨の予報だったから、ガレージに籠って348の点検しました。

タイヤハウスのカバーを一枚外すだけでエンジンルームが真横から丸見え@タイトル画像。
これ前からやってみたかったんです。


外していちばん目に飛び込んでくるのはエキマニ。



きたない。

これサブタンクから滴り落ちたクーラントの焼け焦げです。上からでもよくみえるから気になってたけど、手が届かないから放置してました。横からなら手が届くからきれいにしましょう。



たいして綺麗になんなかったけど、まぁいいや。また漏れたらすぐわかればいいんだ。


サスペンションは、



アームブッシュOK




スタビリンクのブッシュもOK




ダンパーのブッシュはお疲れの様子。ダンパーブッシュだけ打ち直そうかな。


348自慢の長ーいサスアーム。



ロアアームの錆が酷い。早めに防錆だけはしといた方が良いかも。部材そろえてまた今度やろう、と決めて今日は放置。


ラジエターどうかな?

左のでかいやつ。



ここも錆がひどいわ。
ま、ここはクーラント流れてない部分だからいいか。


右の小さいやつ。



漏れてるorz

もうちょっとがんばれるかな。
否、やっぱ早めに交換しなきゃだめだろうなぁ。


、、、みたいな感じでぐるっと見回してざっとボロ雑巾で拭いて終了。

この点検けっこう簡単だしいろいろ良く見えるんで、定期的にやった方がいいかも、と思った。

にしても、ラジエターは金かかりそうだなぁ。。。
どうすっかなぁ。。。

Posted at 2018/09/29 21:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2018年09月22日 イイね!

下の方の黒いところ

下の方の黒いところタイトル画像は前の前のブログから引っ張ってきたやつ。
ボディの下の方の黒い所が白っぽくなっちゃってるのわかりますか。

前から貧相だな~と思ってたんだけど、ずっと放置してました。
でもこうやって目線の高さで見せられるとやっぱ目立つし、あげく自分でネットにも上げちゃったんで、いよいよ手を付けたくなってきました。やっぱ黒い所はしっかり黒くないと。

と言っても再塗装はお金も時間もかかるんで、とりあえず手元にあったオートグリムの「バンパー&トリムジェル」を塗ってみただけなんだけど。




おー

黒くなるなる。

この部分はスチールに艶消し黒の塗装なんで、樹脂用のケミカルを塗っても意味ないかと思ったけど、けっこう効くみたい。

この後カラ拭きして、さらに軽く洗剤で洗い流して仕上げました。


びふぉー




あふたー




いいあんばいの黒さになりました。
いつまでもつか分かんないけどね。

せっかく綺麗になったから走りに行きたーい
でも家族サービスが先かな。
ここぞという時の為にポイント貯めておかねば。。。
Posted at 2018/09/22 23:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2018年09月08日 イイね!

348空中浮遊

348空中浮遊348とんと動かしてなかったんで、主治医に診てもらいました。
ざっくり全身の健康診断。
と、オイル交換。

オイル交換はタイベル交換のとき以来だから、4年4000kmぶり。
もうちょっとマメにやらなきゃな。
今回はじめてオイルフィルタも替えました。

あと、エアコンの冷媒チャージ。
元々ちゃんと冷えてたけど、チャージしたら更にキンっキンに冷えるようになりました。


メカニックさんがオイル抜いてるとき覗かせてもらって自分で見つけたのコレ





オルタネーターにオイルの雫。

ヘッドカバーから漏れたエンジンオイルがオルタネーターに垂れてます。
348の定番なんでしょ?これ。

これ放置するとオルタネーター壊れちゃうんだけど、メカニックさん曰く、
・これはオイルがオルタの外側を伝って雫になってるだけだから平気
・オイルがオルタの中に入るといずれ壊れる
・中に入ると遠心力でスジ状に飛び散るから予兆がわかる
・予兆が出るまでこのまま様子を見ましょう
との事。
予兆が出た時点でアウトな気がしなくもないけど、まぁ、そうしてみることにしました。

ほんとこの主治医さんはオーナーを怖がらせてホイホイ直したり交換したりしないからありがたいです。
わかってる上で壊れたら、それはそれで自己責任だしね。


主治医さんから完調のお墨付きもらいました。
これで安心して走れます。

ちょっと涼しくなってきたから、そろそろどこかに走りに行こうかな。行きたいな。

どうしようかな~

Posted at 2018/09/08 19:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2018年06月02日 イイね!

先週の事。

先週の事。ワケアリ緊急帰国は3日ぽっちでした。

いろいろと用事が詰まってたんだけど、日曜日の午前中だけフリーだったんで、348で早朝の首都高クルクルしてきました。


辰巳で一休みしてたら白いR32と34が並んで入ってきた。

降りてきたのは外人さん。

ちょっと珍しいんで声かけてみたら、イギリスから旅行でやってきた兄弟だった。なんでも、この2台はおもしろレンタカーってとこで借りたレンタカーで、首都高で一遊びしてこれから箱根に行くんだと。この年代のRはイギリスでは全く手に入らないから、どうしても日本に来て乗りたかったんだそうな。
イギリスから来てよくもまぁ首都高なんか走れるね、って聞いたら「ゲームでコースを熟知してるから全然問題ないよ」だって。

ひとしきり話してバイバイ。
とにかく楽しそうなイギリス人のカー・ガイ兄弟でした。



ところで348。

エンジンは相変わらずクランキング1秒で一発始動、油液類漏れなしエアコンキンキンの絶好調です。


唯一。

ガレージ出て最初の信号で止まろうとしてローギア抜いたタイミングですぐ青になったんで、もう一度ローギアに入れようとしたら入らない!

これは焦った。青だけど一旦止まって強引にブチ込んだら何とか入ったから良かったけど、後続車にはちょっと迷惑かけちゃった。

2速は走り出し10分くらい全く入らないのがデフォだけど、1速に入らないのは初めての現象。
温まったら普通に入るようになったけど。

うーん。

まさかミッションオーバーホール100万円コースって事はあるまいな。


スキマ時間で348のスイッチをゴニョゴニョしたんで、よかったら整備手帳みてください。
その1
その2


Posted at 2018/06/02 19:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2018年05月26日 イイね!

緊急一時帰国

緊急一時帰国ワケアリで緊急一時帰国。

とりあえずワケはアリしたんで、自宅でゆっくりなう。

あしたフリーなら軽井沢という手もあったんだけど、午後からまたワケアリなんで行けないのねん。

朝イチで首都高くるくるするくらいなら時間あるかな。



さしあたり、今夜はこんな感じ。。。





Posted at 2018/05/26 21:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation