• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

348もちょっと弄ったり

348もちょっと弄ったり自転車の次はクルマかな?

GWなんで、自転車も良いけど、やっぱ348もいろいろやりました。
洗車したり、ちょっとそこまで走ったり。
いちばん大変だったのはエンジンルームちょっと弄ったアレです。

ここんところの、これ。




剥げてまんねん。
エンジンフード開けると目の前なんで、目立つんです。
たぶん前オーナーが青空駐車して雨の攻撃を受けていたのが原因かと。
外して別の黒塗装ちゃんとできてるやつに取り替えましょう。そのために、ちゃんとオクで手に入れてますので。

で、目に見えるネジから外すわけですが、全部マイナスで外しにくい事この上ない。
いちばん面倒だったのは、これ。




これ長いドライバー入らないんで、短い精密ドライバーをペンチで握ってちょっとずつ回すしかない。ほんと日が暮れると思いましたがな。

なんとか全部外してこんな感じ。




下半分も外してエンジンルーム見えまくりにしました。
真ん中にエンジンオイルのフィルターとか、かわいいですわ。手が届く限りあちこち雑巾で拭きました。やっぱ掃除はメンテの基本ですからね~


で、逆順で取り付けていくわけですが、ここで大苦戦。
精密ドライバーで外したネジが入らないこと入らないこと!
もう何回やっても入らないし、しまいにゃ落として無くしそうになるし、、、

頭来て、吸気系ぜんぶ外すことにしました。

ここ、ポン!




んで、こんな感じ。




外す部品は多いけど、簡単に外れるんで大したことないですわ。
外す時は次から全部外そ、と心に決めました。

で、苦しかったマイナス小ねじ。



さっきの苦闘が嘘のようです。
ものの1分で装着完了。

で、黒い蓋を付けて戻すと、、、







うーん。
普通に黒いだけだ。

しかも色艶が元のやつと違うし。
でも、まぁ、それは元のヤツをプロに頼んで塗り直してもらう事にして、しばらくはこれで良い事にします。

なんとなくすっきりしたんで、ついでにココも直す事にしました。



車台番号まる見えだ(^^;

ここも剥げててカッコ悪いんで、



黒く塗りました。
なんかこっちの方がすっきり黒くて気分良いかな。


なんだかんだで、エンジンルームちゃんと黒くするだけで1日かかっちゃいました。
ちょっと何かやろうとすると、国産の何倍も時間かかります。
そんな348も嫌いじゃないんですけどね。

そろそろ自分でできる領域が減ってきた気がします。
次はお金かけなきゃダメなアレかなぁ、、、
と思いながら放置してますけどね。

Posted at 2020/05/05 08:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2020年04月04日 イイね!

(!)マーク

(!)マーク(!)ってありますよね。

「びっくりマーク」って言ってるアレです。

348もあります。
トップ写真のやつです。
うまく写ってないけど、要するに(!)なマークのアレです。

新しい車検制度だと(!)があるだけで車検通らないとか。
348でもコレ最近出まくるようになりました。

今年に入ってから時々点いたり消えたりしたけど、先週から付きっぱなしに。
なんで点くのか、取説がないからわかんない。
クルマも調子よくて悪そうな様子ぜんぜんない。
オイルの警告かな~と思ってエンジンオイルとかブレーキフルードとか見ても全然問題ないレベル。
エアコンかなぁ。
ひょっとしてエンジン本体かなぁ。。。

とか気にしすぎても意味ないんで、車屋さんに見てもらいました。


朝イチで電話して車屋さんにブイーン。

到着するなりボンネット開けてクラッチフルード足したら、あら、消えた。

どうやら、このときに気にしてたクラッチフルードだったらしい。
5年も経って、どうやらセンサーで検知するレベルにまで減ったのだと。
自分でチェックしたときはエンジンかけてないから液面が上がっちゃうんだな。やっぱエンジンかけて調べなきゃダメなんだ。

おじさん曰く「全然問題ないね」だそうで、お金も要らないと。

という訳で、お店の滞在は5分。
あまりにも短すぎて、写真撮る暇もありませんでした。
ま、こうやってすぐ見てくれる良いお店が近くにあって、本当に便利です。

348ますます調子イイです。
明日どっか行っちゃおうかな。
都内とか平気かな。
やっぱ田舎の方がいいかなぁ。。。

Posted at 2020/04/04 21:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年12月29日 イイね!

大黒行ってみた

大黒行ってみたきょうは風もなくていい天気^ ^

いつも10キロとかしか走ってないんで、ちょっと遠出しました。

と言っても、大黒まで、ね。
いつもの10倍くらいかな?
いや、もっとかな。
とにかく行ってみました。


相変わらずエンジンは調子良いっす。
渋滞もないし、気分良く1時間くらいで着きました。




いいクルマがたくさん。
だけど子供から目が離せないんで、写真はあんま撮れなかったな。



やっぱ、国産の古いのが可愛くてカッコよくて、いい感じ。




新しいのも、いい感じ。


帰ろうと思ってたら、、、




外人さんが僕の348見ながら超楽しそうに談笑中。
ちょっとたじろぎました。

もう英語で話しかけるほどアレじゃないんで居なくなるまで待ったけど、結構長かったな。
やっぱ、英語は話せるように頑張らなきゃな〜とは口だけかも。勉強やっぱやらないわ。

で、昼には帰ってきました。
楽しかったけど、やっぱ疲れるわ。
もっと楽しめるように体力付けなきゃな。

年末年始は10連休です。
あと7日、何しよっかなー

と言いつつ、何もやらない予感(^^;;

Posted at 2019/12/29 22:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年12月07日 イイね!

ポルシェ様、降臨。

ポルシェ様、降臨。先週の事。

なぜか急にポルシェ様が降りてきました。



線で「ポルシェ買ったから、ちょっとそこまでアレしませんか~」って来た。

マジか!ホントか?と思いつつPAに行ったら、居ました。






どどん!





Boxterです。

かっこいい!!

まじカッコいい^^
ポルシェではいつの時代の何よりも最高にカッコいいです。


走ると。








うっとりする程の走り様です。

実は僕らをぶち抜いていくもっと高くて新しいヤツたくさん居たけど、この頃のヤツは風情で誰にも負けてない、って思います。

こんどまた一緒しましょう^^
(ラッピング剥がすなら上手にね~)

Posted at 2019/12/07 21:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2019年07月14日 イイね!

348のキーイルミ

348のキーイルミ助手席の息子が言いました
鍵穴が光ってると


お?

おう

たしかにぼんやり光ってる


キーイルミネーションってやつ?
5年も乗ってて全然気付かなかった
(左ハンドルは鍵穴が助手席側だから乗るとき見えないのよね)

この光り方は、ムギ球かな?
LEDにしてちょっと強めに光らせてみっか?

でもこのほのかであたたかい感じも捨てがたいな
Posted at 2019/07/14 08:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | ニュース

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation