• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

ソンクラーンいろいろ

ソンクラーンいろいろ日本のみなさんごめんなさい。
タイはソンクラーンで5連休です。

連休前半いろいろありました。


まずは職場のおっさん共にさそわれてビーチ。
ちょっとローカルな「チャァンビーチ」を目指します。
ホアヒンのちょっと手前ね。

誘われた立場なんでタイ人に任せたんだけど、なかなかの計画性でした。

「バンコクを10時に出発すれば12時に着くからビーチで昼飯だ」とか言ってるけど、そりゃ絶対ムリ行程。
ナビでは170kmで2時間10分とか出るけど、そんなん深夜とか未明の話だ。ソンクラン休暇中の日中は渋滞するとか考えないのかなぁ。

奇跡的に15分遅れくらいで出発したけど、案の定ほどなく渋滞。

12時の時点でまだ60kmしか進んでない。

テキトーに入ったレストランで昼飯をゆっくりエンジョイ。

その後も渋滞。

やっと着いたビーチ周辺ではホテルが見つからなくてUターン3回。

着いた後もチェックインに時間かかってもたくさ。

ビーチに着いたのは4時半。もはや夕暮れ時。2時間のつもりが6時間半になりましたとさ。

それでも何とも思わないから自分もすっかりタイ化したなーと思います。






夕暮れの海風きもちいーなー





帰りも渋滞にはまりながら何とか帰宅。

次の日(昨日ね)はソンクラーン最終日なのでぶっかけ祭りに参戦しました。

にしても息子が朝から「行きたい行きたい早く行きたい」と騒いでしょうがない。おとーさんは前日の渋滞ロングドライブで疲れてもう少し寝てたいのに容赦ないんだからなぁ。。。
息子の希望はセントラルワールド。去年も行ったから別の開場に行きたかったけど、息子の言う事を聞くことにして、水着&水鉄砲でいざ出陣。


だけど、なんか街が静か。

全然ぶっかけまくってない。

水鉄砲持ってる人が歩いてない。

挙句、黒人のマダムに「水掛け祭りはもう終わったざますよ」とか笑われる始末。

まじか!?
だって今日はソンクラーン3日間の3日目ちゃうんか?


あきらめ半分でセントラルワールドに行ってみたけど、確かに人もいなけりゃ水っ気もない。


セントラルワールド(バンコクきってのおしゃれ百貨店)の前で水着サンダル水鉄砲の場違いな姿で途方に暮れる親子二人。。。

うーん。今すぐタクシーに乗って帰りたい。


けど、せっかく来たんでガードマンとか案内嬢とかに聞いてみた。
どうやら12時開始らしい。
いま11時。早く来過ぎただけか。

早めの昼飯食って、12時を待っていざ会場へ。






お?ぼちぼち始まっとる。

(あの黒人マダム連れてきてバケツで頭からぶっかけてやるわ)



水もらって、いざ参戦。



午前の心配はどこへやら。
結局ふつーのどんちゃん水かけ祭りでした。



息子が狙うのはカワイイおねーさんばかり。
何も教えていないんだけどね。
これが遺伝ってもんですかね。

ちょっと場所変えて、去年息子が嫌がって入れなかった泡泡ソーププレイな会場に並んでみたけど、入場間際で「子供はダメだ」とつまみ出されてあえなく撃沈。
まじか。もっと早く言えよ。
子供置いて一人で行けないから今年もあきらめました。



こんな楽しいところでおねーさんと泡泡ヒャッハーしてるけしからん男どもは全員死刑だ。
(こちとら子守だチクショウ)

と歯ぎしりしながら外から観戦するしかないのでした。


今日と明日あと2日休みだけど、もう体力残ってません。

基本だらだらします。

だって暑すぎるんだもん。

Posted at 2018/04/16 11:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バンコク | 日記
2018年04月08日 イイね!

【尾根遺産編】バンコクモーターショー

【尾根遺産編】バンコクモーターショーお待たせしました。

尾根遺産編です!



(カメラも腕もイマイチなんで期待しすぎないでね)




まずはクールビューティーから。













赤い尾根遺産なんかブワってサービスしてくれたけど、何なんでしょう。




次。


ちょっとほっこりするスマイルいってみましょー
















でかい帽子の尾根遺産は尾根遺産じゃないですね。鬼遺産ですね。





最後。


本命いきますよー


















おわり(*^-^*)








Posted at 2018/04/08 18:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バンコクカーライフ | 日記
2018年04月07日 イイね!

バンコクのモーターショー

バンコクのモーターショー2年前に続いて今回もモーターショーに行ってきました。

バンコクでは年に4回もモーターショーがあります。

そんなに何回も世界中から大メーカー様のコンセプトカー様が集まる訳ないよね。

行ってみるとわかるけど、バンコクのモーターショーはいま売ってるクルマの大商談会です。

だけどちょっとはコンセプトカーもあるし、みんカラネタにしようと思って行ってきました(尾根遺産見たさでは決してない)。

渋滞を避けて、平日しかも開場直後を狙って正解。余裕で見て回れました。



入ったら目の前にあったのがコレ。






なんかアーバンSUV。コンセプトカーかな?市販パイロットモデルかな?
かっこいい。色もいい。
このまますぐ市販しちゃいましょうよ三菱さん。



ダントツかっこいいと思ったのはコレ。








AMG GTR

WEBとかで見るより断然かっこいい。
斜めリアとか最高。
これ絶対S30Zのオマージュだと思うんだけど、どうでしょう。



フェラーリも出展してました。







これちゃんとしたショーに出展してるんだから正規品なんだよね。ほんとかね。




ホンダがちょっとヤバい。

コンパニオン注ぎ込んで一押しがコレ。





マカロン売ってんのか!?

東京モーターショーとかで未来のパーソナルモビリティとして発表するのはまだわかるけど、タイという地で、しかも他にコンセプトカーがほとんど無い中でこの演出だと、無駄にハイテクだけど使い勝手ゼロな屋台を必死で宣伝してるようにしか見えなくて草も生えない。

ホンダ大丈夫かね。。。



聞いたことないような新興EVメーカーも出典してた。

FOMM




mine




TAKANO


 

かなりの注目度で人だかり凄かった。
にしても、どいつもこいつもぶっさいく
(ーー;)ウーム

TAKANOがインバータとかバッテリーとか見せるつもりでカットモデル展示してたんだけど、中を見て驚いた。





なんだ、この板金。この溶接。

いくらコンポーネンツがコモディティ化しても、車体はやっぱノウハウと設計力のある自動車メーカーじゃないと無理って事なんでしょうね。
安全性や耐久性を無視すればクルマの形にはなるんだろうけど。



帰り際にスバル見つけました。




会場の端っこの目立たない所でひっそり。
タイでは殆ど走ってません。タイ国内で生産してないから輸入関税上乗せで高いのよね。
これレボーグ1600GT-S(アイサイトなし)。日本では300万円ちょいだよね。

コッチの値札は、




いま1バーツ3.4円だから、、、


620万円!

タイ人の生活水準からすると倍以上の1500万円くらいに感じるはず。

ちなみに僕の乗ってるVIOSはタイ国内生産モノで新車価格70万バーツ(240万円)くらい。車格が違うとはいえ、やっぱ高い。そりゃ走ってない訳だわ。

来年からスバルもタイ国内生産はじめるそうな。タイでもスバルが庶民の手の届く値段になって良さがわかってもらえるといいな。



他にもたくさん撮ったんでフォトアルバムみてください。


尾根遺産編は近日公開予定!

乞うご期待!!


Posted at 2018/04/07 13:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | バンコクカーライフ | 日記

プロフィール

「新宿南口の開発なんかすごい。」
何シテル?   10/25 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ジェームス / タクティ 高級本革シートケアセットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:24:45
DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation