• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

タイベル交換費用の詳細(とカミさんの反応)

タイベル交換費用の詳細(とカミさんの反応)お待たせしました。
フェラーリ348のタイベル交換費用140万円弱の詳細をお知らせします。

工賃
・エンジン脱・・・・418,000円
・エンジン着・・・・152,000円
        合計570,000円

部品代
・ベルト類(3本)・・・15,600円
・テンショナ(左右)・・87,200円
・ホース(6本)・・・・85,500円
・カムシール類・・・・70,400円
・サーモスタット・・・24,900円
・油脂類&ACガス・・52,455円
・バッテリー・・・・・41,600円
        合計377,655円

これで概ね100万円。
これに各部品取替工賃+海外輸送料+消耗品類など足して120万超え。+消費税で140万弱。


この複雑怪奇なエンジンを、、





バラして点検して部品交換して調整して組み立てて繋いで回して、、

それで140万弱は妥当な線。個人的には「安いな」と言うのが本音です。

プロの力に脱帽です。
本当にありがとうございました。


————————

で、カミさん。
140万円の話をしました。

僕「あのね、348の整備費なんだけど。」
妻「うん?」
僕「オーバーホールちょっと高くて、ね、、」
妻「はよ言えや。」
僕「、、、140万円。」
妻「は?」
僕「、、、、」
妻「はぁあ〜!?」
僕「、、」
妻「159が2台買えるやん!!」
※我家のアルファ159は60万円チョイ。

想定外の額にカミさん激オコぷんぷん丸。
でも前々から「オーバーホールきっと高いよ」って言っておいたので、何とかカミさんの許容範囲内でおさまったようです。
おかげで離婚は回避。よかった。

みなさんも、ご家族は大事にしましょうね。
(と自分が言うのも何ですが^ ^;)


では。
Posted at 2025/11/08 19:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

348タイベル交換めちゃくちゃ高かった件。

348タイベル交換めちゃくちゃ高かった件。フェラーリ348が車検から帰ってきました。

今回は車検のみならず、タイベル交換したんで、その経費が上乗せ。

その他、エンジン下ろして分かったいろんな不具合を総仕上げ。
でも経費節減であんなとこやそんなとこを様子見(←という名の放置)。



で、総額いくらかと申しますと、、、




税込1,394,838円!!
+法定費用71,770円!


高すぎるよorz




これからカミさんにゲロします。
後ほど経過をご報告します。

(離婚かも。。。)



Posted at 2025/11/08 10:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年11月03日 イイね!

ジャパンモビリティショー行ってきた^ ^

ジャパンモビリティショー行ってきた^ ^今日はジャパンモビリティショーに行ってきました。

昨日、カミさんに「俺あしたモビリティショー行くわ」と言うと、カミさんも行きたそうな様子。
じゃ一緒に行く?
行くなら早く行く?
ってことで、「アーリーエントリー入場券」をゲット。今日がんばって早起きして、1時間早く9時から見ることができました。

でも、予習不足でどこに何があるかちんぷんかんぷん。まじテキトーにぐるぐる回って来ました。


————————
まずはホンダ。




クルマまじ渋カッコいいです。

でも個人的には、



モーターボートが何倍も渋カッコよく見えました。


————————
次はマツダ。
最近デザインかなりイケてるけど、今回は、、



やっぱメチャクチャかっこいい!
けど、これ窓ガラス薄すぎない?

我が家としては、どっちかっつーと、



こっちの方がいい感じ^ ^
後ろも、、、



かわいいしね。


————————
次はスバル。



相変わらず速そうなセダン。
このまま出てきたらマジ欲しいけど、どうせ似て非なるデザインで出てくるんだろーなー


————————
次は日産。



新型エルグランド。
ぼくんちのガレージには入らないんで却下。


————————
次は三菱。



新型デリカミニ。
これもガレージに入らないんで却下。


————————
そうこうしてるうちに時計は10時。
一般入場の皆様方がドドドッとやっていらして、あっという間に大混雑。

トヨタはセンチュリーのクーペ見たいなーと思ってたけど、、、




人混み凄すぎて断念。
(緑の矢印のところ分かります?)


レクサスは、、、



もはやクルマどこにあんのかわかんないくらいの大盛況。


大手メーカーはヤメにして、その他いろんなブースを見て回りました。


————————
個人的に超たのしかったのは「タイムスリップ・ガレージ」








旧車が間近に見られて気分よし^ ^


———————-
感心したのは、各メーカーがお子さん達にプロの仕事を体験してもらうブース。







みんな将来立派なプロになってくださいね。


————————
同じくプロの仕事に脱帽したのが、各メーカーさんのブース。




インホイールモーターの最新技術。





エアフリータイヤの最新技術。





水素カートリッジの最新技術。


早く実現して広まると良いですね。


————————

実は夫婦2人していちばん感心したのがコチラ!









BMWの「Speedtop」!!

メチャクチャかっこよすぎて、2人してうっとり見惚れてしまいました。
これ出てきたら絶対買います!!

、、と思ったら、もう発売してるとの事!
しかも世界で70台の限定販売。
こりゃ買えませんな。残念。。。


————————

と、4時間ほどぶらぶらして退散しました。
他いろいろ見てきたけど、顔を塗りつぶすのがメンドクサイんで、写真はこれくらいにしておきます。

やっぱ現物を見ると写真ではわからないことがたくさん詰まってるのがよく分かります。
興味感心あれば、ぜひ、どうぞ^ ^

僕も来週また行ってみようかな。
(って、行かないな、多分^ ^;)



では。

2025年11月02日 イイね!

素敵すぎます、ペーパーアート。

素敵すぎます、ペーパーアート。今日はペーパーアート展を見てきました。
太田隆司さんの作品展です。


作品展って、みんカラねたとちゃうんですけど、太田さんの作品を見ればご納得いただけるかと思います。

























立体作品なんです!
しかもクルマと列車がほぼ入ってるんです!

例えばハチロクもいるこの作品。




を横から見ると、、、





みんなペッタンコ。
だけど微妙なRと重ね貼りの技術で超立体的に見えるんです!

全作品とも奥行き20センチくらいだけど、奥行き感は無限大!

また、その空間を彩る人々の生活感がたまらなく美しくて、どの作品も惚れ惚れしちゃいます。



最後はコレ。





ロードスター様ご降臨。
(お馬さんもワンちゃんも激渋っ!)




、、ってな感じの、とっても素敵な作品展でした。

場所は練馬区立ふるさと文化館。
お一人さま300円で楽しめます。

でも明日11/3が最終日ですけどね(爆




では。

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation