• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

段ボール置き場が駄目な件。

段ボール置き場が駄目な件。おはようございます。

涼しいですね。
夏も終わり。
でも雨なんで、家でぼんやりしてますです。
あんまりにもやる事ないんで、過去ログ上げます。段ボール置き場が駄目な件です。


--------------------------

ガレージって、段ボール結構よく使います。
いろんな物を養生したり、ペンキ塗りの下地にしたり、いろいろね。
だけど、ちょうど良い場所が無かったら、置き場所を作ってみました。

場所はココ。



ガレージの端っこの天井の隙間です。

100円ショップで突っ張り棒4本と受金8個買ってきました。



総額880円。大出費です。

まずは受金が白いと目立つんで、黒く塗ります。



ぷっしゅ~
黒は相変わらずの黒染めスプレー。これ結構いいですわ。

んで、シール剥がして、両面テープで壁にペタペタペタりんこ。



突っ張り棒を突っ張って、、



完成^ ^

段ボール載せると、、、



良すぎる!
すごい気持ちいい!!


、、、って、精神的にアホすぎてすみません^ ^;


----------------------------------


、、と、ここまでが整備手帳にも上げた件でございます。






















3日で崩落。

はい。
みなさん「どうせ落ちるんじゃね?」って思った通りでございます。


受金をよく見ると、、、




受金を壁にくっ付ける両面テープが横にずれてるんですな。
突っ張り力の問題じゃなくて、受金の踏ん張り力が足りない、って事のようです。

じゃあ、ってんで、接着剤でペタペタペタりんこ。

(写真ないです。すみません。)

でもまた3日後に崩落してました。




どうしても横(っていうか、鉛直方向?)に耐える力が足りないようです。

頭に来たんで、こうなったらコレですわ。




ネジでギュイーン!



どうや!



文句ねーだろ!



完璧だ!






あれから1カ月、、、

















大丈夫^ ^

いい感じに段ボール支えてくれています。
けっこう困ってた段ボール置き場ができて、気分晴れやか!であります。


---------------------------

この作業じつは結構大変でした。
受金にドリルで穴開けて、壁にもピッタリの位置に下穴開けて、ちょうどいいサイズのネジを探してきて、それを8か所16本。作業場所もやりにくくて四苦八苦。最終的には半日がかりの大作業になりました。
プロの方はサクサクって終わらせますよね。やっぱプロはすごいです。

みなさん真似しないでくださいね。
下にいて怪我でもしたら大変ですから。

では。

Posted at 2021/09/04 07:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2021年08月30日 イイね!

渾身の写真

渾身の写真雷ゴロゴロゴロー!

スマホでめちゃくちゃたくさん撮りました。
全部で300枚くらい撮ったかな?

そのうち、ちょっとキレイに撮れたやつがコチラ。
















(最後のはトップ画像と同じね)


遠いから綺麗だな、ってなるけど、近くだったら怖いよな。
落雷地点の皆さん、すみません。。。

2021年08月27日 イイね!

僕ちゃんも整備です。

僕ちゃんも整備です。レガシィの整備ネタばっかし上げてたけど、348も整備してます。
ブログに上げないのは、ブログに上げる程のことしてないだけですわ。


で、今日は僕ちゃんの整備ネタです。

•••といっても、病院に行って先生とお話してきただけですけどね。
だってカラダは万全ですから。


お世話になってる病院はこちら。





ううむ。
でかい。
でかすぎる。
なんか「白い巨塔」な感じがするわい。

でもすぐ隣には荒廃した旧病棟が、、




どっちも長期で入院してました。
入院したらしたで、遊び方いろいろ考えるのも楽しかったなぁ。。。


ちなみに今日の交通手段は自転車でした。





自転車で初めて気付くような公園とかあったりして、、





なんか良い感じ。

やっぱたまには違う交通手段も良いもんだな、ってなもんです。


•••じゃ、仕事に戻ります。
暑いけど、頑張りましょうね^ ^





2021年08月15日 イイね!

レガシィもドア整備です。

レガシィもドア整備です。毎日雨ですね。
涼しいから僕的には気分いいですけど。

で、今日は昨日やった整備をupします。
またレガシィを整備しましたんで。
今度はドアです。ロックです。

—————-

どうも右のリアのドアのロックが調子悪いんです。リモコンで全ドアのカギを開けてもロックされたままだったり、カギ閉めてもロックされなかったり。毎回じゃないけど、発生頻度は上昇傾向。これはロック機構を取り替えるのが楽そうです。

某オークションで右リアのロック機構を比較検討。3万キロ台の中古車から外したやつがまだ大丈夫と踏んで、落札ポチり。





何シテルで連投したのコレでした。
ワイヤーもくっ付いたロック機構のアッセンブリーですな。
取替え方法をネットで予習します。ネットほんとにありがたいです。感謝感謝。


ここからは現車作業です。
ドアをバラして参りませう。






簡単簡単ほいさっさ。

めんどくさいのは、ビニールのブチルゴムを剥がす作業かな。




ひえ〜
きもちわ悪いし、くっ付くし。
でも頑張って剥がします。

んで、ロックのあちこちを外せば、、、






取れました^ ^




こいつが時々動かないんですな。

落札品と比べてみると。




全く同じで一安心。

付けるのはバラすより簡単ですね。



さすが、製作工程は秒単位で削る工夫がメンテでも味わえます。これぞ数万台売ってきた証ですな。348とは桁違いです。

サクサクっと戻して、、、



完成^ ^


ロックはオンオフ楽々OKです。
それよりなにより、なんかドアの開け閉めが楽な感じ。以前はロック空いてても少しカギが当たる感触があったんでしょうね。それがなくなって動きにスッキリ感があります。

といっても、また他人様には何を整備したか分からない整備をまたやってしまいましたけどね。
でも、開くか開かないか分からないより100倍気分よし。自分が気持ちよければそれで良いんです。

—————

さて、今日も一日ずっと雨ですね。
でも気分よくなっちゃったから、どっかへドライブに行こっかな。
その時はカミさん運転で、僕は右リアに乗ろっかな。

では^ ^
Posted at 2021/08/15 06:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ
2021年08月13日 イイね!

雨ドライブをレガシィで、

雨ドライブをレガシィで、レガシィせっかく整備したのにガレージに入れっぱなしも何ですから、今日はドライブに行きました。

雨、雨、雨、ずーっと雨だけど、レガシィなら全然関係ないですので。
















まだまだ平気で走ります。
なんか、買い換える気ゼロなんだなぁ。。。

ドラレコもバックモニターもカーナビも自動ブレーキもレーンアシストもアイドリングストップもインバーターもモーターも何もないけど、全然困らないんで、いいんです、このままで。


でも、ま、もうちょっと直したい所あるんで、次また整備記録upしますね。




Posted at 2021/08/13 23:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation