• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

Gさまのおうち

Gさまのおうち我が家のガレージにGさまがいらっしゃいまして。

どうせならお住まいが欲しかろうと、お家を建ててあげました。


1ヶ月経って様子をうかがうと、、、








(閲覧注意)
















こんなにたくさん^ ^



なので、




また新しいお家を建てました。
新しい子が住むと良いなぁ。。。
Posted at 2020/09/26 10:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年09月24日 イイね!

免許証OK

免許証OKぼくちゃん右半身付随だったんで、免許あるけど「乗るな」と言われてました。
でも本当は全然乗れちゃうのね。
だって免許証は生きてるから。

で、まぁ、本当に全然OKなので、警察様にOKって言ってもらう事にしました。
なので今日は年休取って免許センターです。


中に入って聞いてみると、運転復活したい人はコチラだと。



ボタン押して待ってました。


ほんの数分で呼び出されて入った部屋がコチラ。




なんか真面目に見てみると、、、







性相談室(´∀`)


ご婦人な尾根遺産に丁寧に性相談に乗ってもらいました。



まずはヒアリングですな。

脳梗塞で右半身麻痺だった話したら、「じゃ運転シミュレーターで様子みます」と。

で、運転シミュレーターでアクセルとかブレーキとかハンドルとかぐにゅぐにゅぐにゅ。
ま、写真は撮れませんわな。


結果は、、、





普通にOKでした(^-^)


別に免許証はそのままですな。
ほんと、ただ単に尾根遺産から運転OKよ(^_-)って言ってもらうだけでした。


ちなみに試験結果は、、、





なんか意味不明。
ま、OKもらったんで、ぜんぜん文句ありませんわ。


これでやっと運転できます。
まずは一人で練習から、かな。
Posted at 2020/09/24 12:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

読まなくていいです、生存報告。

読まなくていいです、生存報告。5月以来です。
こんにちは。

久しぶりで、何を書けばよいのか分かりません。
とりあえず、元気だよ、と言っておきます。


じつは、脳みそがまたアレしまして、今度は10週間も入院してました。
去年も入院したのに、また入院。
みんさん、笑ってくださいね^^

症状としては、右半身不随。
最初は右腕がまったく動きませんでした。
リハビリ繰り返して何とか指が動くようになり、今では鉛筆もお箸も大丈夫です。
もちろんキーボードもね。
仕事も普通に行きはじめました。

クルマについては、先生から運転のOKはもらってます。
でも、ほんとは国のOKも貰わなきゃなんで、そこはおいおいupしようかな、と思います。

という事で、今はクルマ運転できません。
その分、自転車であちこち走り回ってたりします。


そんなこんなで、とりあえず元気です。
これからは皆さんのブログも覗きに行きますね。
どうぞよろしくおねがいします。
Posted at 2020/08/22 23:39:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 読まなくていいです。 | 日記
2020年05月23日 イイね!

やっぱり黒くする件

やっぱり黒くする件「レガシィ死んでる」

と妻より。

なんかエンジンかからないらしいっす。
バッテリーお逝きになられたようで。。。

助けるのは何とかなるはず。
348をジャッキアップして、左前タイヤ外して、カバー外して、バッテリーとご対面。
んで、エンジン回して、コード繋いで、、、






あっさり一発で始動しました。
レガシィさん優秀。
348も元気いっぱいです。


でも、ちょっと気になったのは、このパーツ。



348のバッテリーの横っちょにある縦の板金部材。
なんかペンキはげはげだし。
しかも、、、




端っこが曲がってるし。


ペンキ剥がして、曲がったところ板金したりして、こんな感じ。




うーん。
全部剥がさないのが俺様流ですな。


で、黒く塗って、

プシュー


完成。


付けると、こんな感じ。





カッコいい!!
惚れ惚れする艶消し黒だわ。
誰も見ない所だけどね。
自分的に満足満足^^

なんか他にも錆びたりしたパーツいろいろあるけど、そいつらはまた別途という事で、蓋を全部付けて作業終了。

やっぱりまだDIYできる部分けっこうあります。
ちょっとずつ綺麗にしてあげなきゃな。
だから高い故障は勘弁してくださいませ。。。

Posted at 2020/05/23 23:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2020年05月05日 イイね!

348もちょっと弄ったり

348もちょっと弄ったり自転車の次はクルマかな?

GWなんで、自転車も良いけど、やっぱ348もいろいろやりました。
洗車したり、ちょっとそこまで走ったり。
いちばん大変だったのはエンジンルームちょっと弄ったアレです。

ここんところの、これ。




剥げてまんねん。
エンジンフード開けると目の前なんで、目立つんです。
たぶん前オーナーが青空駐車して雨の攻撃を受けていたのが原因かと。
外して別の黒塗装ちゃんとできてるやつに取り替えましょう。そのために、ちゃんとオクで手に入れてますので。

で、目に見えるネジから外すわけですが、全部マイナスで外しにくい事この上ない。
いちばん面倒だったのは、これ。




これ長いドライバー入らないんで、短い精密ドライバーをペンチで握ってちょっとずつ回すしかない。ほんと日が暮れると思いましたがな。

なんとか全部外してこんな感じ。




下半分も外してエンジンルーム見えまくりにしました。
真ん中にエンジンオイルのフィルターとか、かわいいですわ。手が届く限りあちこち雑巾で拭きました。やっぱ掃除はメンテの基本ですからね~


で、逆順で取り付けていくわけですが、ここで大苦戦。
精密ドライバーで外したネジが入らないこと入らないこと!
もう何回やっても入らないし、しまいにゃ落として無くしそうになるし、、、

頭来て、吸気系ぜんぶ外すことにしました。

ここ、ポン!




んで、こんな感じ。




外す部品は多いけど、簡単に外れるんで大したことないですわ。
外す時は次から全部外そ、と心に決めました。

で、苦しかったマイナス小ねじ。



さっきの苦闘が嘘のようです。
ものの1分で装着完了。

で、黒い蓋を付けて戻すと、、、







うーん。
普通に黒いだけだ。

しかも色艶が元のやつと違うし。
でも、まぁ、それは元のヤツをプロに頼んで塗り直してもらう事にして、しばらくはこれで良い事にします。

なんとなくすっきりしたんで、ついでにココも直す事にしました。



車台番号まる見えだ(^^;

ここも剥げててカッコ悪いんで、



黒く塗りました。
なんかこっちの方がすっきり黒くて気分良いかな。


なんだかんだで、エンジンルームちゃんと黒くするだけで1日かかっちゃいました。
ちょっと何かやろうとすると、国産の何倍も時間かかります。
そんな348も嫌いじゃないんですけどね。

そろそろ自分でできる領域が減ってきた気がします。
次はお金かけなきゃダメなアレかなぁ、、、
と思いながら放置してますけどね。

Posted at 2020/05/05 08:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation