• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおみのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

チャレンジクラブ!走り放題DAY!

チャレンジクラブ!走り放題DAY!チャレクラ走り放題に行ってきました。


雨予報だった天気も晴れに変わって!

絶好の走行日和!






だったはずだったんですが、直前でくつがえって朝一まさかの再度雨予報。。。

家を出るときdryだった路面も、関インターあたりできっちりウェットに。。。



結局予定していた5枠ともほぼウェットでした。


ウェッティーな鈴鹿国際レーシングコースは、、、、

予想に反してこれがなかなかどうして、おつなものでしたわ!


何と言いますか風情がありますな!雨の鈴鹿も!

入部説明会の時にスタッフの方が「雨の鈴鹿もいいですよ~」と言ってたのがわかる気がしましたよ♪

ウェットの1枠目。

とにかく「ALL慣熟走行」走行を決め込むも、「けっこういけるんじゃね?」的な気持ちになってアクセル踏んだら、アウトラップのS字2つ目で、軽くリアタイヤ持っていかれていきなりスピン(>_<)


降ったりやんだり、濡れたり乾いたり。。。


目まぐるしく変わるコンディションに翻弄され。。。


その後も「車ごと持ってかれ」そうになりながらなんとか5枠全部走りぬきましたわ!

本日3月7日は、奇しくも「消防記念日」!

さすがに俺的にこんな日を「愛車の命日」にするわけにはいかない!(;^_^A


5枠で慣熟走行も入れて40ラップ以上しました。


余談ですが、YOUTUBEか何かで見ましたが、元さん曰く「鈴鹿云々は最低500ラップしてからだよ」だそうです。

今日入れて150ラップくらいした計算ですので、云々いうまであと350ラップでしょうか?

とりあえずそこまで行きたいです。


本日で今シーズンの走行は終了です!

来シーズンできれば新タイヤ入れて2分42秒台を目指します。

では、また!
Posted at 2016/03/07 19:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年12月23日 イイね!

ロドBAKA万歳!

ロドBAKA万歳!なんだか忙しくバタバタしてるうちにすっかり日記が遅くなってしまいました。

世間のロドバカ熱もすでに冷めてる!?

いやいや、まだまだホカホカのネタですよね!

ワンバンコッ!!



ロドバカ2015に参加させていただきました。
主催者のオリーブボール様、スタッフの皆様、そして参加された皆様楽しいひと時をありがとうございました。

さて、10月のCファクトリー走行会以来2ヶ月ぶりの鈴鹿。
まだまだフィーリングを体が覚えてる?はず。

なのでいつになく落ち着いて鈴鹿入り。

鈴鹿ベストは2年前のロドバカでマークした2分47秒4。

今回の目標はズバリ2分45秒台です((笑)

11月に数年越しの目標だったMLSの50秒切りを見事達成し、そのままの勢いで鈴鹿入りしてるんで可能性は十分!

そんなこんなで1本目。

タイム的にチャレンジクラスの最後尾付近に位置する私。
今回も後方よりコースインし、悠々とクリアラップを独り占めする作戦です。

最初少し他車に引っかかるもほぼクリアで周回でき、ベストは2分46秒859。
これまでのベストを楽に更新。

ハンサム号も僕も調子よし!
2本目に期待が膨らみます。

で、2本目

今回も後方よりコースインします。
で、悠々とクリアラップを独り占め!

するはずだったんですが、今回はうまくいかず(;>_<;)


他車と絡み合いながらの走行を余儀なくされることに。

私を含め、恐るべきチャレンジクラスの後方集団達!
お互いに挙動不審なドライビングで相手を容赦なく困惑させる(笑

超高速で挙動を乱し、相手を恐怖のドン底へと突き落とす。

牽制球の投げ合い、足の引っ張り合い!

そんな「からみあい珍走行」を繰り広げる微笑ましい中級者集団。

もつれ合いながら珍走行すること約7ラップ。

戦友たちに別れを告げ、ようやく自由の身になってクリア走るも47秒6。

残念ながら目標達成ならず。(>_<)

僕のロドバカは不完全燃焼感イッパイで終了しました。


まあ楽しかったし、ノントラブルなんで(・∀・)オッケー!!


130R 気分は5速全開!

【写真はC&E38さんにいただきました。ありがとうございました】



今年はこれで走り納めです。
みなさん良いお年を!

次回走行は1月8日 チャレグラ(予定)です。

【覚書】

1本目、空気圧2.1(僕のゲージで2.2)で出る。温感2.5(僕のゲージ2.6)
思えばこれがフィーリング良かった。



Posted at 2015/12/23 20:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年10月09日 イイね!

久しぶりにサーキット走ってきました♪

無沙汰しております!

気が付けば季節は秋。
月1ペースで頑張ってた日記も、もはや完全に半年に1回が定着しつつありますが皆さんいかがお過ごしですか?

私はそれなりに元気でやっております。

さて、ここしばらく忘れていた車遊び。
これではイカン!と一念発起して行ってまいりました!サーキット!

復活の場所に選んだのはこちら。





鈴鹿国際レーシングコーーーースです♪(ちなみに腐った携帯で撮影。)


約8か月ぶりのサーキットがここというのもいささか無謀な気もしましたが、もういいんです。

で、ジュピターネットカーガレージの皆さんとご一緒させていただき、Cファクトリーさんの走行会に参加させていただきました。

フェラーリをはじめとするスーパーカーと1時間×2本というゴージャス極まりない走行会です。


スーパーカーといえば先月末に、ここ鈴鹿で開催されていたのがF1!

F1の残り香がそこら中に漂っててムセかえるんじゃないかと覚悟してたんですが・・・・

そこら中探し倒して、残り香を嗅ぎまわしてようやく見つけたのがこちら。





なんだよっ!無臭じゃないかっ!

例によって前置きが長くなりましたがそろそろ本題に。

鈴鹿に関しては、去年初めのロドバカ以来1年半ぶり4回目の走行です。


ベストはそのロドバカで記録した、2分47秒4くらい。

今回の目標はずばり、ベスト更新の46秒台!っといいたいところですが、いいとこ49秒台でしょ。

まずはレーシングな走行に体を慣らすのが先決。
なんせこの8か月ハンサム号のエンジン、2500回転以上回してませんから。

そんなこんなで、行きの名阪国道は3速5000回転キープでハンサムの慣らしからはいりました。


で、ようやく本題の1本目。

予想どおり恐怖が先行してベストは、2分51秒884・・・・・・・


いいんですっ!2本目からが本番なんですっ!

ここから一気にアップするんですっ!

で、16時から17時まで2本目開始です♪

本番開始!
しかし、精力的に周回を重ね、ようやく慣れてきて俺的ベストラップを連発するも51秒~52秒を行ったり来たり。

アッ、アレッ~おかしいな~(汗
鈴鹿名物の西日のせいかな(汗

アタック9週目。ようやくこれまでベストの51秒874。

やっべ~、残り時間が刻一刻となくなり、、、まさかこのまま終わるのか~


ピットに戻って頭を冷やすか。イヤッ、そんな時間ね~、冷静に考えるんだ!

まさかストレートで5速に入れ忘れてるとか、トンでもない忘れ物でもしてるんぢゃないのか~(汗


冷静になって考えてとりあえず、ストレートの手前でとにかく立ち上がり重視のラインをとることを意識してみました。

するとすぐに49秒228が出現!

やっぱ、スローインファーストアウトが基本やね!

よかった~、焦ったよ~、マジで!
それからはこれまでの恐怖や焦りはどこへやら!

もう、楽しくて、楽しくて、鈴鹿を走るの!
マジでこれまで30回くらい(いや、もっとか?)サーキット走ってるけど今回の鈴鹿が一番走ってて楽しい!


やばいな、鈴鹿国際レーシングコースは!


何なんですかっ!S字から先のあのウネウネ感!あのネジレ感!

何なんですかっ!松ちゃんのグイグイ感!そこからのスプーンの開放感!

で、下りながら入る逆バンク気味のスプーン2個目のお尻ムズムズ感!
ムズムズに耐えながら回り込んで、今まで見通しの悪かった視界がいきなりバックストレートに向けて開ける!

まるでこれからの自分の人生が前途洋々であるかのような錯覚に陥る!

久々に感じるコーストの一体感!たっ、楽しい!

さあ、ここから一気に48秒台!いや47秒台に放り込んでやるっ!と活きこんだ瞬間、130Rで見慣れぬ黄色と赤の旗が目に飛び込む。オイル旗か?

残念ながらアタック終了です。

いや~でも楽しかったな~

3年前に初めて
走ったロドバカで言いたかったけどビビりすぎて言えなかったことを今ここで声高らかに言います!

「鈴鹿サイコ~!ここは大人の遊園地や~」

て、調子に乗ってるとエライ目にあうのが俺的スタンダード。

帰り道、10年に一度、いや、30年に一度の大失態をやらかすことに。

恥ずかしながら、帰り道名阪国道でまさかのGK.

陸の孤島的なところでひとりたたずんで。。。

余韻に浸りすぎて頭がポーっとしてました。恥ずかしい。。。

そんなこんなで反省の意味を込めて坊主検討中です。。。。

それでは皆さんまた半年後くらいにお会いしましょう!


バイナラ、バイナラ、バイナラ









Posted at 2015/10/09 20:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2012年05月30日 イイね!

鈴鹿の動画です。

一部マニアの方が動画を要望されましたので上げてみました。

変なとこからスタートしますが「笑かそー」としたんではありません。

ここからのスタートを余儀なくされたものです。

なぜか、変なとこからスタートしたのにこの周サードベスト(51,6)次の周ベスト(50,9)です。

その差僅か0.7秒。。。

何故だ!

僕の最終コーナー立ち上がりって、何???

建設的な意見お願いします。

視聴にあたっては、次の点にご注意願います。

1.初心者のころを思い出して温かく見守る。

2.ご意見ありがたく頂戴いたしますが、僕が

「打たれ弱い性格であること」
 
  と、

「褒められて伸びるタイプである」

ことに留意のうえご配慮願います。

3.最近寝つきが悪い方、睡眠導入剤として使えますよ

では、どうぞ。



Posted at 2012/05/30 20:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2012年05月25日 イイね!

鈴鹿サーキットに挑んできました。

鈴鹿サーキットに挑んできました。鈴鹿サーキット Cファクトリー走行会に行ってきました!

まずは、主催者のみなさんありがとうございました。そして参加された皆様お疲れさまでした。





このCファクトリー走行会。1時間×2本ということで当初は走り切れるか不安でしたが1枠1時間は絶妙でした!

じっくりと腰を落ち着けて走れるのでまた機会があれば行きたい素晴らしい走行会でした。



で、東大阪にあるCファクトリーさん、前は通ったことがあるのですが、フェラーリを中心に扱っておられているとのことで、当日は写真でしか見たことのないイタリアの種馬がピットに並び最初から気後れしてしまいました。。。


あちらがサラブレッドならば僕のハンサム号は言うならば「どさんこ」さて、どうなることやらです。

半年ぶり2回目の鈴鹿国際レーシングコース。ご一緒させていただいたジュピ太さんに「今日の目標は?」と聞かれて「53秒です」といったものの、本心は「50秒切り、40秒ランナー仲間入り」を強くもくろんでいました。



早速1本目開始です。
タイヤが温まったことを確認して徐々にペースを上げて行きます。

タイムも順調に上がっていき、裏目標の53秒台が出て、この半年間、反省に反省を重ねていたことが間違いではなかったと、だいぶ気持ちも乗ってきました。

明らかに半年前の走行とは違い、周りが良く見えている感じで、ええ感じで周回を重ねます。

半年前のあの悪夢はなん
だったのか?






途中フェラーリのスリップを巧みに使い、130R手前でオーバーテイク!







することを「妄想」したりして。


そんなこんなで1本目ベスト50秒98。


はっきりいって上出来です。

去年12月のロドバカの時は怖くてしかたなかった鈴鹿ですが、今日は楽しい。

ただただ、コースに翻弄されていたというのに
、今回は「サーキットを攻めてる」感があって、

「めっちゃ楽しい」



1本目終わった時点で40秒ランナー入りをほぼ確信し、かなり有頂天になっていました。

「さすがオレ、持ってんな~」

とか

「ブログのタイトル何にしよかな?」

とか1時間の休みの間、そんなことばっかり考えていました。

たまにはいいですよね?浮かれても。

ここ20年ほど沈みっぱなしの人生やったんやしさ!




しかし。。。。




そこは天下の鈴鹿。

ぽっと出のシロートがそんなに一気にいけないことを思い知らされることに・・・


ここで誰かが「取らぬ狸の皮算用」って僕の耳元で囁いてくれていたらもしかしたら結果は違っていたかもしれません・・・・




2本目。

やる気満々でコースに出て行く私。

4週目に51秒台に入り、これいけるね!位思っていた私に一回目の試練が!



S字の2個目でインに付きそびれた僕、ヤバいと思ったときには時すでに遅し。


曲がりきれへん!

ぐんぐんアウトの土が迫ってきます。

思わずアクセルを戻してステアリングを切りたしたもんやからリアが流れて、ちょっと踊った後スピン。

さすが鈴鹿。止まりません。


次のコーナーの頂点あたりまでいってようやく止まりました。


「ハアハア」なりながらピットに逃げ帰りました。


しかし、今日の私はこんなことではめげません!

お茶を飲んでリベンジ開始です。

「今日50秒切らずしていつ切るんや!」


まだ、強気でした。



しかし、強い気持ちで出て行ったのもつかの間、2回目のハプニングが。。。



スプーン1個目でシフトミス(5から6速)で2個目のアプローチを失敗。


変な角度で入ったもんやから出口で苦しくなってグラベルに突入。





早速、クロモリ6Pのお世話になるかと真剣に身構えました。助手席のまどから芝とかクローバー見たいなんが車内に入ってきてびっくり。

でも、なんとかコースに復帰できました。


が、いまだかつてない振動に襲われます。。。



「やっても~た~」


泣きました。


1周もすることなくピットへ逃げ帰りました・・・


ついでにピット内にあり得ない量の砂をまきちらし大ひんしゅく。
一体車のどこにこんだけの砂が潜んでいたのだろうか?

どうやって砂を片づけようかと、あせってアウアウなってると、ジュピ太さんの奥様がホウキと塵取りを持ってきてくれて手早く片づけてくれました。(情けない・・)


ホントありがとうございました。

そんなこんなで2本目はええとこなしで終了。

甘くないことを思い知らされました。

車は結局無事で、振動は大量の砂が原因だったようです。


ともあれ、「鈴鹿国際レーシングコース」



すごく楽しくエキサイティングな場所でした。


50秒切りは次回の宿題となりましたが、楽しみが残ったと思って力強く生きて行くことにします。




追申、スポンジに突っこんでいた方が十数万円の請求をされていたと聞いて早速萎えてしまいました。。。



Posted at 2012/05/25 23:38:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「細々と生きてます。 http://cvw.jp/b/176929/42243285/
何シテル?   11/29 18:04
中学生のころにバイクが好きになりモトクロスなんかをやったりしてました。 ある日何がどうなったのかウインドサーフィンにどっぷりとはまり、年間200日位海で生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 20:08:16
 
家族サービス&MLS動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:25:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8を最近になって手に入れました。車の名前はハンサム号。名前の通りハンサム ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もっぱら嫁の通勤、買い物車となっています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation