• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおみのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

イナバウアー

イナバウアー今日は1日中クラッチペダルの遊び調整です。



そうです、例のミッションの入り調整のためです。



いつも親切にいろいろ教えてくださるten6sizeさん。



自身のNBのペダル調整をした際にミッションの入り具合に差が出たことから




「いろいろな角度からアプローチしてみては?」と教えてくださいました。



私自身も今回のミッションの件について、いろいろな方のブログを参考にさせていただいた関係上「このような切り口の考えもあるよ}ってことで書いてみました。


氏曰く、「ミートポイントでも引っ掛かりのあるなしがありますよ」とのことで、それを探ってみることに。


いつもながら、論理的かつ丁寧に教えてくださいました。本当にありがとうございました。(僕は論理的に書くの無理なんで割愛します)



で、ten6氏からエビぞり体勢での作業になることから、くれぐれも柔軟体操をしっかりしてから行うように言われてたんですが、
横着してシートを外さず仰向けで潜ったら、シートと、ロールバーとハンドルの間に挟まって身動きが取れなくなりました。

そういえば、小学生の時も土管の中で反転しようとして変な体制で詰まった体験をしたことがあったっけ。。。


薄れゆく意識の中、そんなことを思い出しました。


なんとか、脱出できましたが、あらためて見てみると、「そら無理やろ」と。









窒息するかと思いました。




作業に横着はいけませんね。



それから、調整しては走り、また走っては調整し、夕方にはシート外しから調整をへてシート着まで5分程度でできるようになりました♪

すごい進歩です♪


久々にいい汗をたっぷりかきました。



今日は発泡酒がうまいぞっと!



今からお風呂に入ってプシューです!



あっ、話が脱線したまま終わりそうになりましたが、確かにミートポジションによってフィーリングは違います。

スコスコ入るようになりましたが、残念ながら3速はやはりダメです。(ちょっとましになりましたが)

しかし、考えようによっては、このあたりの調整をうまくやれば、まだまだあきらめなくてもいいのでは?と一筋の光が見えた気がします。


オイルとの複合技で調和をとれば何とかなるかもです。

(t.tanakaさん、実はオイルまだ変えてません。)


















Posted at 2012/07/14 18:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

パソコン逝く

パソコン逝く永年、私のみんから徘徊をサポートしてくれていたパソコンが先日逝きました。







享年7歳




前兆はありました。1年ほど前から。。。





朝起きて電源を入れ、インターネットのアイコンをクリック。



洗顔、歯磨き、髭剃りの3点セットを終えてやっとネットに接続されているくらいでした。



それが、3点セットにトイレ(大)を加えた4点セットを終えても接続されていないくらい遅くなったのが、ここ1か月のこと。

フリーズすることもしばしば。


で、先週フリーズしたので「イラッ」ときてコンセントを抜いたのが最後。


それいらい彼は二度と目を覚ますことはありませんでした。


今までの経験上、家電製品が壊れたときは、

① 休ませる

② 休ませてだめなら、たたく


この2点で体外一時的ではあるにせよ覚醒したのですが、今回は、「たたいては休ませ」、「休ませてはたたき」を繰り返しましたが駄目でした。。。。



そうこうしてるうちにとても重大なことに気が付きました。




子供たちの写真。。



  



編集はおろか、バックアップすらとっていないことに。





「次の休みには何とかしよう」と思い続けて、気が付けば早7年。




ハードディスクは、写真でパンパン。


上の子はもとより、下の子に至っては人生の大半の記録が失われてしまったかも。。。。


ヤバい。



そう思った私は、嫁に「パソコンが壊れたかもしれない」ことを打ち明けました。




ええ、もちろんメッタ打ちに会いましたよ。。。。



「毎日パソコンの前に座ってるくせに7年間もなにやってたんよ!」




「しょーもないブログとかやってる暇あったら写真の一つも編集しーな!」





「てか、ブログが原因でウイルスに感染してPC壊れたんや!」

などなど。



さすがにあせってパソコン救急隊にレスキューを依頼しました。



何とか、救急隊の手ににより、写真数千枚の摘出手術は無事終了しました。


ホっとしました。






次の休みには、必ず7年越しの写真編集にチャレンジしたいと思います。


ーつづくー











Posted at 2012/07/11 21:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

おはよう針テラス。

おはよう針テラス。いてもたってもいられず、今日は雨の中「針テラス」まで練習(ドライブ)に行ってきました。


いろんな方の車載を見てると何となく自分の足りないところなんかが見えてきた。


走りのアイデア的なものが浮かんできて、もう少しで点と点が線でつながりそうな、パズルがあって行きそうな感じがします。

週に1、2回程度しかハンドル握れへんのが辛いな~


サーキットに行きたいっす。でも金ないっす。

車検代。1円もたまってません。

なんか悶々としてきました。

マイナスオーラを付近にまき散らしながら、一人缶コーヒーをすすり佇んでいました。。。



「大器晩成型」といわれて早42年。いつになったら「成る」のか?



てか、この年から晩成したらいくつやねん。



「鈴鹿にメチャ速なオジヤンあらわる!」てきな。


そんな老後もええかも。


あせらず前進や!



ポジティブ シンキングや!


では、おやすみなさい。
Posted at 2012/06/16 18:49:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

はあ~~ミッションが怪しい。

はあ~~ミッションが怪しい。ミッションからのギア鳴りで情緒不安定ぎみです。。。。


こんばんは。









今日は、かすかな望みを胸にクラッチ液を交換し、先ほどテスト走行から帰ってきました。








だめです。



2⇒3で7000回転くらいで素早くやると「ギャッ」とかいって左手にしこり感が・・・


ニューオイル、フルードでそのほかのギアはフィーリングええんですが。


認めたくないものだな。



でも、まだあきらめない。

あと、2銘柄ほどオイルを試して見るつもりです。
Posted at 2012/06/09 19:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月30日 イイね!

鈴鹿の動画です。

一部マニアの方が動画を要望されましたので上げてみました。

変なとこからスタートしますが「笑かそー」としたんではありません。

ここからのスタートを余儀なくされたものです。

なぜか、変なとこからスタートしたのにこの周サードベスト(51,6)次の周ベスト(50,9)です。

その差僅か0.7秒。。。

何故だ!

僕の最終コーナー立ち上がりって、何???

建設的な意見お願いします。

視聴にあたっては、次の点にご注意願います。

1.初心者のころを思い出して温かく見守る。

2.ご意見ありがたく頂戴いたしますが、僕が

「打たれ弱い性格であること」
 
  と、

「褒められて伸びるタイプである」

ことに留意のうえご配慮願います。

3.最近寝つきが悪い方、睡眠導入剤として使えますよ

では、どうぞ。



Posted at 2012/05/30 20:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「細々と生きてます。 http://cvw.jp/b/176929/42243285/
何シテル?   11/29 18:04
中学生のころにバイクが好きになりモトクロスなんかをやったりしてました。 ある日何がどうなったのかウインドサーフィンにどっぷりとはまり、年間200日位海で生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 20:08:16
 
家族サービス&MLS動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:25:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8を最近になって手に入れました。車の名前はハンサム号。名前の通りハンサム ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もっぱら嫁の通勤、買い物車となっています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation