• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおみのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

あしたの準備

あしたの準備ヘルメット よ~し
グローブ  良し!
改良版 車載ステー OK
ワイドコンバージョンレンズ ヨシッ
長袖、長ズボン は、明日

明日はツインサーキット走行会初参加です。

ということで明日の走行会のテーマ・・


それは、ズバリ



>「楽」
と書いて「楽しむ」
です。

参加される皆さんが自宅を出て⇒事故なく現場へついて⇒笑顔で走行して⇒無事帰れますように。
Posted at 2011/05/17 21:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月07日 イイね!

ブレーキ エア抜きなどなど

ブレーキ エア抜きなどなど今日は18日の走行会にむけてブレーキのエア抜き(らしきもの)なんかを行いました。

嫁様に手順を説明しブレーキを踏んでもらいましたが、息が合わないったらも~、ほんまに結婚12年目(んっ、13年目か?)って感じでしたが、「イチ、ニッ、サン、ハイ」とかいいながらなんとかやってみました。

踏みごたえは良くなったような変わらないようなビミョ~な感じです。

それに合わせて、18日は一日中サーキットにいるということもあり、現場でシャコチョーなどいじってみたく、前もってお皿がスムーズに動くようにキレイキレイしときました。

ついでにホイールも裏までキレイキレイ♪

足元がきれいやと気持ちええな~
Posted at 2011/05/07 18:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月01日 イイね!

ラップカウンター購入そして取り付け

ラップカウンター購入そして取り付けオクを徘徊すること数カ月やっとラップカウンターを購入しました。
狙っていたのは比較的お安いラップショットだったのですが、なかなか出品されずPラップあたりを狙うも価格が高くなりすぎて断念といったことを繰り返していましたが、ようやく先日購入いたしました。

手に入れたのは、「HKSアタックカウンター」

正直電気が苦手なので取り付けの難しそうなHKSは見送っていたのですが、取り説付きで予算内で見つけることができ購入に踏み切った。

で、今日は朝から作業実施。
まずはコンソールやら何やらをばらして配線の準備。
配線のごちゃごちゃ感が大嫌いです。

HKSのカウンターは、最高速などが表示されたりと、いろいろな機能がついており速度の信号を探すため、みんから内でいろいろ整備手帳を見せていただくもあまり掲載されておらず、いつものごとくジュピ太兄さんに電話にてレクチャーを受けました。(ありがとうございました。)

それにしてもみんからリニューアルとかでかなり見づらくなってしまったような?

なんだかんだで夕方ようやく取り付けができました。 終わってみれば難しかったのはエアコンルーバーの取り外し(笑)これ何回やってもコツがつかめません。


これでやっと「オレ今どれくらいで走ってるん」状態から抜け出せますな~♪
Posted at 2011/05/01 19:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月30日 イイね!

今日の愛車

今日の愛車燃える男の赤い、いやオレンジ色のトラクター(クボタ製)
ディーゼルもなかなか味があって好きです。

4年前にお父さんががんで死んでから実家の田んぼをやってます。ま、田んぼが好きだったお父さんへのせめてもの供養と行ったところでしょうか。
あとは子供に安心して食べられるお米を。。。という気持ちも・・・

父親が農薬嫌いだったので(「あれは農薬違う!農毒や!」と口癖のように言っていた)無農薬でやってますが結構草が生えて大変です。

もともと湿潤な環境が大嫌いなのでまったく手伝ってなかったのですが、やる気になったのは実家の隣の子供(父親のことをしたってよく遊びに来ていた。)が市販のお米を食べたら、何かのアレルギーなのか鼻血を出すのに父親の米では大丈夫というのを聞いて、すごいなと思ったからでもあり、自分のこどもにも安心して食べられる物を作ってやりたいと思ったから。

今年も頑張って、いや、あんまり頑張りすぎると体を壊すので、ぼちぼちといきますか~
ちなみに運転しているのは僕ではなくて手伝いに来てくれた伯父です。
Posted at 2011/04/30 22:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年04月20日 イイね!

おはぱ走行会 参加させていただきます。

5月18日に開催されるおはぱ走行会に参加すべく休みを調整し、本日年休をぶち込むとともに参加費用を振り込みました。
この走行会先日ツインでお会いしたまみおさんに教えていただいたのですが、Gコース20分×5本(やったっけ?)と仕上げにフルコース2本という想像しただけでおなかがいっぱいになる内容でありながらとってもリーズナブルな料金設定。非常に楽しみです。
P1フリー走行しか経験のない初心者ですがよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/04/20 23:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「細々と生きてます。 http://cvw.jp/b/176929/42243285/
何シテル?   11/29 18:04
中学生のころにバイクが好きになりモトクロスなんかをやったりしてました。 ある日何がどうなったのかウインドサーフィンにどっぷりとはまり、年間200日位海で生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 20:08:16
 
家族サービス&MLS動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:25:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8を最近になって手に入れました。車の名前はハンサム号。名前の通りハンサム ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もっぱら嫁の通勤、買い物車となっています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation