• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JBMのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

御岳山頂から帰還

御岳山頂から帰還27日ブログの予定通りで、無事帰還致しました。
<想定外>
昨年の登頂メンバー18名に対し、今年はたったの7名。
メンバーも高齢化により、病気や怪我でキャンセルが多数だったらしい。
また、長雨が災いしてか、他の登山者も激減。






<感動>
八合目から九合目の山荘までの雨にもかかわらず
雲一つ無い満天の星空が見られた事。
ご来光も拝むことが出来ました。
また、頂上から下山側のおんたけスキー場のゴンドラ終点も確認できました。
二日目の天候は最高でした。

<サプライズ>
昨年、満80歳の大ベテランの方が「来年の参加はもう駄目だ」と仰っていたが、今年も自力で登頂・下山に成功。
<画像>
山頂より二ノ池を望む。
雲海から頭を出している山は、手前から「乗鞍岳」「奥穂高岳」です。


来年は息子達が登頂デビューの予定。
Posted at 2006/07/30 23:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修行 | 日記
2006年07月27日 イイね!

今週末は木曽御岳の登山

今週末は木曽御岳の登山タイトル通り土曜から、長野県の御岳山に参拝登山に出かけます。
知り合いが御岳教の教会を主宰ておりまして、個人的には信者ではありませんが、一年の煩悩をお払いにと、もう14回目の登山になります。

行程は、貸切バスでおんたけロープウェイ下の六合目、中の湯へ。
そこで昼食した後、参拝登山開始。
七合目の行場山荘 → 八合目の女人堂 → 宿泊先九合目の石室山荘へ17時頃到着
御参り後、精進料理の夕食を頂いて、さっさと寝る。

で、翌日は4時起床、朝食後ご来光を拝んで、頂上目指して出発。
画像は、去年石室山荘で撮影(携帯)したご来光です。
このブログを見られた皆様、拝んでみて下さい、きっとご利益がありますよ。(笑)

二ノ池経由で、頂上剣が峰(3067m)へ、7時頃の到着。
ここで、しっかりと参拝します。

下山は戻るのでは無く、王滝田の原、おんたけスキー場側へ下山します。
途中、運が良ければ雷鳥に会ええます。一昨年は10m程の距離で目撃できました。

田の原の駐車場到着は11時頃でしょうか。ここでバスが待ってます。
後はバスで各参拝場所を巡り、御参りして御岳山を後にします。
途中、寝覚めの床で精進落しの昼食とお土産購入。
一路、前日の集合場所へと。。。

今年は豪雨で登山道が少々心配、土曜の降水確率も現時点70%と雨の可能性大だが、参加者に晴れ男が多いことに期待しよう。
Posted at 2006/07/27 23:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修行 | 日記

プロフィール

不健康なオヤジに逆戻り(謎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MLITフィルター交換 内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:45:01
シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 15:02:28
洗車#101(またもや粉じん水シミ除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 11:51:44

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
RS Sパッケージ M/T、2002年4月に納車 決して、走り屋ではありません。 スピ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
Sワゴンの前車、サンルーフ付き。 この車で、MAZDAの虜に。 レカロシートと社外アルミ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
女房の愛機、納車はファミの2ヶ月前。 A/T嫌いな変な奴。 従って、我家は2台ともM/T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation