
そもそも3.0Rの内装は標準のファブリック以外はアイボリー革内装しか選択出来ません。それが凄くイヤだったんです。黒の革内装が購入時に選択出来ればきっとシートの交換なんてしなかったと思います。3.0R spec-Bが購入時にあればなぁと今にしてみれば思わされます。
それにとうとうブリッツェンも発表されました。発表前の交換でしたが、それが一番大きなバンパー交換の動機かもしれません。
元々車体購入時にフロントリップは存在しなく、サイドとリアだけエアロが付いているというアンバランスな状態でした。純正グリルはメッキが多く光すぎで好みでなかったし、純正オプションの物も鼻先でツラ位置になっているデザインがあまり好みではありませんでした。だから気に入った物が出たらグリルの交換とリップの追加をしようと思っていました。
そんな時にトミーカイラのバンパーを見つけて、どうせ追加や交換をするなら全部替えてもイイかなと思い始め、それにきっとそのうちブリッツェンが出るんだろうし、それを見た時に欲しくならないように全く違うものにしようと考え始めました。
そう思ってしまったのが後の祭り。本当はナビを買おうと貯めていた資金は一気に方向転換。またナビ投入は遠くになってしまいました。しかも貯めていた分だけでは資金不足で足も出ましたし…。
その結果、3.0Rにしては?な感じに仕上がりました。でも個人的には、これもまた一つの方向性だろうと勝手に思ってます。
Posted at 2004/12/23 18:20:52 | |
トラックバック(0) |
クルマの話題 | 日記