• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k1のブログ一覧

2005年12月06日 イイね!

焼きみかんとな?

焼きみかんとな?そもそもみかんって焼いて食べるの?

日本はまだまだワンダーランドです。
この日本にみかんを焼いて食べている地方があるとは…。
しかも通販で買える専用の焼き物まであるとは驚きました。

私の母親は静岡の浜松出身で、実家は専業農家です。
私は冬場になるとダンボールで山のように送られてくる三ヶ日みかんが楽しみで大好きでした。
殆ど一人で食べきってしまうので、みかんで身体が出来ているくらい食べてましたよ。
寧ろみかんが自分くらいの比率だったかもしれません。
それだけ食べても、いまだにみかんは大好物です。

そんな絞れば柑橘系の体液が出てくると言っても過言ではない私が知り得なかった、みかんを焼いて食べるという風習はいったいどの辺の地方のモノなんでしょうか?
調べてみると、この専用の焼き物を作っているのは三重県にある窯元のようです。

三重県人はワンダーランドの住人ですね!
人食い人種を見るような視線で見てしまう私を許してください(笑)
しかし少なくとも三重以外にもみかんを焼いて食べる地方があることが分かりました。
三重以外は西日本と日本海側が多く、関東・東海にはその風習がないみたいですね。あれ? 三重も東海地方ですかね?

しかしこの焼いたみかんは甘味が増し、身体を冷やさないと知りました。
しかも焼く手間があるため食べ過ぎないという効果もあると。
ムヲッ! なんかいいことだらけじゃないですか!
凄いぞ焼きみかん!(笑)


と言うわけで早速この焼き物を発注しましたよ♪
この冬は焼いたみかんでみかんパーティーバーレルですよ。
みかん・うどん・珈琲、タマにアルコールがあれば、残りの人生は生きていけそうな気がします。
2005年12月05日 イイね!

日記って便利だ

日記って便利だ今年は色々なイベントに参加したので、自分のブログでそれがいつ頃のことか確認出来たり、アレをしたのは何時だっけ?と備忘録にもなっているわけでして。

よもや大人になってからブログという形で日記を書くとは思わなかったワケですが、意外に日記というモノは書き始めると面白いし便利でもあるなと思うわけですよ。毎日書いてるわけではナイですが、コレでも本人的にかなりの努力です!

今朝なんかもの凄く寒かったワケで、こりゃ当分髪は切れないなぁとか思ったわけですよ。アタマが寒くて風邪ひきますし。
そんなワケでまただらしなく伸ばしっぱなしのバーバリアン風味で、流木みたいな髪型(みうらじゅん風)になってきています。人に撮影してもらうとよ~く分かりますね…。
そういえば、最後に切ったのは何時だっけ?と自分のブログから過去を捜すと、なんと5月のアタマでしたよ。また半年切ってないや。アハハー

いい具合に正しくダメな大人になってます。
子供の頃は友達のお母さんに好かれる優等生だったのにねぇ(笑)
2005年12月04日 イイね!

オプションワゴンの取材にオジャマしました

オプションワゴンの取材にオジャマしました12月3日にyossi-さん百万石さん鬼屋さんと共に、オプションワゴン誌の取材を受けてきました。場所は本庄サーキット。ココが集まりやすいので(笑)
クラレガや6★誌以外の雑誌に載るとは…。恐ろしい(笑)

と言っても私は一緒にくっついていっただけで、取材と言っても立ち話をしたくらいですけどね。画像は色々撮っていたようですが、雑誌にはどの辺が載るのかは分かりません。でも素人の話の方が面白いのか、立ち話はけっこうしてましたけど(笑)

集合写真は雑誌に載ると思うので、ココには取材風景の画像をアップしておきます。
これは百万石号が撮影されているところですね。
お爺ちゃんとyossi-さんの立ち去る後ろ姿も写ってます(笑)
撮影はてつさん。たくさん画像ありがとうございました♪
って言うか諸々ありがとうございました(汗)

この日の夜は某地にてチーム南銀の忘年会も開催。
今年一年お疲れさまでした。
来年も集まって飲みましょうね♪

■フォトギャラ:オプションワゴン誌の取材風景

Posted at 2005/12/04 20:45:41 | コメント(8) | トラックバック(1) | クルマの話題 | 日記
2005年12月02日 イイね!

驚愕の数値

驚愕の数値(≧∀≦) ハシンネーヨ


スロットルの加工なんてすれば燃費は落ちますなぁ。
クッと跳ね上がるタコメーターの針が雄弁に語ってくれますよ。
現在給油から30km程走ったトコロ。
現在のアベレージは驚愕の3.7km/lとなっております。


しかし一番の問題はウチでの使い方なんですよね。
基本的に最寄り駅までの送り迎えがお爺ちゃん号の一番の仕事。
今回のケースだと、ほぼ純粋にこの仕事しかさせてません。
エンジンをかけて駅まで行き、戻ってくるまでの距離は往復3.5kmってトコロです。
冷えたエンジンを暖めるために濃い燃調の状態で走り、せっかく暖まって来たエンジンをスグに止めてしまうという最悪な使い方(笑)
これで燃費が良いワケないんですよ…。

純粋に駅までの送迎だけの仕事をさせると、変更前でも4km/l強だったので、想像よりは燃費は悪化してないかも。画像を撮る直前までは3.8km/lでしたし。実際は軽い軽いと踏みすぎているのを差っ引けば、もっとイイのかもしれませんけど…。

ですが改めて3km台のアベレージを見ると、仕方ないとはいえ…ツライですなぁ。ガス垂れ流し、ブスバスガイドのバスガス爆発でネコまっしぐらですよ。
Posted at 2005/12/02 15:31:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2005年12月01日 イイね!

貧乏ローテーション

ウチの目の前がタイヤマンという地理的優位な状況にありまして、今日はタイヤのローテーションをしてきましたであります。それぐらい自分でヤレ!と言われそうでありますが、今日はタイヤを引っぺがして履かせ直すという作業なのでありまして…。


左前の外側がブロック飛びまくりで見るも無惨なタイヤだったので、後輪をそのまま前に出し、前輪をホイールから剥がしてクロスして後輪に移すという貧乏くさいローテーションを決行しましたよ。走行1.2万キロ弱のG IIIはそろそろ寿命です…。元々純正の050より性能が落ちるタイヤでもあり、更には必要以上に酷使してしまったので、いい加減お役御免といきたいトコロなんですけどね。でも新品のタイヤ(01R)買ったら15万以上かかるんだってさ。アハハ。
セールの展示品じゃ選択の余地は無かったんですが、こんな時だけは17インチのホイール買っておけば良かったと後悔しますねぇ。消耗品のクセに高いなぁと…。

そんなこんなで久しぶりにリフトであげて下側を覗いてみると、センターパイプ等のサビがかなり気になりました。以前からかなり錆びてはいましたが、更に錆びてきた感じがします。塩カルの雪道とか走ったことないのにねぇ…。資金があればココを替えてやりたいと思ったり。…宝くじ当たらないかなぁ(笑)

Posted at 2005/12/01 15:18:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

ハンドルネームはケイイチと読んでくださいませ。 ブログは九割の珍言妄言と一割の良心で構成されています。アナタの健康を損なうおそれがありますのでご注意ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 23
4 5 67 8910
11 1213 1415 1617
18 19 20 21222324
252627 28293031

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台続けてNAのレガシィに乗ってます。 最近は車に乗る時間が少なくなりました。 あまりロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation