• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiyroのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

GPS 受信感度向上の主因は電磁波吸収シートではなかった

GPSアンテナに電磁波吸収シートを敷いて受信感度が向上したと思ったのですが、向上した要素はそれではなくシートを仮置きした場所が主因だったようです。 ナビ純正金属シートはフロントガラスから5cm程度離れた場所に設置してありました。 それに対して電磁波吸収シートは純正金属シートに重ならないようにする ...
続きを読む
Posted at 2018/12/09 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

電磁波吸収シートの製品とGPS受信感度の差

電磁波吸収シートの製品とGPS受信感度の差
電磁波吸収シートがカーナビのGPS感度向上に効果がありそうなので本格的に設置しようと思い、同じくらいの価格帯の製品で見た目が目立たないシートを購入。 早速仮設置したのですが、最初に試した製品と効果に差がありました。 最初に試したのは SOUYI JAPAN製 スマートフォン用電磁波吸収シート ...
続きを読む
Posted at 2018/12/09 14:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

電磁波吸収シートでGPS受信感度向上?

電磁波吸収シートでGPS受信感度向上?
仕事で使っているミニバンに装着したカロッツェリア楽ナビのGPS感度がどうもよろしくなく、ちょこちょこと現在地を見失いストレスになっていました。 システムメニューでアンテナ状態を見ると圏外ではないものの、アンテナ本数は0本。 ネットで対策を調べて銅板を使ってみたりしたものの、自身の車には有効な手 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/06 18:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

気が付いたらドライブレコーダーが壊れていた

気が付いたらドライブレコーダーが壊れていた
軽井沢ミーティングに参加した時の映像を見ようと思って、 GoProで撮影した映像をPCで確認たら、 一番いいところの映像がメモリ不足で撮れていませんでした(爆) そこで、それならば!と、ドライブレコーダーからメモリをとってPCで見てみると、 軽井沢の映像は一切なく、なぜかGWの頃の映像で記録が終 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/28 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

山野哲也ハンドリングクラブ 雨

ウェット路面での山野さんによる同乗走行 サスとLSDは共に純正 自分にはあれこれ分析することはできませんでしたが、 とりあえず本降りの雨の中でも他人の車をこんなに走らせることが出来るのか! といい経験になりました。
続きを読む
Posted at 2017/10/26 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月18日 イイね!

わたしをシゴキに連れてって2017

↑TCRJapan加藤彰彬さんによる1日目午後の同乗走行 エビスサーキットにて開催されたドラテク特訓合宿「わたしをシゴキに連れてって2017」に参加してきました。 ドライバーのレベルに応じて練習可能、初心者でも大丈夫ということで思い切って申込み。 いざ参加してみると、参加メンバーは初期からの ...
続きを読む
Posted at 2017/06/20 00:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月11日 イイね!

山野哲也ハンドリングクラブ 同乗走行

↑山野プロに運転してもらった際の動画 ツインリンク茂木で行われている山野哲也ハンドリングクラブへ初参加。 スカイラインの頃から度々申し込みはしてきたものの、 毎回仕事でキャンセルしていたこのプログラム。 今回やっと参加することができました。 こういった場所は初めてで、ジムカーナのようにコース ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 01:13:12 | コメント(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

5年分の燃費記録

5年分の燃費記録
フリーソフト「燃費管理けちんぼ」を利用してまとめた5年間分の燃費記録です。 記録しようと思いながら面倒になって放置していた給油時のレシートと、そこに書き留めておいた走行距離メモから算出しました。 納車は  2005/3/3 記録を始めたのが2005/5/31~ (6260km~) 約60 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/07 15:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月28日 イイね!

サージタンク&インマニ研磨

サージタンク&インマニ研磨
車検前の整備の際に、メンテナンスの都合でサージタンクとインマニを取り外すことになり、折角なので内部を滑らかにしてみました。 フォトギャラリー 整備士さんや、エンジン関係の設計に直接携わっていた方々に話を聞き、この部分であれば問題がないとの話だったので決行しました。 アルミの腐食についても気になり ...
続きを読む
Posted at 2010/01/28 20:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月20日 イイね!

HKSサクション用 遮熱板

HKSサクション用 遮熱板
最近、みんカラ仲間で同じスカクー乗りのた~ぼ~さんがむき出しエアクリから純正ボックス利用タイプの物に変更した事の影響で、熱害が気になっていました。 純正タイプに戻すことも考えてみましたが、 今付いているものを破棄するのはもったいない… というかむしろ悔しい! というしょうもない抵抗があり、なんと ...
続きを読む
Posted at 2010/01/20 23:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライトUVガードカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/176971/car/1376197/6489177/note.aspx
何シテル?   08/05 00:27
エクステリアや走りのフィーリングに対して特に興味があります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊東自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/13 14:26:33
 

愛車一覧

その他 自転車 スコット (その他 自転車)
都内の一般道なら車とさほど変わらない時間で移動が可能 日頃車を使う立場からすると車道を走 ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
普通に走る それだけで楽しい♪
日産 スカイラインクーペ すかく~ (日産 スカイラインクーペ)
すごく気に入ってました。未だに街中ですれ違うと見入ってしまいますね。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation