
フリーソフト「燃費管理けちんぼ」を利用してまとめた5年間分の燃費記録です。
記録しようと思いながら面倒になって放置していた給油時のレシートと、そこに書き留めておいた走行距離メモから算出しました。
納車は 2005/3/3
記録を始めたのが2005/5/31~ (6260km~)
約6000km分のデータが抜けています。
ざっくりとですが、私の乗り方も記載しました。
また、走行距離メモがあったので、パーツの交換時期も記載しています。
-----------------------------------------
◆集計期間
2005/5/31~2010/1/25
◆主な走行エリア
都内一般道
首都高速
神奈川県湘南エリア
埼玉県川越エリア
◆主な走行日時
平日 (夕方~夜間)
日曜日・祝祭日
◆走行時の乗車人数 (なんとなく)
一人の時が65%くらい
二人の時が35%くらい
◆ガソリンを入れる平均的なタイミング
燃料メーターが4分の1を切る位の時
給油量は平均して50~60ℓくらい
◆通常走行時のシフト操作推移
2005年上旬~:2000~2200rpm付近でシフトチェンジ、巡航時約2200rpm
⇒普段はおとなしく走っていた
2006年下旬~:2600~2800rpm付近でシフトチェンジ、巡航時約2600rpm
⇒ORCシングル導入、2200rpm以下で共振が発生するようになったため回転数を上げた
2008年上旬~:2600~3500rpm付近でシフトチェンジ、巡航時約2600rpm
⇒とあるSEVを付けたらEgレスポンス/排気音が良くなり、エンジンを回すようになった
2009年中旬~:3000~5000rpm付近でシフトチェンジ、巡航時約2600rpm
⇒とあるSEVを付けたらEgレスポンス/排気音が劇的に良くなり、やたら回すようになった・・・
◆平均燃費
8.94ℓ (メーカー公称値=9.3ℓ)
◆走行距離
77420km (総走行距離約85000km)
◆給油回数
143回
◆給油量
8660ℓ
◆F-15についてざっくり調べてみた (正確なデータは分かりません)
最大航続距離(増槽なし)=3450km
タンク容量=7836ℓ
リッター約0.4km
5年間でスカクーが消費した燃料で1フライトくらいは出来そうです・・・
◆仮に1ℓ平均1XX円だとしたら・・・
100円=86万6000円
110円=95万2600円
120円=103万9200円
130円=112万5800円
140円=121万2400円
150円=129万9000円
◆走行距離と時期
2005/08/13 10119km
2006/04/26 20151km
2006/11/04 30053km
2007/05/25 40225km
2007/10/22 50616km
2008/06/18 60152km
2009/03/07 70702km
2009/12/12 80482km
-----------------------------------------
仕様
◆車種
CPV35スカイラインクーペ
◆年式
H17年
◆ミッション
MT
◆車重
1530kg
◆タイヤ (2006年2月~)
ブリジストン RE050A
Front :245/35/19
Rear :275/35/19
◆ホイール (2006年2月~)
CE28N
Front : 9J/245/35
Rear :10J/275/35
◆吸気
HKSスーパーパワーフローリローテッド φ200 (2006年11月~)
アルミストレートパイプ φ80 (2006年11月~)
ホリエビックスロットル (2006年10月~)
◆排気
マキシムワークスExマニ IN41.3-Ex54 (2005年5月~)
HKSメタルキャタライザ φ60-φ60 (2007年9月~)
IMPULフロントパイプ φ60-φ60 (2005年5月~)
IMPULブラストⅡマフラー φ60-80x120オーバル (2005年5月~)
◆その他
SEV・サイクロン等、好き嫌いの分かれる不思議なパーツ
Posted at 2010/02/07 15:40:02 | |
トラックバック(0) | クルマ