• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiyroのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

朝青龍はスカクーに興味があるみたいです

8月23日PM9時頃、東京駅八重洲口のタクシーが二重三重停車する交差点にて。


外出の帰りに同乗者3人を降ろすため停車したところ、目の前からお相撲さんがこっちに向かって歩いてきました。
東京駅にめずらしいな~なんて思って見てみたら横綱朝青龍ではありませんか。


朝青龍は私のスカクーの斜め後ろに停まったタクシーに乗るところで、ちょうど私のスカクーのトランク横に立ち止まりました。
ふと様子を見ると、どうもこちらの車を見ている様子。


おぉ~これが横綱朝青龍かぁ
多少は車に興味があるのかな
間近で見ると意外に小柄というかスリムだな
というか、俺、意外と冷静だな・・・
などと思いつつ、トランクの荷物を降ろすため車を降りて朝青龍の方に近づくと・・・


「この車かっこいいねぇ
このデフューザー純正じゃないでしょ
自分で作ったの?」


!?
さすがにこれはびっくり!
朝青龍から話しかけてきました。
しかも車ネタ!


ちょうどタクシーに乗り込むところだったので、たいした言葉は交わしていませんが、まぁ、驚きました。
横綱も車に興味あるんですねぇ


一世代前の車になったとはいえ、まだまだスカクーの魅力は衰えませんね。
CPV35スカクー乗りとしてはちょっとうれしい出来事でした。
Posted at 2009/08/23 22:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

ハイエースのSuSステップカバー

ハイエースのSuSステップカバー私がお世話になっている伊東自動車さんのお客さんにハイエースオーナーさんがいるのですが、その方からのご要望で製作してみました。
この手の物はオーナーでないと気が付かないところかもしれませんけれども、さりげないところに個性を光らせるのには惹かれるものがあります。
フォトギャラリー
Posted at 2008/01/13 13:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月23日 イイね!

トンネル内部にオービス?

先日開通した中央環状線を走ってみましたところ、
自動速度取締機設置路線
という標識が3枚
予告のとおり、内・外回りともにオービスが設置されていました。
オービスそのものには驚きませんでしたが、トンネルの中にオービスがあるというのには正直、驚きました
関東近辺の高速道路で、トンネル内部にオービスを見たことは記憶にはありませんし、聞いたこともありませんでしたから・・・

ほんと驚きました
Posted at 2007/12/23 17:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月08日 イイね!

VSD X  HUD完成

VSD X  HUD完成以前製作に失敗し放置していた、VSDを使用したHUDを再度作成。
今回は私が日頃お世話になっている伊東自動車さんにアドバイスや加工、仕上げまでをお願いしました。

作成にあたり純正メータークラスタを購入し、ベース原型、ガラスフレーム、大まかな位置決め・・・と、そこまでは自作で行い、仮組みまでの作業はスムーズに進行。
クラスタも内側にかなりのスペースがあったため、本体を埋め込むのには十分で、思いのほか簡単に完成する見込みでした。
単に組み付けするだけならなんら問題は生じなかったのですが、クラスタに穴をあけ、クラスタ内部の位置で試しにVSDを稼動させてみると、一番重要な問題が発生。

・・・ガラスに映らない

まったく気にもしていませんでした。
フロントガラスに映す場合、移りが悪いことはあっても写らないことはありませんでした。
VSDには照射角度があり、フロントガラスに映すにしても綺麗に映すには相当角度の微調整が必要なことは十分知っていました。
ある程度角度が悪くても映るだろう、という考えは見事に砕かれ、投影範囲を限定してしたことによって設置位置も相当に限定されてしまいました・・・
考えが甘かった・・・
VSDを水平に置くと全く映らないため、かなり角度をつけて設置。
色々と試してみるものの、クラスタからはみ出さない位置で満足できるポジションは得られず・・・
ここまできて、廃案か・・・廃案廃案
本当に廃案にせざるを得ないと思いました。
まぁ・・・結局はガラスフレーム側を可動式に再加工し、ガラスの位置を調整することで問題は辛くもクリア。全体的な構成はほぼ完成という運びに。
仕上げに、VSD本体の受け皿を伊東自さんに全て任せて私は待機。
全体とのバランスを考えて作っていただいた受け皿は、縁取りのラインが非常に良く、ベース・クラスタとの相性は完璧。
なんだかんだ失敗と微調整を繰り返し、1~2週間で完成の予定が数ヶ月かけての完成という大改修となりました。

そして、いざ試運転!
ガラスの寸法はVSD Xそのものよりかなり大きくなっていますが、私自身が運転した感じでは、視界を遮るようなうっとおしさは思いのほかなく、スモークガラスの透明度もなかなかで、趣味に走ったにもかかわらず実用性を損ねない範囲で収められました。何もないクリヤな視界から比べるとかなりうっとおしいことには変わりないのかもしれませんが・・・
まぁ、私しか乗らないので全く問題なし。
戦闘機好きな私には至高の一品となりましたw
Posted at 2007/08/08 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月02日 イイね!

スカッフプレート完成

スカッフプレート完成プレート完成。
予め表面処理をしておいたものの、硬質クロームを施したら案の定ヘアラインの目は埋まってしまいました。
再度仕上処理し直し・・・
文字部分はネットで見つけた無色透明のエポキシを使用。
表面にテープを貼り、主剤と硬化剤を混ぜ合わせ裏から流し込み。
完全硬貨するまで2日間。
最初はプニプニしていたものが、2日経つとカチカチに!
これ面白いです。色々使い道がありそう!でなさそう・・・
文字部表面はテープの表面がそのまま形になるため、ブラストの様な仕上がり。
ノリがうつっておかしな事にならないか心配でしたが問題ない様子。
色々手を尽くしましたが純正の持つ品質には及ばず・・・
純正の品質・技術力の高さに脱帽です。
作るだけ作って満足したので、EL組み込みは気が向くまで私自身はやらなそうな感じです・・・
Posted at 2007/07/02 02:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライトUVガードカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/176971/car/1376197/6489177/note.aspx
何シテル?   08/05 00:27
エクステリアや走りのフィーリングに対して特に興味があります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊東自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/13 14:26:33
 

愛車一覧

その他 自転車 スコット (その他 自転車)
都内の一般道なら車とさほど変わらない時間で移動が可能 日頃車を使う立場からすると車道を走 ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
普通に走る それだけで楽しい♪
日産 スカイラインクーペ すかく~ (日産 スカイラインクーペ)
すごく気に入ってました。未だに街中ですれ違うと見入ってしまいますね。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation