
2ヶ月くらい前にTOP SECRETのリヤスポイラーを購入。
先日漸く装着完了しました。
スタイルが良ければOKで効果は気に留めていなかった私です。確かにこのスポイラー、面積が大きいのでそれなりに効果があるんだろうな~安定性増すのかな?などとのん気に考えてはいましたが・・・
実際に走行してみると、んん!? と体感できる違いがあったので正直驚きました。スポイラーを侮っていました(、、;
装着後、出先の帰りに外環を走ってみました。
しばらくの間70-100km前後で6速巡航していると、いつもと同じ程度のアクセルの踏み具合にもかかわらず、速度が出ないような気が・・・
なんというか、エアブレーキでもかかったかのような感じで、押さえ込むような抵抗を感じました。
向かい風の中をジョギングしているような感触とでもいいましょうか・・・
正直、あまり気持ちのいい感覚ではありませんでした。むしろ不快(@@;
一般公道を普通に走る分には過剰な装備ということでしょうか…
ただ、加速時もしくはそれなりの速度に達すると安定性の向上を体感☆
感覚として、圧迫されるようなこともなくなり、巡航時の不快な感触から一転して、走っていて楽しくなりましたw
スポイラーを付けたという意識によって錯覚しているだけなのか、実際にそうなっているのか?
羽を付けている車を見ることはあっても、自分で運転したことのなかった私にとってかなり気になるところです。
CPV35の純正の前期・後期スポイラーやNISMOウイング(廃盤?)、その他の社外品等等・・・
いままで飾り程度にしか考えていませんでしたが、実際にどんな変化があるのか、色々と体験してみたくなりました^^
Posted at 2006/06/08 21:09:14 | |
トラックバック(0) | クルマ