• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiyroのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

覆面初体験(汗

昨夜、1時頃のこと
日付はすでに月曜日
関越道から外環大泉料金所を通過
同じタイミングで一台の白いクラウン出現
追いかけるつもりはなかったけれど、早く帰りたかったので距離を置いて追跡
このクラウン・・・予想以上にかっとんで、追越車線を美女木手前まで170Kmで突破!
美女木を過ぎた辺りからおとなしくなって走行車線へ
その様子をクラウンの斜め後方、追越車線から眺める私

眠かったのか何だったのか・・・
私は覆面です!と言っているような白いクラウン
いつもは警戒して一台一台チェックしてるにもかかわらず、
なぜか今夜は車一台分後ろで見ていても何も思わず(@@;
しばらくの間ぼーっとしながら併走の後、何を血迷ったか・・・
フルスロットルでクラウンの横を突破!&加速!加速!!加速!!!
我がことながら信じられません。見事に挑発しました。

しばらくすると後ろから迫ってくる車が一台
あたりまえです
そしてバックミラー越しに突如赤い光
あたりまえです!
ゲームセット!(爆

「赤色灯が点く頃には計測は終わっている」
人伝に聞いた言葉が浮かび、左ウインカー車線変更&ハザードで降伏の意思表示
速度は・・・間違いなく12ポイント10万円120日コース。豪華です

諦めたので試合終了。
そして白いクラウンが横付け&私に一言
「スカイライン、速度出しすぎだよ!」←(あんたもな!)
んなこたー分かってますよ
逃げも隠れもいたしません。
って、あれ?あれれ?
・・・?そのまま通り過ぎてしまいました
赤色灯も格納
そのままクラウンは川口JCからどこぞへ消えていきました

計測ミス?温情?なぜに?
運がよかったのか・・・
ともあれあの赤い光、心臓に悪いです(汗
まいりました・・・
Posted at 2007/06/19 00:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月18日 イイね!

イルミ付サイドステップ製作

イルミネーション付サイドステップを作ってみることにしました。(製作途中画像
他の方の車を見て
さりげなくかっこいい!!
と感動し、まねをさせていただくことにしました。
いざ作ってみようと思って構想を練ったはいいけれど、面倒になってそのまま放置していたら、新型スカイラインのオプションに先を越されるという、いまいちやる気のでない状況での製作です(笑)

通常(?)、樹脂プレートと文字を切り抜いた紙を使うようなのですが、折角なのでステンレスを加工することにしました。
大雑把な工程としては、

1.寸取り(全体の形状、文字の位置・形状)
2.レーザーカット加工(全体+文字くり貫き)
3.メッキ下地研磨
4.硬質クロームメッキ処理
6.文字部液状樹脂流し込み
7.ELシート設置+プレート貼り付け

といった感じになるかと思われます。
まず、知り合いの製作所へステップ本体を持ち込み、プレート・文字を採寸し、レーザーカットをしてもらいました。素材はステンレスヘアライン材。
カットの済んだ物を今度は自分でメッキ下地研磨処理。
表面の仕上げはメッキ処理が済んだ後、メッキ表面の仕上がりを見て、そのままで使うかヘアラインを入れるかどうか考えようかなと。

とりあえず現状はメッキ下地までの準備が整ったというところ。
時間のあるときにメッキ屋へ持っていってメッキ処理。
ELシートはまだ手元になし。色々売っているようですが、どれがいいのやら・・・

いまのところの費用は、
素材+レーザーカット(左右)・・・2500円
研磨処理・・・0円
硬質クロームメッキ(左右)・・・6000円
といったところ。

ELシートはネットでみると約8000円くらいでしょうか。
配線関係はてんでダメなのでELシート設置は人に頼まないとダメなのですが、新型のオプションが34000円とのことなので、それよりは安く作りたいところです。





Posted at 2007/01/18 21:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月25日 イイね!

純正キャリパー鏡面加工 試作

社外のキャリパーなんかは性能もさることながら、デザインも一工夫されていて見事なものです。
ホイールの影に隠れつつも、足元をさりげなく引き立ててくれるキャリパーをちょっと加工してみたくなりました。

現在使用している物をサンプルにしてしまうと、最悪走行不能になる可能性もあるため、中古のやっすいのを入手。

とりあえず、本日フロントキャリパー1個を研磨してみることにしました。
ばらして、削って、磨き上げて・・・3時間経過
こんなんになりました。





見えないと思われるところは放置~
面倒ですから(爆)
メッキとは異なった輝き方がなかなかいいかなと思います。
磨いたはいいけれど、私の車には似合いそうにないですね;

それに、実用には程遠いのが現状でしょうか~
一番の問題は防錆性能で、表面削って鉄の地が向き出しになっているため、雨に降られたら1時間と持ちません(汗)
とりあえず、この後クオーツガラスコーティングを施工してみて、耐熱・耐油・防錆性能が確保されるかどうか実験です。
磨いた金属にコーティング剤が密着しなかったら即アウトです。
まぁ・・・どうなるかな・・・

Posted at 2006/08/25 22:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月08日 イイね!

スポイラー初体験☆

スポイラー初体験☆2ヶ月くらい前にTOP SECRETのリヤスポイラーを購入。
先日漸く装着完了しました。
スタイルが良ければOKで効果は気に留めていなかった私です。確かにこのスポイラー、面積が大きいのでそれなりに効果があるんだろうな~安定性増すのかな?などとのん気に考えてはいましたが・・・
実際に走行してみると、んん!? と体感できる違いがあったので正直驚きました。スポイラーを侮っていました(、、;


装着後、出先の帰りに外環を走ってみました。
しばらくの間70-100km前後で6速巡航していると、いつもと同じ程度のアクセルの踏み具合にもかかわらず、速度が出ないような気が・・・
なんというか、エアブレーキでもかかったかのような感じで、押さえ込むような抵抗を感じました。
向かい風の中をジョギングしているような感触とでもいいましょうか・・・
正直、あまり気持ちのいい感覚ではありませんでした。むしろ不快(@@;
一般公道を普通に走る分には過剰な装備ということでしょうか…


ただ、加速時もしくはそれなりの速度に達すると安定性の向上を体感☆
感覚として、圧迫されるようなこともなくなり、巡航時の不快な感触から一転して、走っていて楽しくなりましたw


スポイラーを付けたという意識によって錯覚しているだけなのか、実際にそうなっているのか?
羽を付けている車を見ることはあっても、自分で運転したことのなかった私にとってかなり気になるところです。

CPV35の純正の前期・後期スポイラーやNISMOウイング(廃盤?)、その他の社外品等等・・・
いままで飾り程度にしか考えていませんでしたが、実際にどんな変化があるのか、色々と体験してみたくなりました^^



Posted at 2006/06/08 21:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月27日 イイね!

― 地震特約 ―

自動車保険の更新にあたり、地震特約というのを付けました。
通常のパンフレットや、ディーラー・代理店ではあまり説明してくれないらしく、たまたま規約集を読んでいるときに見つけました。
近年、政府や学者が関東での大規模地震の可能性を示唆しているとか。
都内で震度5程度の地震が発生したとき、立体駐車場から落下した車の映像がありました・・・
愛車が被害に遭うようなことは考えたくないですが、万が一のときに車が全損、補償ゼロではひとたまりもありません(そんな時には車どころではない気もしますが)。

ちなみに私の住んでいる地域は
○地震発生時、都内でもっとも被害が大きいらしい・・・
○川に囲まれたゼロメートル地帯で、決壊可能性のある堤防が近い・・・
○駐車場の隣の家の屋根の瓦が落下する可能性がある・・・
なかなか被害甚大の予感。
国内のみならず、世界各地で大規模な自然災害が多発している現状を考えるとかなり恐ろしいものです・・・

通常、洪水とかで損害を受けても車両保険<一般>で補償してもらえるそうなのですが、洪水等、車両保険<一般>で補償される災害であっても、地震によって生じた場合は一切補償されないとのこと。
地震で隣家の瓦が落ちてきて車にあたったら困ります。

そんな時に役立ってくれそうなのが―地震特約―
地震によって生じた津波やら洪水・火災・落下物などによる損害を補償してくれるらしいのです。
保険会社によって違うかもしれませんが、私の利用した保険会社の場合、地震によって受けた損害の8割(車両価格内)を補償してくれるとのこと。
実際に利用したことがないので、どこまで役に立ってくれるか分かりませんが、付けておくと助かりそうな気がします。

Posted at 2006/02/28 00:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライトUVガードカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/176971/car/1376197/6489177/note.aspx
何シテル?   08/05 00:27
エクステリアや走りのフィーリングに対して特に興味があります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊東自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/13 14:26:33
 

愛車一覧

その他 自転車 スコット (その他 自転車)
都内の一般道なら車とさほど変わらない時間で移動が可能 日頃車を使う立場からすると車道を走 ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
普通に走る それだけで楽しい♪
日産 スカイラインクーペ すかく~ (日産 スカイラインクーペ)
すごく気に入ってました。未だに街中ですれ違うと見入ってしまいますね。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation