• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

ブレーキ

ブレーキ 10年くらい前、一番最初のクルマであるCR-Xでブレーキのフェードというのを初めて体験したのがターンパイクでした。
そのCR-Xの次のクルマが70スープラ1号機のGA70だったのですが、このGAでまたフェードを経験したのがまたターンパイクの下りでした。
CR-Xの次の年の出来事です。
当時のテクではブレーキを踏んでいる時間が長過ぎというのが原因の9割以上だったとは思いますが、「70スープラはブレーキを強化しなきゃダメだ。こんなんじゃターンパイクの下りを安心して走れない」と考えてから9年くらいの歳月が経ち、やっとブレーキを強化した70スープラでターンパイクに向き合うことが出来ました。

フロント:80スープラ16インチキャリパー+アペックスA850パッド+GTRブレンボ用純正ローター(324mm)
リア:純正キャリパー/ローター+トラスト・ノンアスパッド

今回この仕様でリベンジ(?)しました。
気温に助けられたせいもあるかもしれませんが、数回走っても全く問題無しです。

ただ、今回はまたテク不足とタイヤのキャパ不足(フロント215のDNA GP)で思いっきりロックさせてしまい、フラットスポットを作ってしまいました。(^ ^;
またしてもターンパイクに負けました。

9年前、GA70の時に出会ったナローポルシェの鋭い走りにはまだまだ追い付けそうもありません。
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2008/12/29 20:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2008年12月30日 7:35
重量級車両でDNA GPで攻めるのはキツイかもしれませんね。
シルビアくらいだとけっこうイケるんですけどね。
コメントへの返答
2008年12月30日 8:34
山の下りとなるとちょっと荷が重過ぎたかもしれませんね。
それよりもブレーキをコントロールする技術の問題だと思いますが…。

来年早々、初日の出見がてらまた行こうかな…。

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation