• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

いろいろリフレッシュ

いろいろリフレッシュ 不肖D.D.、近頃はチューニングよりも修理に主眼を置いています。

特に最近、というかずっと前から定期的にインテークのパイピング抜けにやられていました。
あれって、一番盛り上がっている時にスポンといくから、結構がっかりしますよね。
抜ける原因はいろいろありますが、「とにかく今付いているホースジョイントが古過ぎていかん」と思い、まず一通り交換する事にしました。
で、部品を取ってさぁやろうと思ったら、一番よくスッポ抜けるタービン⇒パイピングのジョイントだけ70-60の異形で注文していなかった事が発覚しました。
残念です。

という事で、ホースジョイント交換は中止して、全然関係無いミッションオイルを交換する事にしました。
そういえば、2年前の年末にやって以来してなかったんですよね。
実は「高回転で3速に入れる時ガリッとなる」という症状を抱えているのですが、3速のみなのでまぁ基本的にはオイル交換しても改善されないでしょうね。
でも、ちょっとだけ良くならないかなーと期待していたりもします。
今までは85W90で冬は暖まるまで硬くて辛かったので、今回の75W90は普段乗りには効果がありました。
高回転はまだテストしていないので、今夜あたりちょっと高速走ってみようと思います。

ところで、先日「ヒーターバルブ直結(厳密に言うと、ヒーターバルブに付いているウォーターマグネットバルブに繋がっているバキュームホースをバイパス)」をしたヒーターバルブですが、オートは一応生きているようです。
という事はウォーターマグネットバルブってどんな制御をしてるんですかね。
これを殺すという事は、ヒーターコアにクーラントが流れっぱなしになるって事なんでしょうか。
壊れていると全く水が回らなくなり、直結すると回りっぱなしになるという事なら、ミクスチャーフラップで封じ込む事が出来ない温風が混ざってくるから、冷たい風を出したい時にあまり冷たい風が出て来なくなるような気がします。

エアコンって、簡単なようで奥が深いんですよね。
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2010/11/15 02:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年11月15日 8:51
スープラ発売当時の僕のKP61は社外のカークーラーでした(笑)
オートエアコンって、当時は最高級品だったんですよ。
今見ても「金かかってるなー」って思いますもん。

一時期パネルのマイコン化を真剣に考えましたが、未だ挫折中です…
コメントへの返答
2010年11月16日 1:21
そうですね。
色んな所を色んな状況で制御するオートエアコンて、実は凄いですよね。
でも、最初の愛車のEF7からエアコンがオートだったので、エアコンはオートじゃないとがっかりするんです。(笑)
2010年11月15日 12:30
ウォーターマグネットバルブはマグネットバルブで、ダイヤフラム(ロッドが付いているよく直結するやつです)を動かすバキュームをコントロールしているみたいです。
マグネットバルブに行く2極のカプラーの電圧が温度コントロールのスライドを動かすと変わります。でも、測ったものが正常かは判りませんが、COOL-MAXで0V、HOT-MAXで14.1Vでした。しかも0か14.1かで中間が無かったんですよね~。
とりあえずヒーターコアに冷却水を流すか、止めるかで細かな温度はエアミックスで行っているのかも知れないですね。ほんと、電装はよく判りません(笑)
コメントへの返答
2010年11月16日 1:28
そこまで深く診たんですね!
確かに、一般的にヒーターバルブって流すか止めるかですよね。
近頃は気温が低いので、暖かい風の制御はオートでやってる感があるんですよね~。
冷風でどうなるかも試してみないと。
2010年11月15日 21:46
お疲れさまです。
エアコンって、壊れないとそのまま使っている感じですよね。けっこう複雑なんですね。(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月16日 1:32
そうなんです。
いざ壊れた時は、手順を間違うを深みにハマってしまいなかなか直らなくなるのがエアコンなんです。
ダッシュボードの中にあるものは、とにかく壊れて欲しくないです。
2010年11月18日 0:05
70のエアコンよく故障しますよね~私はエアコンのオートは使わないんですよ!
温風か冷風、送風しか使いません。
エアコンのガスが2年単位で抜けます。
海外仕様の液晶華氏?表示のパネルもいいですね
コメントへの返答
2010年11月18日 0:16
僕は秘蔵の前期パネル(シルバーボタンのやつ)をその内直して付けようと思っています。
輸出用のパネルも付いたらシブいですね~。

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation