• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

スロットカー

一昨年くらいにマシンを購入してずっと暖めていましたが、ついにスロットカーデビューしました。
激アツです!


DSC_0072

タイヤやウェイトによるダウンフォースのセッティング、ダウンフォースとモーターのパワーのバランス、実に奥が深いです。
ミニ四駆並みにハマりそうです。


DSC_0069

サーキットも都内や神奈川県内各所にあります。
残念ながら近所にある港北みなものサーキットは閉鎖してしまいましたが…

現在の主流は1/32で、メーカーによってはマシンもリアルで所有する喜びもあります。
かつて家庭用HOスケールでハマッた方も多いはず(我が家にもTYCO製がありました)。
今は1/32が来てますよ、奥さん!
ブログ一覧 | スロットカー | 日記
Posted at 2011/02/16 17:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

0813
どどまいやさん

見つけた!^^
レガッテムさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 0:16
おもちゃもいいですがモノホン買ってください(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 2:46
実車のクルマ遊びを節約してモノホンを買う為に、スロットカー遊びに力を入れています。(笑)
2011年2月17日 7:24
僕も家庭用のセットを持ってましたよ~
マグネット付きのヤツです。
何台か持ってると、神がかり的に速いのがあって、大切にしてましたね。
コメントへの返答
2011年2月18日 2:48
そうですね!
その神がかり的に速いマシンをいかに作るか、で熱くなっています。(笑)
2011年2月18日 23:17
30年以上前に、TYCO製の4レーンのセットを持っていました。会社の人たちとやったりしていましたね。
今では1/32スケールなんですね。プラモデルでも1/32があるから、被せられるのでしょうか?(^_^)
それにしても、写真のサーキットは大きいですね。今はこのぐらいの大きさが普通なんでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月19日 1:51
プラモデルボディ流用系はやはり昔ながらの1/24ですね。
今日は1/32が世界的に主流になっているので、プラモ流用するまでもなく豊富に選べます。
写真のサーキットは小さい方ですよ。(^ ^;

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation