• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

あけまして

あけまして おめでとうございます。

昨年の12月に入ってから、スノーブレードに交換したはいいけどずっとリアワイパーが雪に埋まりっぱなしで稼動していません。
そもそもワイパーモーターが壊れていて交換しないと動かないんですが、こんな状況なもんでなかなか交換するモチベーションが高まりません。

そんな感じで今年もよろしくお願いします。
そろそろ新しいマシンが欲しいですねー。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2013/01/07 00:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年1月7日 2:35
んじゃあ、リアワイパーは撤去の方向で!
こっちでもあまり使う機会がない部品だもんで。

しかし、これだけ車に雪が積もると
オービスはぜんぜん怖くないですね~(笑)


今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年1月7日 3:45
そもそも雪道をスタッドレスでオービスが作動する速度域で走るのは危ないですからね、一応…(笑)

気温がプラスになる日があったらモーター交換しようと思います。
部品は来ているので…
2013年1月7日 21:36
セダンでもリアワイパーは必需品じゃないですか?
特に冬は。
ずっと熱線入れてるのが気が引けるし。
コメントへの返答
2013年1月7日 23:32
そうなんですよ。
雪が降る前に直そうと思ってたんですが、一気にきて手遅れになってしまい今日に至ります。
ガレージがあればいいんですが、こっちは寒すぎてダメです。
2013年1月7日 23:36
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(_ _m
やはり、雪が違いますよね。着いたまま、剥がれない?感じですね。(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月7日 23:42
リアウインドウ下部からトランクフード全面にかけて、ずっと雪と氷に閉ざされいます。
気温がずっとマイナスなので自然には融けてくれません(^ ^;
2013年1月10日 10:21
あぁ、それはもう取っぱらっちゃえばいいんですよw
ポイッてwww

一ヶ月使わなかったら、もう使いませんてww
ムスメも付いてませんし♪( ´▽`)
コメントへの返答
2013年1月11日 19:57
あ、いや、これは高速ツーリング温泉巡りマシンではなくて快適仕様セカンドカーなんで、ワイパーは生かす方向で(^ ^;
モーターもう買ってるし…
2013年1月10日 10:52
うわー
寒そう・・・

僕は今年はまだ雪を見てません(爆

コメントへの返答
2013年1月11日 20:02
そろそろ雪が飽きてきて春が待ち遠しいです(笑)

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation