• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月18日

車検対策

車検対策 足回り関係は、後はOHに出してるキャリパーの出来上がり待ちの状態なので、車検対策の方を進めました。
一時期70スープラを3台くらい持っていたくせに、何故か触媒の遮熱板が見付かりません。
ヤフオクで探しても手ごろな中古が見付からなかったので、いっそのこと遮熱板付きの触媒の中古を買ってしまおうかと思ったのですが、冷静に考えたら大した金額の張る部品じゃないことに気付き、新品を頼むことにしました。
実際、頼んだら3000円ほどだったので、中古の触媒を買うより全然安上がりです。
ついでに新品のガスケットも用意していたので触媒の前後の排気漏れも直しました。
後はステアリングの関係で(めんどくさかったので)配線をしていないホーンを鳴るようにしてあげれば大体通りそうな感じになるでしょう。
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2007/07/19 20:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2007年7月20日 0:11
触媒の遮熱板ですか・・・
付けなくても通りますよ。
あとセンサーも付けなくても
通ります。
少なくとも相模○自では。。。
コメントへの返答
2007年7月20日 13:15
えぇっ、そうなんですか!
陸自によって見解が異なるんですかね。
センサーは、以前触媒を外す時に固着してて外れなかったので、配線をブッタ切ってますから、一応ダミーで繋げておこうとは思ってますが…。
2007年7月20日 9:43
スープラのリア側両方に付いてる遮熱板は引越しの時に廃棄しちゃいました。
その後、先日の車検を・・・汗
あれは関係ない遮熱板なんでしょうかねぇ・・・?
コメントへの返答
2007年7月20日 13:17
またしても遮熱板要らない説が…。(^ ^;
でもそれは指定工場だったからなのでは?(笑)

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation