• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

ロードテスト

ロードテスト 板金修理後、初めて某ラインでテスト走行してきました。
全開でも全く問題無しです。
まぁ、メンバーとかフレームをやった訳ではないので、問題無いのは当たり前なんですけど。
取り合えずインタークーラーの関係でアンダーカバーは外してあるんですが、5速6500回転でしばらく踏みっぱなしで、水温100℃です。
こんなもんなんでしょうかねぇ。
もうちょっとブースト上げたくなってきました。
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2007/12/03 03:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2007年12月3日 14:20
完全復活おめでとうございます。
70の羽根無しはイイ感じですねぇ

5速6500って事は・・・爆
コメントへの返答
2007年12月3日 21:06
GT羽根を付けるかどうか迷ってましたが、いろんなしがらみ出てきたので、リアスポレスで行くことにしました。

5速6500って言っても、パワー出てないので大した出てませんよ。(笑)
2007年12月3日 18:59
一般道ででつか?(^_^;)
お、男前やなあ(*^_^*)
コメントへの返答
2007年12月3日 21:11
…一応そうです。(^ ^;
逆に一般道以外で、直線でここまで踏み切れるところがあまりないような気もします。(笑)
2007年12月3日 23:53
純正タービンだと水も回ってるんで
100℃は全く問題ないかと。。

私のは6速7000回転で
92℃だす。
もちろんアンダーなしで(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 0:32
なるほど。
むしろ油温がやばいので、これでオイルクーラーを導入すれば水温もいくらか助かるでしょう。

それにしてもぴっころさんのは優秀ですね。
やはりオイルクーラーの位置が絶妙なんでしょうね。
2007年12月7日 5:21
でもこれは9月頃の話なので
今だとオーバークールになるかもしれません。
ヘッドの水廻りをレースカーと
同じように加工してるんで
逆に冷えないとおかしいんですね(笑)

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation