• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.D.のブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

夏ですね

夏ですね以前バンパーを脱着した時に、「いずれオイルクーラーとか付けるからいいや」と思ったのと、付けるのに時間が無かったので、純正フォグランプを付けていませんでした。
その後、もう少しで1年経ちますが結局オイルクーラーも何も付いていません。(笑)
あそこにただ穴を開けておくと、そこからエアが入って、ただでさえ脱落し易いアンダーカバーを擦る原因の1つにもなりそうだし、何となくフォグランプが恋しくなってくるので(謎)、エアクリにフレッシュエアを導くダクトを付けました。
材料はもちろんホームセンターで仕入れます。
量販店とかで売ってるいい感じのやつは5、6千円しますが、ホームセンターならアルミのジャバラのダクトは1メートルで1000円くらいです。
太さは適当に買ったのですが、75Φが70スープラにはピッタリでした。
フォグのとこ穴にもちょうどいいし、パネル側の穴にもちょうどハマります。
ここまでやったら本当はエアクリのところの隔壁も作った方が効果的(というか、そうしないと効果も半減)なのでしょうが、それはちょっと手間がかかりそうなのでよく考えてから製作しようと思います。

あと、さすがにもう若くないのでエアコンレスに絶えかねて、電装屋さんに行ってきました。
やはりガスが抜け切っていましたが、R12の車両の場合、電装屋さんはガスのみの充填をやりたがりません。
2件目の職人気質チック(?)な電装屋さんで取りあえず何とかガスだけ入れてもらうことが出来、やっとエアコンが復活しました。
まぁ、復活したと言っても全然根本的な解決にはなってないので、最終的には漏れている場所を突き止めて直さなければなりません。
しかもこのガスも果たして今シーズンもつのか2日で抜けちゃうのか全く予測が出来ない状態なので、不安な気持ちは常に頭の片隅にはあります。
今回、コンプレッサー等は無事だったみたいですが、ガス漏れとか直しているうちに「今度はコンプレッサーが…」とか、そんな話になってきそうですが、古いクルマはそういうトラブルとは常に向き合っていかなければならないので、仕方ないですね。
Posted at 2007/07/25 23:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/7 >>

1234567
89101112 13 14
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation