• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.D.のブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンナビ付けでパネルを外したついでに、これまた温存していたシフトリテーナーも交換しました。
いわゆるシフトレバーの根元のブッシュみたいなものなのですが、70はこれが大抵痛んでると言われています。
で、分解してみたところ、何と付いていませんでした。(笑)
粉々になってどっか(ミッションケースの中?)へ行ってしまったようです。
交換というか、取り付けになってしまいましたが、シフトフィールは断然良くなりました。
何か1速に入難いという方はここを疑ってみて下さい。

そんな感じでいろいろ快適装備も付いたので、某高速道路へシェイクダウンへ行って参りました。
初めてベタ踏みしてみましたが、どうもブースト掛かってからのパワー感がありません。
指定されているブースト1.0はキッチリ掛かっているので、こんなものかもしれませんが、もしかしたら純正触媒のせいで抜けが悪くなっている気もします。
ターボ車らしい加速はしますが、タービン交換車的加速感ではなく、全然遅いという感じでもないです。
そんなことを気にしつつも、中古のアルミラジエーターがクーラントだだ漏れという事態が発覚しました。
少し漏れているのは前から知っていたのですが、回すと酷いです。
新品手配します。orz
Posted at 2008/08/11 01:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2008年08月07日 イイね!

ナビ

ナビ夏休み(29日から)も迫って来たので、70のパーツ移植やいろいろ取り付けを頑張り始めました。

クラッシュしたホワイト号を3月に神奈川県某所に移動してから、実は初めて触りに行ったのですが、結構風化が進んでおりました。
やはり乗っていない野ざらしのクルマはどんどん朽ちて行くものですね。
そんな寂しい気持ちにもなりつつ、メーターとか小物系を外して来ました。
ブレーキ関係もやらなきゃならないのですが、これはまた後日です。

音無しの運転もちょっと辛くなってきたので、クルマ人生で初のナビも遂に付けました。
ホワイト号に付けようとずっと温存していたAVN-9902HDです。
はっきり言って70のような昔の設計のクルマに2DINのナビを入れると画面が見辛いのですが、すっきりさを重視して2DINにしました。
これでauの助手席ナビから卒業出来ます。(笑)
Posted at 2008/08/11 01:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

     12
3456 789
1011 12 13 141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation