• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.D.のブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

早いもので

早いものでつい先日夏は終わったと思ったらもう12月です。

少し前からハイビームインジケーターが点かなくなってました。
メーター脱着の度に球は交換するので球切れの可能性は低いだろうと思って、ハイビームインジケーター不点灯防止リレーを見てみたら、何だか気持ち悪い事になっていました。
何かが生まれそうです。

原因はよく分からないけど、新しいものに交換したら直りました。
Posted at 2010/12/08 22:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2010年11月27日 イイね!

インテーク

インテーク発注ミスの為保留になっていたインテークパイプのホースジョイントを交換しました。
インタークーラーの入り口の純正流用の微妙なパイプ(謎)以外は全部現代のシリコンホースジョイントにしました。
今時のモノって3プライになってるんですね。
ホースジョイントも密かに進化しています。
これで現状の抜け防止を狙うのと、高ブーストにも耐えるように…

ちなみに、この作業やっていて今更気付いたんですが、今付いているARCのインタークーラーって、IN/OUT共60φなんですよね。
タービンから70で出て、インタークーラーで60に絞られてスロットルでまた70。
明らかに効率悪いです。
ちょっと考えなければならないです。

次は8月の燃料漏れ対処の時に換えてない追加インジェクターの燃料ホースかな。
Posted at 2010/11/30 01:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2010年11月17日 イイね!

今月のまとめ

CA391111-2

先々週は、伊東市赤沢へ。



CA391115

先週は国府津へ。



CA391125

今週は箱根へ。

1ヵ月でこんなに神奈川県西部方面へ行ったのは久しぶりです(あ、伊東は静岡ですが、ルートはまるかぶりです)。
まだ今月終わってませんが…
この前オイル交換してからもう1,000kmオーバーです。

まぁ、そんな感じである事柄が続くタイミングってたまにありますよね。

来週も西のどこかへ行こうか…
Posted at 2010/11/18 00:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2010年11月13日 イイね!

いろいろリフレッシュ

いろいろリフレッシュ不肖D.D.、近頃はチューニングよりも修理に主眼を置いています。

特に最近、というかずっと前から定期的にインテークのパイピング抜けにやられていました。
あれって、一番盛り上がっている時にスポンといくから、結構がっかりしますよね。
抜ける原因はいろいろありますが、「とにかく今付いているホースジョイントが古過ぎていかん」と思い、まず一通り交換する事にしました。
で、部品を取ってさぁやろうと思ったら、一番よくスッポ抜けるタービン⇒パイピングのジョイントだけ70-60の異形で注文していなかった事が発覚しました。
残念です。

という事で、ホースジョイント交換は中止して、全然関係無いミッションオイルを交換する事にしました。
そういえば、2年前の年末にやって以来してなかったんですよね。
実は「高回転で3速に入れる時ガリッとなる」という症状を抱えているのですが、3速のみなのでまぁ基本的にはオイル交換しても改善されないでしょうね。
でも、ちょっとだけ良くならないかなーと期待していたりもします。
今までは85W90で冬は暖まるまで硬くて辛かったので、今回の75W90は普段乗りには効果がありました。
高回転はまだテストしていないので、今夜あたりちょっと高速走ってみようと思います。

ところで、先日「ヒーターバルブ直結(厳密に言うと、ヒーターバルブに付いているウォーターマグネットバルブに繋がっているバキュームホースをバイパス)」をしたヒーターバルブですが、オートは一応生きているようです。
という事はウォーターマグネットバルブってどんな制御をしてるんですかね。
これを殺すという事は、ヒーターコアにクーラントが流れっぱなしになるって事なんでしょうか。
壊れていると全く水が回らなくなり、直結すると回りっぱなしになるという事なら、ミクスチャーフラップで封じ込む事が出来ない温風が混ざってくるから、冷たい風を出したい時にあまり冷たい風が出て来なくなるような気がします。

エアコンって、簡単なようで奥が深いんですよね。
Posted at 2010/11/15 02:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2010年11月02日 イイね!

いろいろ消耗品を

3日の遠足に向けていろいろやりました。



CA391105-2

まず夏の時点で結構限界が訪れていたリアタイヤを交換。
やっとリアにもフェデラルの595RS-Rを履かせました。
前後同じ銘柄が揃うなんて何年ぶりだろう…(汗)



CA391108

あとエンジンオイル交換も。
しばらくパワークラスターをお気に入りで使っていましたが、今回は思い立ったタイミングの関係で4CRに戻ってみました。

久しぶりに下回りをじっくり見ましたが、結構いろんな油脂類の漏れで汚くてがっかりしました。
結構前から認識はしていましたが…
特にパワステフルードがもうどこから漏れてるかよく分からないくらいベトベトです。
一度清掃してちゃんと見ないと。
Posted at 2010/11/02 06:12:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「@ぴっころ大魔王 GDB(STI)なら興味ありますが、GC8ならもういいです(笑)」
何シテル?   06/24 00:53
70スープラが好きですが、他のクルマも好きです。 運転も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KIRAMEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/10 01:33:00
 
RACING GEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 04:25:50
 
SOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/13 01:17:43
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
何台も乗り継ぎ、これに行き着きました。 温泉巡り用です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤、温泉巡り用マシンです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
C型で、何故かエンジンのみSTIバージョン。 4ドアで四駆は凄く便利で、シフトフィールも ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通勤&普段乗り用マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation