• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月25日

色々交換2☆

フロントパイプの交換をお願いしに、スティーレさんに行ってきました♪


初めて行くお店です^^




車が全く壊れないので、私のアルファの主治医的お店がまだ無かったんです。


念願のフロントパイプはヤフオクでゲットしました。

いつも少しケチってしまうがために、落札できず…だったり、オークション終了時刻をすっかり忘れて
しまったりで、中々手に入れることができませんでした。

かなり久しぶりに出品されてまして、さらに珍しく良心的な即決価格も決まっていたので、思い切って落札させていただきました☆

メーカー不明とのことですが、実は結構いいものなんじゃないかと…

オーバーかと思いましたが、形的にメックスな気も…?



集合する前の二股部分に繋ぎ目があるので、メックスぽいかなと思ったのですが、どなたか分かりますでしょうか?



地上高も思ったより全然高かったです。

ヒットして少しへこんでるので、それで更に高くなっています^^;

装着した画像は撮るの忘れましたー。

走ってみて感動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

別の車です!!!!!!!!!!!

なんだこの高回転の伸びは~~!!!

無駄に踏んでまう~~!!!

音がすげ~~~!!!!!!!

フェーーーーーーーン!!!!フェーーーーーーーン!!!!

笑いが出ちゃいますwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事の疲れを吹っ飛ばすために?さっきまたブン回してきました!

気持ち良過ぎーー!!!

今まで宝の持ち腐れしてた感500パーセントです。。。

欲を言うと、もっと更にはじけるような感じにしたいんですが、センターパイプをストレート?が良いのか、敢えてサイレンサー付きのステンのセンター?で迷っています。

もしくは、触媒はスチールのストレートですが、完全なストレートパイプではないので、そこをステンのストレートにしたほうがいいのか。。

でも全てストレートにしたら荒くなりすぎて、汚くなるんじゃないかって心配が。。

汚い音の感じ方も人により違うので、なんともですがm(__)m

別の車ですが、例えやすいのでフェラーリで例えると
こういう系にしたいのです。
再生1:00後くらいからの音質。火花が散るような炸裂音。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5KGbsCgVuA


アルファでなかなか良く録音された動画が無いですが、J-WOLFさんのこちらも好みです♪
http://www.youtube.com/watch?v=lstcpyFAZHQ

録音の音質の差だけで、既に↑とほぼ同じかもしれませんが^^;

現在も4000回転から裏返って、かなり炸裂してますので不満があるわけではありません☆

更に上を行けるなら…何かを変えたい。

もちろん敢えてセンター純正で、今の状態が一番の可能性もありますよね。

うーん…

寝る寸前までパイプのことしか考えられない…

今の俺にはパイプしか見えぬ…

羅王のようになっております(笑)

体験談や、お勧めがございましたら、是非ともご教授くださいませm(__)m



ついでにエアコンも見て頂きました^^

やはりガスが抜けていたようです。

2本足して様子を見ることにしました。

レジスタも交換してもらいました。

終始とても手際よく丁寧に作業していただきました^^

自分もあんな風に出来たらなあ…

かっこいい!!(>_<)

癒される時間でした♪

上松社長は噂通り、とても親切な方でした^^

また行きたいと思います☆

アルファが更に好きになった凄く幸せな一日でした^^







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/25 00:56:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

絶景を探して
THE TALLさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年7月25日 10:10
おはようございます!

Fパイプゲットおめでとうございます。
私の見る限り、やはりメックスさんのFパイプっぽいです。
パイプの継ぎ位置や、曲がり部分の形状など・・・
あとは、写真で判断出来なかったのですが、フランジの厚みが10ミリほどあるならば、メックスさんのだと思います。
ワンオフや、メックス&ユニ以外の製品は、フランジが薄いんです。
そこははやり一級品のメーカーです、しっかり厚みのある削りだしで造られています。
コストの問題かと思われます。

あと、残念ながらアルファのV6は、フェラーリのような音には全くならないです。涙
リア&フロント、ともにメックスさんなら、私も初めて乗ったV6-2.5がその仕様でしたので、音は分かります。
センターパイプをソルパッサーレ(オーバーさん)さんのにしますと、音圧が上がり、音が大きくなるだけで、あまり期待されないほうが良いかと思います。
純正がダメになって交換されるなら、ボレンテがお勧めです。
友人が、F&Rをユニ、センターが腐食で穴開いた為、ボレンテに交換しましたが、すごく雑味のない、イイ音を奏でています。(もちろん、爆音ではないです。)

今より音量を求めるなら、センターをストレートもありです。
でも、どの回転域だったかは忘れましたが、少し割れたような音になりました。

触媒は純正をお勧めします。
ストレートは乗れたものではないです。笑
あと、かなりの音量になりますが、メタル触媒もありますね。
私が少し前までの仕様が、F-メックス、触媒-メックスメタルキャタ、センター-ソルパッサーレ、R-ユニタイプⅠ、この仕様でしたが、周りからは、極悪とか言われました。笑

音には個人それぞれの好みがあると思うので、ご自身の好みに仕上げる楽しみがありますよね。

P.S.
信頼出来る主治医を見つけておく事は、すごく重要です。
主治医さんが見つかったようで、安心ですね!
コメントへの返答
2013年7月26日 1:10
こんばんは!

ありがとうございます!
やっとゲット致しましたm(__)m

そうですよね?
やはりメックス製っぽいですよね?
そうなんですね、結構違いがあるんですね。

出来ればリアと合わせてメックスが良かったので、願ったり叶ったりです☆

そうですよね^^;
エンジンも全く違いますしね…(>_<)

もう少し音圧が欲しいのと、レスポンスもアップしたらいいなって思いました。


なるほど、、

とても詳しくありがとうございます!^^

多分、、「乗れたものではないです」…というのが、私の好みの可能性があります。

YUKI♂様の極悪仕様は是非聴いてみたかったです!

センターは純正で、触媒を完全なストレートにするか、メタルキャタかが私の選択肢かもしれませんね。

でも、今装着しているスーパースプリントの触媒ストレートパイプもなかなかの音量ですが、音割れしていませんので、実はこれにて完成?

なのかもしれませんね^^;

あとはCDAで吸気を変えてみてどうなるか
というとこでしょうか。
少し勇ましくなるようですね♪

アルファは本当に楽しいですね!

156と心中したい気持ち解りました(笑)

いつかお会い出来る日がありましたら、是非
YUKI♂様の男前156を拝ませてください☆
お近くなら良かったのですが(>_<)


コメントありがとうございました!^^




プロフィール

「@ぱかさま さん 結構延命できるみたいですね👍みんからのレビューもありますので参考にしてみてください✨」
何シテル?   09/01 00:48
ほとんどDIYでやってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Maserati Key Bordeaux Pontevecchio ボルドーポンテベッキオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:18:26
GWAPOTech Sus304 Valved sport Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:51
Gwapotech 等長センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:37

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
2025年の年始に購入し、2月にローダーで東北まで引き取りに行きました。 お買い得の名 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
あまりカスタムしようのないSタイプですが、シンプルにかっこよく仕上げたいと思います。 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
山の方に引っ越してからジャガーを毎日足にするのは現実的ではなくなってきたので、メルカリで ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
メンテ中 2024 8月現在 交換する部品 エアフィルター オイルリターンチューブ シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation