
2月2日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
↑というのが出できたので、書いてみます(^^;
この一年のというと中々難しいので、総合的に書きます。
一回退会してるので、みんから歴は10年以上ですね。
今のカーライフがあるのは、みんからのおかげなのでとても感謝しています。
みなさんの整備記録やパーツレビューの投稿、時には直接教えてくださるおかげで、ほとんど自分で整備できますし、お金もかからず車を楽しめています。
本当にありがとうございます!
気が付いたら今度は自分が情報を提供したり、質問をいただくようになっていたというのも、みんから登録当初の自分からすると驚きです。
良くここまでやるようになったなーというかんじです 笑
今はジャガーしか動かせていませんが、アルファもポルシェも近いうちに復活させていきます。
100%手放す気はないので、焦っていないんですよね。一生のスパンで考えています。ガソリン車NGになったら、そうでない国へ行きます笑
昨日改めてジャガーを撮影してみました。
場所の雰囲気も良いのもあって、かなり良い感じに撮れました。
こう見るとまだまだ現役ですね。
不思議なのは、22年前の車なのに、結構街で見られたり、話しかけられたりすることが多いんですよね。
激安中古車とは言え、新車は700万とかなわけだし、自分は見慣れてしまっていますが、それなりのオーラはあるんだと思います。
もしかしたら、絶滅に近い車種だから見たことがなくて、詳しくない人には逆に新しく見えるのかも?笑
真面目な話、そんな気もしますね。
Sタイプとか全然道ですれ違いませんしね。
Sタイプのオーナーの皆様、街での反応はいかがですか?
ブランドで言ったら、MCMとかプリマクラッセが、当時を知らない若者に今更流行って再熱しているような流れが、90年代あたりの車にもくるかも?
昨日、久々に車について考えていたのですが、楽しい車は2000年くらいで出しきったんじゃないかと改めて思いました。
デザインも出し切ったかも?
フェラーリは360に凄く気合い入れたと思いますしね。
最近はスポーツカーでも何か草食系で、安全性第一というのがつまらない。
安全性高めるのは仕方ないんですけど、進化しすぎもつまらないということです。
YouTubeでロペライオの試乗の動画を見ていても思いましたが、最近のはどれも同じだなーと思ってしまいますね。まとめて試聴すると、店員の方の心の声もそう言ってるような気がしてきますね笑
やっぱり512TRとかのレポートのほうが楽しそうですし。
アストンの試乗レポは結構残念でした。
最近いいなと思っていたのですが、、、
実際、陸送業で過去何千台の車を運転した私の経験からも、最近の車は超スーパーな車意外さほどかわらない気がします。
味わいもあまりないと言うことは言えます。
相性、好みだけなのかなと。
最近は新しさというステイタス性だけで、デザインにオーラがあるか?デザインは進化しているか?というのは別な気がします。
仕事で気軽に色々な車に乗れると、色眼鏡を通さずに車を見れるので良い経験だったと思います。
ディーラーで緊張しながら試乗するのと、オークション会場から、鍵だけ貰って自宅に持ち帰って、翌日洗車して納車するような乗り方では全然違いますからね (笑)
あの仕事は車への夢が小さくなる気がしましたが、冷静に車を見れて良かったと思います。
話はもどりますが、スポーツカーでも普通にも乗れちゃうっていう、一台で何でも済むような作りがつまらないですね。
それじゃあ、SLとかCLでいいんじゃない?とか思いますし。SLがだめとかじゃなくて。
馬力もそんなにいるのかなあ?ってのもありますね。
最高でも400くらいでいいような気がします。
ベタ踏み出来ないのも、味わいがない気がしますし。。
そうやって色々考えていたら、自分は美味しい車をおさえているような気がしてきました。
アルファロメオ 156 V6 98'
音も走りも楽しくて、ベタ踏みも出来ちゃう、お金もかからない車。内装もオシャレ。イタリアンスポーツの雰囲気を気軽に味わえる 。
中古部品もたくさんあって、何も困らない。
ポルシェ 930 87'
余計なものが無い、純粋なスポーツ
デートも出来るポルシェではない
パワステもないし、タイミングチェーンで経済的
部品も安い。
ただ、カブリオレではなく、クーペにしたら良かったかなと思う。
ジャガー Sタイプ 98'
中古が安いのに、注目度が意外に高く、
ジャガーというだけで何か高待遇
ジャガーのV8エンジンで、丈夫なフォードミッション、タイミングチェーンで経済的な年式
ebayで部品は安いし、整備も難しくない
アストンのラピード一台あれば、これらはいらないんじゃ?というのはもしかしたらありますが、、(笑)色々あると楽しいですし、気軽に触れるのがいいなと。
目標は3台を完璧にして、更にフェラーリなどのスーパーカーを買えば人生の中で車は満足で、それ以上要りません。
これからの自分の事業次第!
実はこちらも趣味が高じてというか、もちろん勉強はしましたが、ブランドバッグなどのレザーリペアの仕事をしています。
私の夢の1つである、一歩も外に出ずに仕事が出来ている状態が凄く幸せです!
今後、法人化して大きくしていきたいと思っています!
ということで、独り言は終わりますm(__)m
みんからがあるから、車の熱が冷めずにいられます!皆さまこれからもどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2020/01/27 20:56:34 | |
トラックバック(0)