• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaro☆☆のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

祝・みんカラ歴8年

祝・みんカラ歴8年2月2日でみんカラを始めて8年が経ちます。

正確には12年くらいかな?まともには8年です。

そろそろ156も911も乗りたいなあ。。
マニュアルを運転したい。
時代の変化が来ている今、車の登録制度もこの際変わって欲しいですね。
そんなに乗りまくらないのに全部登録は実際無駄だし。
だけど、乗りたい時には乗りたい。
今の生活だと車自体月に5回くらいしか乗ってません。
去年からは実用的な使い方もほとんどしていない(笑)
買い物もほぼ全てネットになりましたし、車移動の醍醐味の深夜はファミレスすらもやってない為、行くところもなく。。
いじりたいから動かすとか、たまにの旅行くらいです。
普通なら所有する意味ある?ですよね。
車も所有せずシェアの時代という言葉がぴったりの現状なのは理解しています。

しかし、私はアナログ的楽しみは忘れたくないですし、乗る回数が少なくとも車が無いというのはやはり考えられないため所有は続けます。私の場合は車がコミュニケーションツールになっている所もありますしね。

車の事を考えている割合が多いので、一度手放してより時代についていき、脳の感覚を変化させるのも大切な気はしていますが、やっぱりそこだけは譲れないですね。ここまで長く所有してしまうと余計無理です。。

近頃はスーパーカーが欲しいとかは思わなくなってしまい、今の3台を完璧な理想な状態にカスタムして整備維持することが車についての夢になってしまいました。

もっと言えば海外で維持したいです。今の車だと右ハンが可で輸入可の国じゃないとダメだけど。。例えば地中海が見える場所で車いじって過ごせたら最高です。

実際その為に事業を頑張っています。

あと、3台共あまり見かけない車になってきて、所有の満足度も自然に高くなってきました。

10年前より確実にクラシックカー的魅力を帯びてきたと思いますね。

2021年からの20年前の車と、1990年からの20年前とでは進化の仕方が全然違い、2000年以降の車は大差なく感じますが、車の20年という年数は良い味が出始める年数なのかもしれませんね。

最近は何してるで勝手に呟いて、整備手帳、パーツレビューのみの記録簿的な使い方になり、ブログは一切書かなくなってしまいましたが、いつもいいねやコメントありがとうございます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/01/31 07:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月03日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!4月8日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
今日のエンブレムくらい

■この1年でこんな整備をしました!
シフトケーブル、スタビリンク 交換

■愛車のイイね!数(2020年04月03日時点)
49イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高、マフラー、塗装、磨きコーティング、ウッドパネル

■愛車に一言
これからも色褪せないように頑張ろう




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/03 03:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月27日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!2月2日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


↑というのが出できたので、書いてみます(^^;
この一年のというと中々難しいので、総合的に書きます。

一回退会してるので、みんから歴は10年以上ですね。

今のカーライフがあるのは、みんからのおかげなのでとても感謝しています。

みなさんの整備記録やパーツレビューの投稿、時には直接教えてくださるおかげで、ほとんど自分で整備できますし、お金もかからず車を楽しめています。

本当にありがとうございます!

気が付いたら今度は自分が情報を提供したり、質問をいただくようになっていたというのも、みんから登録当初の自分からすると驚きです。

良くここまでやるようになったなーというかんじです 笑

今はジャガーしか動かせていませんが、アルファもポルシェも近いうちに復活させていきます。

100%手放す気はないので、焦っていないんですよね。一生のスパンで考えています。ガソリン車NGになったら、そうでない国へ行きます笑



昨日改めてジャガーを撮影してみました。

場所の雰囲気も良いのもあって、かなり良い感じに撮れました。

こう見るとまだまだ現役ですね。

不思議なのは、22年前の車なのに、結構街で見られたり、話しかけられたりすることが多いんですよね。

激安中古車とは言え、新車は700万とかなわけだし、自分は見慣れてしまっていますが、それなりのオーラはあるんだと思います。





もしかしたら、絶滅に近い車種だから見たことがなくて、詳しくない人には逆に新しく見えるのかも?笑

真面目な話、そんな気もしますね。

Sタイプとか全然道ですれ違いませんしね。

Sタイプのオーナーの皆様、街での反応はいかがですか?


ブランドで言ったら、MCMとかプリマクラッセが、当時を知らない若者に今更流行って再熱しているような流れが、90年代あたりの車にもくるかも?


昨日、久々に車について考えていたのですが、楽しい車は2000年くらいで出しきったんじゃないかと改めて思いました。
デザインも出し切ったかも?

フェラーリは360に凄く気合い入れたと思いますしね。

最近はスポーツカーでも何か草食系で、安全性第一というのがつまらない。
安全性高めるのは仕方ないんですけど、進化しすぎもつまらないということです。

YouTubeでロペライオの試乗の動画を見ていても思いましたが、最近のはどれも同じだなーと思ってしまいますね。まとめて試聴すると、店員の方の心の声もそう言ってるような気がしてきますね笑

やっぱり512TRとかのレポートのほうが楽しそうですし。

アストンの試乗レポは結構残念でした。
最近いいなと思っていたのですが、、、

実際、陸送業で過去何千台の車を運転した私の経験からも、最近の車は超スーパーな車意外さほどかわらない気がします。
味わいもあまりないと言うことは言えます。
相性、好みだけなのかなと。
最近は新しさというステイタス性だけで、デザインにオーラがあるか?デザインは進化しているか?というのは別な気がします。

仕事で気軽に色々な車に乗れると、色眼鏡を通さずに車を見れるので良い経験だったと思います。
ディーラーで緊張しながら試乗するのと、オークション会場から、鍵だけ貰って自宅に持ち帰って、翌日洗車して納車するような乗り方では全然違いますからね (笑)

あの仕事は車への夢が小さくなる気がしましたが、冷静に車を見れて良かったと思います。


話はもどりますが、スポーツカーでも普通にも乗れちゃうっていう、一台で何でも済むような作りがつまらないですね。

それじゃあ、SLとかCLでいいんじゃない?とか思いますし。SLがだめとかじゃなくて。

馬力もそんなにいるのかなあ?ってのもありますね。

最高でも400くらいでいいような気がします。

ベタ踏み出来ないのも、味わいがない気がしますし。。

そうやって色々考えていたら、自分は美味しい車をおさえているような気がしてきました。

アルファロメオ 156 V6 98'
音も走りも楽しくて、ベタ踏みも出来ちゃう、お金もかからない車。内装もオシャレ。イタリアンスポーツの雰囲気を気軽に味わえる 。
中古部品もたくさんあって、何も困らない。

ポルシェ 930 87'
余計なものが無い、純粋なスポーツ
デートも出来るポルシェではない 
パワステもないし、タイミングチェーンで経済的
部品も安い。
ただ、カブリオレではなく、クーペにしたら良かったかなと思う。

ジャガー Sタイプ 98'
中古が安いのに、注目度が意外に高く、
ジャガーというだけで何か高待遇
ジャガーのV8エンジンで、丈夫なフォードミッション、タイミングチェーンで経済的な年式
ebayで部品は安いし、整備も難しくない

アストンのラピード一台あれば、これらはいらないんじゃ?というのはもしかしたらありますが、、(笑)色々あると楽しいですし、気軽に触れるのがいいなと。

目標は3台を完璧にして、更にフェラーリなどのスーパーカーを買えば人生の中で車は満足で、それ以上要りません。

これからの自分の事業次第!

実はこちらも趣味が高じてというか、もちろん勉強はしましたが、ブランドバッグなどのレザーリペアの仕事をしています。

私の夢の1つである、一歩も外に出ずに仕事が出来ている状態が凄く幸せです!

今後、法人化して大きくしていきたいと思っています!

ということで、独り言は終わりますm(__)m


みんからがあるから、車の熱が冷めずにいられます!皆さまこれからもどうぞよろしくお願いいたします!











Posted at 2020/01/27 20:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月24日 イイね!

趣味と波動の変化

ファッションもブーツからスニーカー好きになり、ロックテイストからオシャレスウェットに、ブランドも今時のバレンシアガ 、MSGMとかに変わってきました。

そして、憧れる車も変わってきました。

色についても、シルバーとかガンメタとかも良いと思うようになりました。

156は黒に塗り替えた方がいいような気がしてきました。

そして将来欲しいと思う車については、V12エンジンしか興味が無くなってきました😅

フェラーリもV8ターボとかが出てきて、余計にNA、V12とか無駄な排気量の車が際立ってかっこよく見えてきたのかもしれません。

やっぱ音が違いますよねー。

うちの下を毎日何台も爆音のスーパーカーが走ってますが、それを見て聴いているだけで思考が変わってきます

この環境のおかげで、乗る前からじっくりと厳選できているのかも?


フェラーリなら、一番はF12。
高いですが、、



YouTubeでブリリアントマフラー装着車の音を聴きましたが、超やばいですね!

https://youtu.be/DKY5fy5QVFc


そして599
フェラーリならフロントエンジンは無しかなと思ってましたが、そういう固定観念もなくなりました。

https://youtu.be/GkoMuqMvQoE



612
顔がおとなしいので、あまり好みではないですが、エキマニまでやるとこれもやばいですねー
内装は好きです

https://youtu.be/x90mhplsE_s




最近はランボルギーニとかド派手な感じより、アストンマーチンとかのほうが興奮します

無理にマニュアルって感じもなくなって、パドルでもいいのかもと時代に流され始めました


ラピード、セダンなのが気になりますが、これもブリリアントのフルエキ装着ムービーみたら凄かったです

https://youtu.be/zDtAArOLI1U




12気筒がやはり気になります









この辺も気になりますが、アストンは維持が困難すぎるというのは、まだ同じなんですかね。
そういう理由からか、保証切れた中古車は車体だけなら結構安いのもありますよね。

お金というか、車として故障しまくって入院時期が長すぎとか、無駄が多いのは嫌です

年間100万とか150万は覚悟とか良く言いますけど
、毎日乗るわけじゃないし、月に2回のツーリング程度だとして、そんな金かかるんでしょうか?

最低限自分でチェックして、ユーザー車検ならそんなにかからないような。。

アストンは情報少なすぎる、、

V12、そんなに遠くない目標設定にしたいと思います。

もちろん、今ある車も早く仕上げたいですが😅

とにかく強制EV社会にならないことを祈ります🙏

Posted at 2020/01/24 12:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月23日 イイね!

あけましておめでとうございます

これなら春節に合わせた方が良かったかな😅

仕事のSNS更新ばっかりで、みんからはたまに見るだけになってしまいました。

動画が気軽にアップ出来ればいいんですけどねー

最近は動画ばっかり撮影してます。


みんから最後の更新の後は、10月に日光に行きました。




竜頭の滝




中禅寺湖


12月、犬吠埼
動画ばっかりなので、画像がこれしかありません😅



1月、鴨川、勝浦
前回と同じ宿です








日本ぽくないスポットを発見✨🌊






落石注意の標識にびびりながら、、



次は5月の長野まで無しです。

最近は高級な生意気な駐車場に。
久々に屋内保管になりました。



室内に置くだけで始動時から車の調子が安定している気がしますね。

やっぱ屋根付きがいいよなそりゃ。。

今年は頑張って他の車もここにしまうぞ💪




ナンバーも今更希望ナンバーにしてみました。

正直隠す必要もない気がしていますが😅

いじりはなんもやってないですね。

近々、スタビリンク交換しないとかな。

車高もいいかげんやりたいですね、長く乗ると思うし。

地味な更新になりますが、今年もよろしくお願いいたします⭐️














Posted at 2020/01/23 18:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の電磁誘導ヒーターは安いと思ったらコイルのみでした💦アリエクの表示は紛らわしいので注意。こちら送料込み2万が最安。まあ、これからも使えるしいいかな。バーナーは気を使うし。」
何シテル?   08/18 08:10
ほとんどDIYでやってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWAPOTech Sus304 Valved sport Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:51
Gwapotech 等長センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:37
teeze PCD変換スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 11:07:41

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
2025年の年始に購入し、2月にローダーで東北まで引き取りに行きました。 お買い得の名 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
あまりカスタムしようのないSタイプですが、シンプルにかっこよく仕上げたいと思います。 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
山の方に引っ越してからジャガーを毎日足にするのは現実的ではなくなってきたので、メルカリで ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
メンテ中 2024 8月現在 交換する部品 エアフィルター オイルリターンチューブ シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation