• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaro☆☆のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

156 今後欲しい物リスト


思い浮かんだ順

いつ全部揃うのか分かりません┐('~`)┌

カーボンボンネット



カーボントランク…までは要らないかな?



ウィンカーLED内蔵ミラー



ZENDER フューエルリッドカバー



OKUYAMA フロントメンバーブレース
レビュー見ませんけど効果はどうなんでしょう?




 
OKUYAMA リアタワーバー
これは今補強関連で一番欲しい…



OKUYAMA フロアブレース
作れそうな気も…



donel PCDチェンジャーでツライチに…
今度20mmも発売するようです
リアは20mmで…



クイックシフト
やっぱり欲しい…



ユニコルセ type2マフラー
憧れのガラガラ系…(笑)
更に高音に…



プッシュ式エンジンスターター
いつでもできそうだけど、ボタンの位置が悩む…



166 3.0 エンジン…いつかはw
載せ替え工賃ってどれくらいなんでしょう?ヤフオクで前に50000円で出てました。自宅で普通に保管できるもんじゃないし、こればかりは先に買っとくとか無理っすね(笑)



レカロSR-3 type R純正

赤でセンタークッションを黒、そのまた反対とか…少し工夫したい。

メーカー未定
オーディオ、スピーカー、サブウーファー等…

これくらいでしょうか。

しかし、こう見るとまだたくさんあるけど、意外ににもうだいぶカスタムしてるんだな…と実感。

あと、取り付けてないパーツがまだ家にたくさんあるだけで、欲しいのはあとこれだけ…?っつっても総額は…結構しますね(^_^;)

あとは内装張り替えたり、デカール貼ったり、磨いたり…細々したところと、メンテですね。

とりあえずこれから色々忙しくなるので暖かくなるまでは、あまり動かないかも。

車遊び少し中断…

妄想はするけど…

天井やピラーが赤くなって赤中心の内装のイメージ…



なんの車か分からないけど、真っ赤だとすごい雰囲気変わるなあ(笑)

アルカンターラみたいなリアルな生地より、逆に少し安い生地の方が色が鮮やかで、ソフトな質感。
そちらのほうが156にはいいかもしれない。アルカンターラは少し硬い印象ですよね。

話変わりますが、4C走ってる姿かっこ良すぎですね!
高速なんかで、バックミラーに写ったら凄い迫力でしょうね~



不思議なデザイン Disco Volante
いい音してますね~


仕上げはやはりこの音…
気持ち良すぎ…
ぶっちぎる炸裂音はたまらんです(笑)




Posted at 2015/02/11 23:46:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

寒さで行動力激落ち中

改めまして、あけましておめでとうございます。(遅っ…)

今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

特に車ネタが無い為、書くことがなかったもので…遅くなりました。

今年は我が156も大幅に変身させたいなと思っております。

正直、納得いく形になるまで無駄に乗らなくてもいいかなと思うこの頃です。

特に外装に関してですかね。

ラッピングしたり、デコしたりでちょこちょこは弄ってますが、やはりボディ自体ほぼ純正状態です。



写真は、かき揚げ丼うどんセットが旨い(笑)鴻巣免許センターに最近免許更新に行った時のもの。

写真あんまり撮らない人なので、愛車の写真ってあまり無かったりします。

目で見て脳に焼き付けるタイプです(笑)

やはり、次はエアロですよね。

寒い冬は車でさえ乗りたくなくなる為、毎日カスタムの想像しまくり…画像検索しまくり…YouTubeでエキゾースト視聴しまくり…パーツを検索しまくり…運命感じたらポチりまくり…という日々。

実はレアなフロント、サイド、リア揃いました。

先にやることもありますので、装着は春でしょうかね。

楽しみです。

最低限、それを装着してから走り回りたいなと…

それでアルファロメオデイに行くのが目標。

シートもレカロ用レールだけはあるので、シートも早いとこ買いたいですね。

最近やったことは、LEDフットランプ追加、ナビ撤去して古いスマホでヤフーカーナビインストールしてナビ代わりにしたこと…くらいです(笑)



ヤフーカーナビ良いですよ。

ただ電波が無い、または微弱なところなんかだと、不便にはなりますよね。

私は2種類の電波を受信するキャリアアグリゲーションのWi-Fiウォーカーを使ってるためか、大分安定して利用出来ています。

オンダッシュポータブルナビが無くなっただけでかなり視界すっきりしました。

ちなみに使っていたゴリラは昨日ヤフオクで売れました。



やっぱりルームランプ系は電球色が好みです。

顔色や服の色も良く見えますし。

こう見ると純正シート捨てがたいんですよね。見た目は本当にいいです…

アルファロメオに惚れた理由の一つでもあった純正シート…ですが、近々取り外そうとしています…

フットランプ付いただけで、雰囲気全然違います。

こうなるとペダルも変えたくなりますね。

こんなの当たり前なんですが、やってみるとグレードアップした感あります(笑)

足元が照らされてるだけでテンションあがるとか…大丈夫かよ(笑)


ただドア閉めてから、消灯までの時間が早いので、タイマーユニット装着予定。

その時はリアにもフットランプ付けたいし、こんなウェルカムランプも取り付けたい。



外の光は白がいいですね。

156でやればきっと夜は2割増し?かっこいいです。

ウェルカムに関してはled選びがちょっと難しいです。

どれが爆光なのか…やっぱ秋葉ですかねぇ。

あとやりたいことは、ピラーや天井をスウェード調で張り替え。

昨日、AUTO MAX IZUMIから生地やシートのサンプルが来ました。



糊付きなんで、きっと簡単です。

便利な時代になりました。

糊を落とす方が面倒くさそうですね(^_^;)

アルカンターラやエクセーヌには劣りますが、そこまで高級思考でなくても良いので、こちらで充分かと思います。

フロントガラスから見える内装のグレーのピラーがすごく気になっていましたので、今年こそは…

赤で張り替える予定です。

費用的には安いのでいつでも出来ますけど、まだ部屋で暖房つけながらダウンを着るくらい異常に寒さに弱い自分のテンションでは作業不可能です(笑)

あとは、まだ着けてなくて家にあるのはGTAロアプレート。

直付けの場合、バッテリーリアに移設しないとつけられなかったCDA150等…

ていうか、その前に油脂類交換と…何より車検なんですよ(笑)

あと、タイベル、ウォーポンも多分今年は交換…

一途なもんで(笑)ポルシェには実際手付かず…両立は難しいなあ。

156のパーツって出てきたら買っとかないといけないし…なぜかなかなか911に回らない。

今年は911にも手を付けたい…

楽しいのは知ってるのにな。

多分見た目が完成されてるから焦らないのか…?と思い、新たな刺激を求め…

この映像を発見しました。



RWBです。

かっこいいです。

車も人間も。



ていうか、こういう色にしてまるっきりイメージ変えたら楽しいかも?

このボディキットを目標にすればいいのかも?

なんて…思い今日も妄想。

911弄りたい欲に点火を試みる。

カブリオレでこんなワイドにして、ティファニーブルーにして、爆音にしたらどうなんのかな?(笑)とか。

嫁は私より年上ですが、未だ免許が無く、ようやく免許が欲しくなってきたようです。

免許を取ったら、乗りたい車に

アルファスパイダー



まだ高いですね~

コルベットC5コンバー



でかいけど大丈夫?(笑)

自分がほしいよZ51…

ボディをティファニーブルーにして、アルミをゴールドにして乗りたいそうです。

こんな風に。



ネイルの先生、エアブラシのプロだけあり、カラーのセンスは抜群です。

お陰で私も黒ばかりのファッションセンスが変わりました。

是非乗って欲しいです。

こんな夢も叶えるために、これから頑張らなければなりません。

ということで、今月後半から個人事業主となり再スタートします。

事業主になるのは3回目ですが…頑張ります。

私のような変人はやはり個人で仕事するしかありません。

今多い自信過剰な気配りが出来ない若者とのジェネレーションギャップもそろそろ耐えられませんし、年下と話す場合や、使う場合になぜかこちらの方が気を使うという社会現象もA型で神経質な自分には無理(笑)
ネット社会だからか?暴力禁止だからか?やたら机上の空論言って主張する人多すぎますよ。この辺にしとこ…(笑)

海外の夢を逃したのは今のシリアの状態等を見ると…行かなくて良かったんだ…と、諦めがつきました。

きっと導きだったのですね。

目指していた中東、フィリピンどちらも危険だし…

日本も危険ですが、やはり世界で見ても一番平和ですよね。

海外の夢はまたいつかタイミングが合えば…

しばらくは安定したストレスフリーな生活を維持したいと思います。

あっ、このC5の爆音いいなあ(笑)

C5なんて言うから久々にアメ車熱が…




マフラー音検索は【車種名+pipe】がおすすめです(笑)
Posted at 2015/02/07 14:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年も大変お世話になりました。




今日で仕事も終わりまして、一息ついているところです。

正直、今年は一体なんだったんだ?という1年でした。

今年の冬はフィリピンで長いX'masを楽しんでいたはずだったのに…?アララ?

相変わらず波乱ばかりの1年でしたが、今までの中では一番落ち着いた、安定感のある1年だったかもしれません。  

やれることはやり切った今、良い意味で夢を諦め、現実とどうやって付き合って楽しむかというのを考える良い機会でした。

平凡の楽しみ方、時代に沿った楽しみ方、解ってきたような気がします。

私は時代遅れの化石になりつつあったのかもしれません。

なので、長い髪もバッサリと切りました(笑)

この変化が今年一番の事件かも(笑)

怪しさがなくなり、少し寂しいですが…どちらにせよ普通ではないという意見も(笑)

そんなこんなで、今年は自身の方向性が定まらなかったのもあり、車のイベント、オフ会に参加するテンションになれず、今年は一度も!な~んにも!参加出来ませんでした…m(__)m

川口に居ながらにして、スティーレにも、なんと2回しか行っていないという、、寂しいカーライフ…

皆様のように、車の思い出写真が一枚もありません(ToT)

しかし、みんカラ上ではたくさんの方に大変お世話になりました。

パーツをお譲り頂いたり、整備方法を教えて頂いたり…イイネを頂いたり。

余裕の無かった私でも、皆様のおかげで1年間とても楽しくお安く156を維持することが出来ました。

本当にありがとうございましたm(__)m

今年は一度も顔を出すことが出来ませんでしたが、来年は皆様とどこかでお会いできればと思っております。

来年も益々アルファロメオにはまる予定でございます。

これからもSwaro☆☆をよろしくお願い致します。

それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。


Posted at 2014/12/28 20:08:57 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

久々にブログ

最近楽を選んで何してるばっかりになってしまい、何してる癖がついてしまっているswaroです。何も考えずくだらんことばっかり呟いてすいません(笑)

最近したことのまとめ。

右側ドライブシャフトブーツ(外側)交換。

いつものように砂利メンテです(笑)



固着で分解出来ず、他車種用分割式ブーツを流用。



少し高さがあるように見えますが縮めば同じくらいです。

だいたい径が同じであれば何でもいいですよこんなのは。
といっても、かなり探しました(笑)

まず、スピージーのブーツ全種類の全寸法が記載されたページがなかなか見つかりませんでした(^_^;)

やってみるとメチャクチャ簡単。



接着剤も無しです。

シャフト抜いたり分解する必要すらありません。

なんだこれは!(笑)

固着で苦労した内側も、これでやればよかった!(;o;)

しかし、念入りに掃除をしたほうが良いですし、ブーツバンドを締め易いので、どのみち足回りだけは分解はしたほうがいいかもですね。

分割ブーツ一個5000円くらいだったかな?通常のブーツより高いけど、この作業に関しては楽にこしたことはありません!

次はスティーレにて、ラックブーツ交換と、ストレートパイプ→メタル触媒に交換。



ラックブーツはタイロッドエンド固着で自宅ではびくともしなかったので…m(__)m

サクサクと交換していただきました♪

実は、この作業に必要な22ミリのスパナは持ってなかったので、このために買ったのですが、無意味だったことは内緒です(笑)

メタル触媒交換。

もちろん砂利でいつもやってますが、砂利の上に寝る気になれず、時間もあまりないのでお願いしました。



やってもらうのは気分が良いです♪

スティーレに入庫しただけで、触ってないとこまで完調になる気さえします。

いい気が流れてるのでしょうか♪

あまり車にトラブルが無いため、お店に行く機会が少ないですが、来年はタイベル交換もありますし、今年よりは断然お世話になるかと思います(^_^)

トラブらないのは良いことなんですけど、もっと遊びに行きたいお店です♪

パーツレビューにもアップしましたが、メタル触媒はかなり良いです!

メックスのリアマフラーはこれで完結という感じです。

ECUチューンなど絡めば話は別ですが。

タイコの大きさもちょうど良く、ストレートパイプ装着時と比べ、音量もあまり下がらず、トルクアップでベストです。

トンネルは最高です。

もちろんトンネルでなくても、乾いたサウンドは官能的…

高速から降りたくなくなり、目的地を通過する勢いです(笑)



あとは、排気に関してはユニコルセタイプ2を来年こそは手に入れたいです。

これで、完全に排気系は終了。

あ、左右4本出しの夢もあるか。

余裕ができたらコンピューターも弄ってみたいですけどね~。

仕事の昼休に歩いて15分のアルファロメオ松濤に…



初めて来ました



イタリア雑貨店で買い物して、昼飯食って帰るつもりが4Cに見とれていたら、あっという間に時間が過ぎてしまい、昼飯は食えず(笑)



ある意味おなかいっぱいになり、会社に戻りました。

マスコットとフレグランスシートを購入。

やっぱりアルファロメオはこの香りです♪

マスコットはキーホルダーにしました(^_^)
 
彼女に私も欲しいと言われて、翌日仕事を早く切り上げてまた松濤…(笑)



なにやらイベントのようです。

自分も156で優雅にジャズイベントに行きたいですが、車検非対応なので入れませんです(笑)ブリッピングイベントやらないかな?(笑)

どっかでやってますよね?マフラー自慢大会みたいなの。YouTubeで見ましたが。

もう一個マスコット。

ツリーに飾りました♪



続いて、本日間接照明完成。

難しいことではありませんが(^_^;)

スワロフスキーパネルをどうにかライトアップしたいと、前々から考えていたのですが、出来ました。

上から照らすのがベストですが、光源が見えるのは眩しいので、これがベストだと思います。

上手く撮れてませんが、車外から



車内



エロい雰囲気です。
 
実際はもっと綺麗です☆

ドアハンドルやら、ドアポケットやらにも小さなLEDを埋める予定です。

次はロアプレートが手に入ったので装着します。

シートレールもあるので、あとはレカロシートを待つのみです。

何してるでは、色々な車に浮気してますが、なんだかんだ156が大好きです。

かっこいいよな~





Posted at 2014/12/13 21:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月07日 イイね!

トランクラッピング

本日トランクのラッピングを行いました。納車時からリアウイングの取り付け穴があったため、これを埋めるところから始めました。





ここだけは特に穴のところが盛り上がってしまってました。



手で削っても限界があるため、ある程度で諦めました。

本当は思いっきり削って、パテで平らにしたいとこでしたが、塗装面も良い状態ではないため、ここが直せても完璧には貼れないことは分かっているので…

最近はこのようなトランクスポイラーだけが黒というのも流行っております。



しかし、私はこうしたかった。



いきなり完成の図。

アルファ純正色の黒いスポイラーを区切りに使い、トランク上部のみをブラックに。

全部黒は156のテールには微妙な気がしたので。

それに全部黒ならば中古の黒いトランクを買えばいいですよね。

やっぱ穴埋めした部分は近くで見ると盛り上がっていて、隠しきれませんでしたが、やらないよりマシ!と思うようにしてます(^_^;)

塗装面もきれいにしたつもりでも、鉄粉がとりきれてないのか、ブツブツ点々があります。。ほこりがそんなに舞ってたとも思えないしな…なんで?(T_T)

近くでは見たくないです。

ルーフはそんなふうにならなかったのにな。。

トランクはかなり状態悪かったから仕方ないのかな。

こうなると、ハイマウントの周りの色が気になります。

どうにかしないと。

本当は赤い中古トランク買ってやり直したいですが、安く楽しめたので十分です。

所詮傷隠し!(笑)

上部だけ黒だとテールが引き締まり、ルーフとの繋がりも綺麗で、車高も一段と低く見えていいです☆

満足!(遠目で)

Posted at 2014/11/07 00:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最近中国からの荷物遅くなったなー。今日インダクター来ないので、エキマニ交換出来ず😢」
何シテル?   08/24 12:39
ほとんどDIYでやってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Maserati Key Bordeaux Pontevecchio ボルドーポンテベッキオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:18:26
GWAPOTech Sus304 Valved sport Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:51
Gwapotech 等長センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:37

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
2025年の年始に購入し、2月にローダーで東北まで引き取りに行きました。 お買い得の名 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
あまりカスタムしようのないSタイプですが、シンプルにかっこよく仕上げたいと思います。 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
山の方に引っ越してからジャガーを毎日足にするのは現実的ではなくなってきたので、メルカリで ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
メンテ中 2024 8月現在 交換する部品 エアフィルター オイルリターンチューブ シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation